GitHub、脆弱性のあるコードの自動修正機能発表。AIボットが修正済みコードと解説をプルリクエスト
今回は「GitHub、脆弱性のあるコードの自動修正機能発表。AIボットが修正済みコードと解説をプルリクエスト」についてご紹介します。
関連ワード (以上、発見、解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
GitHubは、脆弱性のあるコードをAIボットが自動的に発見、修正したコードとその解説をプルリクエストしてくれる「code scanning autofix」(コードスキャン自動修正機能)を発表しました。
Meet code scanning autofix, the new AI security expertise now built into GitHub Advanced Security! https://t.co/cTDuKZCWMv
— GitHub (@github) March 20, 2024
下記がそのコードスキャン自動修正機能の説明です。「Found means fixed: Introducing code scanning autofix, powered by GitHub Copilot and CodeQL」から引用します。
Powered by GitHub Copilot and CodeQL, code scanning autofix covers more than 90% of alert types in JavaScript, Typescript, Java, and Python, and delivers code suggestions shown to remediate more than two-thirds of found vulnerabilities with little or no editing.
GitHub CopilotとCodeQLを搭載したコードスキャン自動修正機能は、JavaScript、TypeScript、Java、Pythonのアラートタイプの90%以上をカバーし、発見された脆弱性の3分の2以上をほとんど編集することなく修正できるコード案を提供します。
コードに脆弱性が発見されると、下図のようにAIボットが自動的に修正済みのコードと解説をプルリクエストしてくれます。
コードスキャン自動修正機能により、開発チームはこれまで修正に費やしていた時間を節約でき、セキュリティチームは日常的な脆弱性の量が減ることで、加速する開発ペースに対応しつつビジネスを保護するための戦略に集中できるようになるとしています。
現在の対応言語は前述の通りJavaScript、TypeScript、Java、Pythonですが、今後C#とGoにも対応する予定。
この新機能はGitHub Advanced Securityの全ユーザーにパブリックベータとして提供されるとのことです。