三菱電機とNTT Com、AIを活用したIoT/OT向けネットワーク異常検知システムを提供

今回は「三菱電機とNTT Com、AIを活用したIoT/OT向けネットワーク異常検知システムを提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三菱電機とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、人工知能(AI)を搭載したIoT/OT向けネットワーク異常検知システムの提供を開始した。製造現場などで活用されるIoT/OT機器を狙うサイバー攻撃を検知する。同システムはNTTと共同開発し、一部には政府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の研究成果も活用している。

 同システムは、IoT/OT機器のネットワークトラフィックを監視し、NTTが開発したAI分析エンジンを用いて「ふるまい異常検知」を行う。事前に正常な通信パターンを学習させ、そこから逸脱した通信を異常と判断する。これにより従来の「パターンマッチ型」では検知が困難だった、未知のサイバー攻撃にも対応可能となる。

 ふるまい異常検知では、深層学習を活用したAIによってネットワークトラフィックの特徴量を分析する。分析では数十項目に及ぶ特徴量を評価し、異常な通信を検知・通知する。例えば、機器間の通信量や頻度、IPアドレス、通信ポート、プロトコル、新規機器の接続、パケットフラッディングといったパラメーターの変化を捉え、迅速に異常を検知する。

 また監視対象システムごとに異なるIoT/OT機器の標準/独自プロトコルに対応できる。プロトコル仕様に依存せず、通信の特徴を自動学習することで、各システムに最適化された異常検知を実現する。

 さらに、既存システムの大幅な変更を必要とせず導入できるため、業務への影響を最小限に抑えながら、セキュリティ対策を強化できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:セールスフォース・ジャパンのラグジュアリー空間で高級フルコースランチを体験編
IT関連
2022-11-19 03:18
‍仮想通貨プラットフォームのEcoがa16z主導のラウンドで28億円調達
ブロックチェーン
2021-03-08 04:59
リコー、国内グループ13社の経理業務システム基盤をOCIへ移行
IT関連
2022-12-02 09:34
アストンマーティンDBXは老舗ブランドの野心と苦心が共存する高級SUV
モビリティ
2021-03-07 01:39
「オープンサイエンス」の拡大がイノベーションの促進につながる–NIIが目指す先
IT関連
2023-08-02 05:20
OSが継続的にアップデートする時代のPC運用を考える
IT関連
2022-10-21 09:08
Microsoft Teamsの個人向け無償提供が正式にスタート。友人や家族とのチャット、ToDoリストの共有、当面は300人24時間まで無料のビデオ会議など提供
Microsoft
2021-05-18 05:55
SAPのクラインCEOに聞く、企業のフロントからバックエンドまでを統合する術
IT関連
2021-06-15 22:24
PwCコンサルティング、SAPジャパンと協業–顧客データの活用/保護を促進
IT関連
2022-11-03 13:16
APACでネットワーク拡張に注力–Coltテクノロジーサービスの事業戦略
IT関連
2023-02-19 22:34
GitHub、「Copilot in GitHub Support」を一般提供–「GitHub」に関する質問に回答
IT関連
2024-02-15 11:33
荏原製作所に聞く、グローバル経営への変革とIT戦略、コロナ禍の対応
IT関連
2021-04-07 03:50
Google、睡眠モニター機能つきスマートディスプレイ「Nest Hub(第2世代)」日本でも発売 1万1000円
製品動向
2021-04-23 10:46
グーグル、気候変動に取り組む新興企業への支援プログラムを開始
IT関連
2022-12-10 18:57