「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース

今回は「「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleは、6月の「WWDC」で発表した新しい人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」を搭載した「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」のベータ版をリリースした。この新しいAI機能は、現在開発者向けベータ版でのみ提供されており、パブリックベータ版に搭載される時期は不明だ。

 iOS 18.1、iPadOS 18.1、およびmacOS Sequoia 15.1にアクセスできる開発者は、新しいApple Intelligenceの機能を有効にするか、標準的な開発者向けベータ版のままにしておくかを選択できる。AppleのAI機能を利用できるデバイスは限られているため、この選択はきわめて重要だ。

 念のために言えば、iOS 18.1の開発者向けベータ版でApple Intelligenceの機能にアクセスできるのは、「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」だけだ。iPadOS 18.1およびmacOS Sequoia 15.1の開発者向けベータ版では、「M1」以降のApple製チップを搭載した「iPad」および「Mac」でこのAI機能を利用できる。

 今のところ、開発者向けベータ版で利用できるApple Intelligenceの機能は、インターフェースが刷新され、音声コマンドと文字入力の切り替えが可能になった「Siri」、生成AIで文章や要約を生成AIできる「記述ツール」、新しいカテゴリーと「スマートリプライ」機能が導入された「メール」、スマートリプライで会話の文脈に合わせた返信を提案してくれる「メッセージ」、書き起こした文章やコンテンツの要約を生成できる機能などだ。

 Apple Intelligenceには、「Genmoji」「Image Playground」、Siriと連係する「ChatGPT」や「優先通知」、Siriの「パーソナルコンテクスト」といった機能もあるが、現時点ではまだ利用できない。

 「Apple Developer Program」に登録している開発者が、iOS 18.1、iPadOS 18.1、またはmacOS Sequoia 15.1の開発者向けベータ版をダウンロードすると、「設定」からApple Intelligenceの機能を有効にできる。その後、順番待ちリストへの登録を促されるが、数時間でアクセスが許可されたとの報告もある。

 近年リリースされた他の生成AIツールと同じく、Apple Intelligenceも初期リリース時にはすべての機能がベータ版として提供される予定だ。Appleの計画によれば、Apple Intelligenceは今秋にリリースされるが、利用できるのはiOS 18.1、iPadOS 18.1、およびmacOS Sequoia 15.1の一般リリース後になるようだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
グローバル企業が「スマート製造」の拠点を構えるアイルランド
IT関連
2025-01-28 09:47
あおぞら銀行、社給スマホの導入・運用コストを削減–BYODで安全に業務遂行
IT関連
2022-08-10 15:42
「ChatGPT」はいかにしてコマースメディアに革命を巻き起こすか
IT関連
2023-07-29 16:56
「Chrome 88」公開 拡張機能の仕様変更でセキュリティやパフォーマンスを向上
セキュリティ
2021-01-21 04:33
暗号資産取引所コインチェックがNFTマーケットプレイス運営のメタップスアルファを子会社化
ブロックチェーン
2021-02-13 00:09
シスコ、Splunkの買収を完了。「Splunkとともに世界最大級のソフトウェア企業に」とソフトウェア企業への変身を宣言
Cisco
2024-03-21 05:03
ディープフェイク研究の取り組みを強化するFacebook
IT関連
2021-06-17 15:35
第2回:Microsoft Exchange ServerやOSSライブラリーを悪用する手法
IT関連
2021-07-13 23:07
ウィズセキュア、マルウェアミュージアム開設へ–サイバー犯罪との闘いにおける行動と協力を促す
IT関連
2024-07-05 11:20
NASAがアポロ計画以来となる有人月面着陸システムの開発にSpaceXを指名
宇宙
2021-04-18 10:12
大手企業の6割超が「現場部門によるデジタル化を実施」–ドリーム・アーツ調査
IT関連
2021-07-07 14:19
障がい者支援に向けたeラーニングサービスを提供するLean on MeがシリーズAエクステンションとして8050万円を調達
IT関連
2022-03-04 15:52
無償で働くオープンソース開発者たちは自分の「力」に気づき始めている
IT関連
2022-01-26 18:50