「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース

今回は「「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleは、6月の「WWDC」で発表した新しい人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」を搭載した「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」のベータ版をリリースした。この新しいAI機能は、現在開発者向けベータ版でのみ提供されており、パブリックベータ版に搭載される時期は不明だ。

 iOS 18.1、iPadOS 18.1、およびmacOS Sequoia 15.1にアクセスできる開発者は、新しいApple Intelligenceの機能を有効にするか、標準的な開発者向けベータ版のままにしておくかを選択できる。AppleのAI機能を利用できるデバイスは限られているため、この選択はきわめて重要だ。

 念のために言えば、iOS 18.1の開発者向けベータ版でApple Intelligenceの機能にアクセスできるのは、「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」だけだ。iPadOS 18.1およびmacOS Sequoia 15.1の開発者向けベータ版では、「M1」以降のApple製チップを搭載した「iPad」および「Mac」でこのAI機能を利用できる。

 今のところ、開発者向けベータ版で利用できるApple Intelligenceの機能は、インターフェースが刷新され、音声コマンドと文字入力の切り替えが可能になった「Siri」、生成AIで文章や要約を生成AIできる「記述ツール」、新しいカテゴリーと「スマートリプライ」機能が導入された「メール」、スマートリプライで会話の文脈に合わせた返信を提案してくれる「メッセージ」、書き起こした文章やコンテンツの要約を生成できる機能などだ。

 Apple Intelligenceには、「Genmoji」「Image Playground」、Siriと連係する「ChatGPT」や「優先通知」、Siriの「パーソナルコンテクスト」といった機能もあるが、現時点ではまだ利用できない。

 「Apple Developer Program」に登録している開発者が、iOS 18.1、iPadOS 18.1、またはmacOS Sequoia 15.1の開発者向けベータ版をダウンロードすると、「設定」からApple Intelligenceの機能を有効にできる。その後、順番待ちリストへの登録を促されるが、数時間でアクセスが許可されたとの報告もある。

 近年リリースされた他の生成AIツールと同じく、Apple Intelligenceも初期リリース時にはすべての機能がベータ版として提供される予定だ。Appleの計画によれば、Apple Intelligenceは今秋にリリースされるが、利用できるのはiOS 18.1、iPadOS 18.1、およびmacOS Sequoia 15.1の一般リリース後になるようだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
熱海の土石流災害、現場の3Dモデルを有志が公開 ドローン映像を基に作成
DX
2021-07-06 16:14
シャア専用色の江戸川コナンと赤井秀一カラーのシャア専用ザクがプラモデルに 映画公開記念コラボで 「声優ネタ」と話題に
くらテク
2021-06-16 05:48
レガシーな会計技術スタックを一新するために仏Pennylaneが約65.7億円を調達
IT関連
2022-02-01 11:13
新日本空調、クラウドHPCでデータセンターの空調設計を高速化
IT関連
2022-10-20 08:38
カスペルスキー、東京などに「トランスペアレンシーセンター」を開設
IT関連
2022-06-19 05:11
マリオのエレキギター登場 ピックやストラップ、電子ピアノも
くらテク
2021-07-02 16:04
オンライン学習のCourse Heroが論文執筆のための校正・編集サービスを提供するScribbrを買収
IT関連
2022-03-16 16:15
日本郵政、社内外との情報共有基盤としてBoxを採用
IT関連
2022-03-04 09:39
ランサムウェアの問題を可視化するクラウドソースの身代金支払い追跡サイト「Ransomwhere」
セキュリティ
2021-07-11 15:33
設定ミス→漏えいの影に潜む“クラウドへの誤解” いま理解したい「責任共有モデル」 (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-06 17:08
きらぼし銀行、フィンテックのサービスでマネージドセキュリティサービスを導入
IT関連
2021-02-10 16:32
ドコモ、「マイカーシェア」を終了へ 8月31日に
企業・業界動向
2021-03-06 10:31
テラデータ、「Teradata VantageCloud Lake」を「Google Cloud」で提供開始
IT関連
2024-06-30 07:46
「Windows Server 2022」プレビュー版が登場、安全なブートなどセキュリティ強化。Microsoft Ignite 2021
Microsoft
2021-03-04 04:02