キヤノンITS、サーバー液冷サービスの提供を発表

今回は「キヤノンITS、サーバー液冷サービスの提供を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンITソリューションズは7月31日、12月に「西東京データセンター」でハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)やAIサーバー向けに直接液体冷却に対応したハウジングサービスを開始すると発表した。

 新サービスは、大幅な発熱量を持ち直接液冷方式を採用するHPCやAIシステムサーバー向けになる。動作は12月までに設備構築を完了させ、サービスを開始することにしている。ここでは大容量電力使用に対応する給電方式も提供する。

 同社の西東京データセンターは、データセンターファシリティスタンダードのTier4の設備を有し、今回のサービスでは、サーバーへの冷水供給にループ配管方式を採用する。万一の障害発生時に当該部分を安全に切り離し、ほかのシステムに影響がない構成にしているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
次亜塩素酸水の自動販売機が登場 新型コロナ対策に
くらテク
2021-08-03 08:54
アマゾンに制裁金約970億円–EUのGDPR違反で
IT関連
2021-08-02 15:22
ジェイテクトコラムシステム、SAPのクラウドオファリングを採用
IT関連
2023-07-04 07:35
サステナビリティーに向けた取り組みは自社をも救う–ガートナー調査
IT関連
2022-11-16 23:15
Splunkが考えるオブザーバビリティ–顧客ビジネスの観点から捉える
IT関連
2024-04-10 06:46
Casa、自社のクラウド型契約管理システムに本人確認API導入
IT関連
2021-06-08 17:50
Windows 11のセキュリティはどう変わったか–マイクロソフトが解説
IT関連
2023-03-08 18:42
「Windows 11」でAndroidアプリを実行できる最小要件が明らかに
IT関連
2022-02-22 08:01
味の素、メール署名の情報を「Sansan」に蓄積–人脈情報を有効活用
IT関連
2023-04-07 03:51
JavaScriptのメモリリークを検出するフレームワーク「MemLab」、メタがオープンソースで公開
Facebook
2022-09-15 08:29
食品ロスをマインドセット転換とデジタル活用で防げ
IT関連
2024-06-28 17:52
凸版とGMOブランドセキュリティ、模倣品対策におけるサービスで協業
IT関連
2023-04-25 23:14
アップルがWWDCで発表したAI機能
IT関連
2023-06-09 03:44
教師データ1個で精度90%以上の行動分析AI 富士通が開発、製造業向けに
ロボット・AI
2021-02-19 15:15