Exa Enterprise AI、「exaBase 生成AI」において「GPT-4o」を国内リージョンで提供

今回は「Exa Enterprise AI、「exaBase 生成AI」において「GPT-4o」を国内リージョンで提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エクサウィザーズのグループ会社であるExa Enterprise AIは7月31日、同社が提供する企業向け生成AIサービス「exaBase 生成AI」において「GPT-4o」の提供を開始すると発表した。

 同社は日本マイクロソフトと連携し、「GPT-4 Turbo」に続きGPT-4oにおいても「Microsoft Azure」の東日本リージョンでの利用を開始する。また、「Azure OpenAI Service」のプロビジョニングスループットユニット(PTU)に対応するという。

 これによりexaBase 生成AIでは、GPT-4oの利用申し込みをしたユーザーに対して国内リージョンでの提供ができるようになった。データ処理を国内で完了することで、データのコンプライアンスに配慮できるようになるほか、業務における個人情報や機密情報を用いた文書の作成、情報の処理がしやすくなるとしている。

 また、PTUに対応することで、処理リソースの占有的な利用ができるようになり、応答速度の向上とさらなる安定稼働ができるという。同サービスは、現在のGPT-4oと同じ従量料金で利用でき、追加コストはない。

 5月に発表されたGPT-4oは、高精度でスピードが速く、かつ画像認識や分析ができ、ユースケースの拡大が期待される基盤モデルだが、日本国内のリージョンでは一般提供されていないことから、利用を控える企業が少なくないという。Exa Enterprise AIはこのような背景を踏まえ、セキュリティやコンプライアンス面に配慮しつつ、精度やスピードが高精度なサービスを提供するために、日本マイクロソフトと連携し、exaBase 生成AIでのGPT-4oの提供を開始したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google、自然な早回しができる動画技術「SpeedNet」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-18 00:23
トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る
IT関連
2022-09-23 11:31
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:レッドハットの「Bistro Red Hat」でオープンな社風を満喫編
IT関連
2023-05-20 17:01
カーネギーメロン大学発先進「触覚センシング技術」の社会実装を推進するFingerVisionが1億円のシード調達
IT関連
2022-03-26 16:07
Celonisと日本IBM、プロセスマイニング技術の習得を支援–地域ビジネスの活性化目指す
IT関連
2023-10-14 00:51
ユニコーン以上の価値があるWorkplaceにスピンアウトして欲しいVCと、それを手放したくないフェイスブック
IT関連
2022-02-01 06:24
FTC、Facebookを再度申し立て リナ・カーン委員長忌避は却下
企業・業界動向
2021-08-21 21:30
マイクロソフト月例パッチ、「Windows 10/11」のリセットでユーザーデータが残る問題を修正
IT関連
2022-03-11 05:36
米政府、NVIDIAによる中国へのAIチップ販売を制限
IT関連
2022-09-02 15:47
専門商社の蝶理、化学物質管理ソリューションを採用–法規制への迅速な順守図る
IT関連
2023-05-25 18:12
マイク・タイソンやメイウェザーも支援、自宅でボクシングの練習ができるFightCamp
ネットサービス
2021-07-05 17:38
吉野家、公式通販ショップに機械学習を活用した不正取引防止サービスを導入
IT関連
2021-04-12 19:14
IBM、プロセスマイニングのmyInvenioを買収へ
IT関連
2021-04-16 03:50
[速報]Google、PostgreSQLにAI対応を組み込んだ「AlloyDB AI」発表、オンプレミスでも他社クラウドでも利用可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 01:33