[速報]オラクルとAWSが戦略的提携で「Oracle Database@AWS」の提供を発表

今回は「[速報]オラクルとAWSが戦略的提携で「Oracle Database@AWS」の提供を発表」についてご紹介します。

関連ワード (基調講演、提供開始、速報等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルとAmazon Web Services(AWS)は戦略的提携を発表し、AWS上で「Oracle Autonomous Database」と「Oracle Exadata Database Service」が利用可能となる新サービス「Oracle Database@AWS」の提供を発表しました(AWSによる発表)。

「Oracle Database@AWS」をオラクルとAmazon Web Services(AWS)が発表

「Oracle Database@AWS」は、AWS内の専用インフラ上で稼働するOracle Autonomous DatabaseおよびOracle Exadata Database Serviceをマネージドサービスとして提供する新サービスです。

顧客はAWS上からこのサービスに接続でき、Oracle Cloudで提供されているのと同じ機能や性能、可用性、セキュリティなどを備えた、オラクル純正といえるデータベースサービスを利用できます。

Oracle Database@AWSは今年(2024年)後半にプレビュー版が提供され、2025年には顧客のニーズに合わせて新しいリージョンへ展開が拡大される予定です。

これまでオラクルは「Oracle Database@Azure」、「Oracle Database@Google Cloud」の提供開始を発表しており、今回の「Oracle Database@AWS」により、3大クラウドのすべてと提携してデータベースサービスを提供することになりました。

オラクルは日本時間の今夜から年次イベント「Oracle CloudWorld 2024」を開催します。明後日早朝に予定されている同社創業者兼CTOのラリー・エリソン氏による基調講演にはAWS CEOのマット・ガーマン(Matt Garman)氏がゲストとして登場する見通しです。

関連記事

  • Google CloudでOracleデータベースを提供へ。「Oracle Database@Google Cloud」発表 [速報]マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database@Azure」発表。共同でAzure上でのOracle Exadataベースのマネージドサービスを提供

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「LibreOffice 7.2」公開、「MS Office」との互換性向上など–企業に有料版の利用促す
IT関連
2021-08-23 22:34
ダークモードなどをサポートしたBootstrap 5.3アルファ1版が登場。新しいカラーパレットも追加
HTML/CSS
2022-12-27 09:25
「Linux」でのユーザー管理のために知っておくべきコマンド6選
IT関連
2024-04-05 01:57
Voyager Space HDが商用宇宙機器大手Nanoracksの過半数株式取得、商業宇宙ステーションに照準
宇宙
2021-05-13 03:19
Zoom、遠隔医療向けモバイルクライアントを提供開始–まず「iOS」から
IT関連
2021-08-11 23:08
YubicoとISR、ハードウェア型パスワードレス認証をサブスクリプションで提供開始
IT関連
2024-07-26 21:29
前年比100%の成長を遂げたスウェーデンの遠隔医療サービス「Kry」、パンデミックで地位向上
ヘルステック
2021-06-15 15:19
三重県、県庁のセキュリティ対策を境界防御からゼロトラストに転換
IT関連
2023-12-15 16:29
SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から
宇宙
2021-01-25 00:52
自前のAIツールを職場に持ち込む「BYOAI」–企業のリスクと対策は?
IT関連
2025-01-25 17:37
AI開発は技術スキルがなくとも可能か–多様な基礎知識が重要となる理由
IT関連
2024-03-05 21:31
Cloudflare、分散SQLiteデータベース「Cloudflare D1」のオープンベータを開始
Cloudflare
2023-09-29 10:11
プロダクトバックログDeep Dive。スクラムのプロダクトバックログをどう作成し、手入れし、スプリントに投入するべきか(中編)。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps / アジャイル開発
2022-01-11 23:21
シェルスクリプトをJavaScript/TypeScriptで記述、どのOSでも実行できる「Bun Shell」、JavaScriptランタイムのBunが発表
Bun
2024-01-30 10:04