IPA、IoT製品のセキュリティ制度「JC-STAR」の運用を開始

今回は「IPA、IoT製品のセキュリティ制度「JC-STAR」の運用を開始」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 情報処理推進機構(IPA)は3月25日、IoT製品のセキュリティ適合性評価制度「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度:JC-STAR」の運用を開始した。まずは「星1(レベル1)」の申請を受け付け、5月上旬頃から適合ラベルを交付する。

 JC-STARは、経済産業省の「IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構築方針」に基づき、IPAが運用する。適合基準は4種類あり、星1(レベル1)は、IoT製品共通で最低限のセキュリティ脅威に対応するための基準になる。「星2~4(レベル2~4)」では、IoT製品の類型ごとの特徴に応じた基準で、2026年1月以降に申請の受け付けを開始する予定だという。

 星1(レベル1)の申請には、「適合ラベル取得申請確認書」と「JC-STAR適合ラベル申請書」、チェックリストの提出が必要。別途、代行申請の場合は委任状、法人番号を利用しない場合は法人格を証明できる書類も必要になる。星1(レベル1)の申請手数料は税込みで19万8000円。9月30日までの申請受領分については同11万円の特別価格となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大分県立病院、ネットアップのストレージ導入でランサムウェア対策を強化
IT関連
2024-07-09 18:03
映画「シン・エヴァ」、入場者特典に「:Q」前日譚の漫画 「シンジ君に読ませてあげて」の声も
くらテク
2021-06-09 20:10
NEC、AI利用などに対応するファクトリーコンピューターを発売
IT関連
2023-01-20 09:48
福島の処理水放出関連のハクティビズム目立つ–ウィズセキュア「8月の脅威レポート」
IT関連
2023-09-16 04:26
狙いは「ゲームチェンジ」–DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑
IT関連
2023-04-07 20:07
「Apex Legends」にハッキング攻撃か 対戦機能に一時不具合、改ざんメッセージも
セキュリティ
2021-07-06 21:20
東芝データとドコモが協業–「スマートレシート」と「dアカウント」を連携
IT関連
2024-10-05 20:05
AIで「適材適所」人材活用を実現するEightfold AIがソフトバンク主導で約241億円調達、評価額約2298億円に
HRテック
2021-06-12 05:51
マイクロソフト、中国に新たな「Azure」リージョン開設へ
IT関連
2021-03-08 08:39
「どうぶつの森」、米博物館の「ビデオゲームの殿堂」入り
くらテク
2021-05-09 15:18
AGC、テクニカルセンターにクラウド録画カメラを導入
IT関連
2023-10-11 05:54
グーグル、「Chrome」のアップデートサイクルを4週間に短縮へ
IT関連
2021-03-08 11:50
サイバー攻撃者が新たな収益源とみなす製造業–IBM X-Forceレポート
IT関連
2022-03-12 07:04
職業としてのセキュリティ–ユーザー企業もITベンダーも攻撃に対応できない理由
IT関連
2023-02-07 16:50