無調整でもほぼ人間 AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の実力 (1/3 ページ)

今回は「無調整でもほぼ人間 AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の実力 (1/3 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (技術、操作性、高速化等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 市販の歌声合成ソフトとして、ヤマハのVOCALOIDとともに独自の歴史を刻んできた「CeVIO」が1月29日、登場から8年を前に大きく進化。深層学習の技術を取り入れ「CeVIO AI」として、開発元のテクノスピーチが発売した。まずはその歌声を聴いてほしい。

 これは、ソフト上で楽譜を打ち込んで再生ボタンを押しただけで出力された音声だ。それだけでこのように人間らしい歌声が出力できる。「しゃくりあげ」や「ビブラート」といった歌唱表現も勝手に付く。メインボーカルとして起用するにはもう少し調整が必要だが、作曲中の仮歌に使うなら文句のないクオリティーになっている。人間らしい歌声を合成するまでの時間が短いため、作業を迅速に進められるのがメリットの一つだ。

CeVIO AIリリースまでの道のり

 CeVIOは2013年公開のWindows専用音声/歌声合成ソフト。名古屋工業大学が長年研究しているHMM(隠れマルコフモデル)による音声合成技術をもとに、人間らしい話し声や歌声を合成するソフトとして、オリジナル曲のボーカルや、ゲーム実況動画のナレーションに使われてきた。

 今回発売したのは進化版のCeVIO AI。CNN(畳み込みニューラルネットワーク)やRNN(リカレントニューラルネットワーク)といった技術を活用して、モデルとなる歌手や声優の歌い方や話し方を学習。人間らしい声を再現するソフトウェアだ。

 テクノスピーチの大浦圭一郎代表取締役によると、16年にはCeVIOへの深層学習技術の導入を開始。当時はまだ処理が重く、歌声の合成にGPUが必要で、一般的なノートPCなどでは合成が難しく「製品化はまだ遠いなと思っていた」(大浦代表)という。19年からは製品化に向け高速化や操作性の向上などを行っていた。

 1000分の5秒単位でAIが人間らしい声質などを推定して合成していたのを、推定の頻度を下げることで合成スピードを高速化。クオリティーとのバランスが取れるようになったため、製品化に踏み切ったという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ツイッターがインド政府の威嚇行為に懸念を表明、新ITルール遵守期限の3カ月延長を要求
ネットサービス
2021-05-29 23:51
自分の言葉でクラウドを語れる人を育てたい–日立のクラウド人財育成記
IT関連
2023-08-30 03:20
Splunk、「Observability Cloud」発表–オブザーバビリティーとは何か?
IT関連
2021-05-17 05:45
ロシアからのインターネット接続は維持されている–ThousandEyes
IT関連
2022-03-25 02:30
「LibreOffice」でSamba共有のファイルを開くには
IT関連
2022-09-13 23:31
五輪に便乗した詐欺サイト、5つの手口 「チケット払い戻し」やIOC偽サイトなど Kasperskyが注意喚起
セキュリティ
2021-07-30 21:25
富士通、2022年度業績目標を下方修正–脱「御用聞きビジネス」が鍵に
IT関連
2023-02-02 18:03
H2Oと阪急阪神百貨店、「workhub」でオフィスをまるごとデジタル化
IT関連
2022-12-03 05:14
ネットワークアーキテクトなら学んでおいた方がいい5つのプログラミング言語
IT関連
2021-04-11 04:06
AIリスク情報配信FASTALERTの「リアルタイムAPI」機能がアップデート、災害ビッグデータの網羅性が国内最大級に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 21:14
「Linux」でドライブの自動マウントを有効にするには–「GNOME」のGUIを使う方法
IT関連
2023-06-09 13:10
「ChatGPT」の高度なプロンプト作成テクニック–適切な回答を引き出す7つのヒント
IT関連
2023-08-01 13:08
日本全国どこでもテレワークOK ZOZOテクノロジーズが新制度
キャリア・しごと
2021-01-19 11:57
NTTドコモ、脳・身体の情報をネットワークに接続し人間の感覚を拡張する6G時代の「人間拡張」のための基盤を開発
IT関連
2022-01-19 22:30