ワインのレコメンドとマーケットプレイスアプリ「Vivino」が約164億円調達
今回は「ワインのレコメンドとマーケットプレイスアプリ「Vivino」が約164億円調達」についてご紹介します。
関連ワード (Vivino、ワイン、資金調達等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
ワインに興味がある人なら誰でも一度はVivino(ヴィヴィーノ)を頼って購入すべきワインを探したことがあるだろう。人々がより上質なワインを楽しめるよう、2010年よりサービスを提供している同社とそのアプリだが、今回のシリーズDラウンドでは1億5500万ドル(約164億円)の調達に成功した。この調達額はこれまでに同社が調達してきた合計額の倍以上に当たる。2018年には2900万人だったユーザーベースが5000万人にまで成長した現在、Vivinoは巨額な資本を注入して同社のコア技術とパーソナライズドレコメンデーションエンジンを大幅に強化するとともに、主要な成長市場での同社の存在感を世界的に拡大したいと考えている。
Vivinoはさまざまな面で興味深い企業だが、特に注目すべきなのは同社の設立当初のビジョンと現在のビジョンがほとんど変わっていないという点だ。創設者でCEOのHeini Zachariassen(ハイニ・ザチャリアッセン)氏は筆者とのインタビューにて、同アプリが、目まぐるしく変化するスタートアップの世界の中ではごく当たり前の大きな転換というものに、いかに無縁であるかを語ってくれた。
「私が10年前にプレゼンをした際の資料を見返してみると、『ワインボトルをスキャンしてから購入しましょう』というようなことが書いてありますが、これは誰が見ても理に適っていますし、だからこそほとんど何も変わっていません」と同氏はいう。
「アプリを作るのは、あのプレゼン資料を作るよりもかなり難しいですよ」と同氏はおどけるが「でも何も変わっていません。このモデルであるべきだということは常にわかっていました」と振り返る。
そのコアバリューこそが、人々が同社のアプリをダウンロードして使用する理由である。レストランでワインメニューに目を凝らしている時や、ワインショップに並ぶワインボトルを眺めている時など、アプリを使用するきっかけとなるシナリオは似たり寄ったりだ。筆者自身は、「ワイン、おすすめ、アプリ」などと検索した際にApp Storeで偶然見つけたVivinoをインストールしたのだが、数分後にはラベルやメニューの写真を撮っていた。最初はおすすめのワインから始まるが、以来、自分の好みを入力していくうちによりパーソナライズされた提案を受けられるようになった。
画像クレジット:Vivino
Vivinoが世界中の大小の業者と築き上げたパートナーシップのおかげで、同社のマーケットプレイスでは気に入ったワインをアプリ上で直接購入することが可能だ。ワインの販売元がユーザーにどのような対応をしたかは、アプリの提供元であるVivinoの評価に直接つながるため、パートナーに関しては高い基準を維持するよう努めているとザチャリアッセン氏はいう。
より幅広い地域のより多くの業者と関係を築いていくということは、主要な成長市場に対応するための拡大目標の1つでもあるが、同社はレコメンデーションエンジンの改善と拡大にも巨額の資本を投入する予定だ。Vivinoが10年かけてほぼゼロから作り上げたワインデータベースはもとより、さまざまな構成要素に大きな改善が施されることになる。
関連記事:ワイン愛好家の日常を大きくアップグレードするAveineのスマートワインエアレーターが登場
「商用化される前の時点で直面した最も高いハードルは、やはりデータの構築作業でした」とザチャリアッセン氏。「集計されたデータはどこにもなかったため、まったくゼロの状態からデータを作り上げる必要がありました。ワインボトルの写真を撮って、誰かがデータを入力するという作業を毎日繰り返しました。今では15億枚のワインラベルの写真がありますが、この大量のデータを構造化された方法で構築するためには10年の歳月がかかったわけです」。
ワインはロングテール市場である傾向が著しく、個人の好みが強く表れる分野であり、同社の経験からしてもそれが今後大きく変わることはほとんどないとザチャリアッセン氏はいう。需要と供給の両面において地域に密着したVivinoのマーケットプレイスのアプローチはこの分野のニーズへの対応に適しているが、これに対するVivinoの仕事はまだ始まったばかりだと同氏はいう。これまでの控えめな資金調達額と比べると大規模なラウンドとなった今回だが、なぜこのタイミングなのかと尋ねてみた。
Vivinoのワインアプリ、サンフランシスコにて(画像クレジット:Nader Khouri 2018)
「我々はある意味で、臨界点に達したと感じています。2020年は大規模な成長を遂げ、【略】実際に売上高は2億5000万ドル(約264億円)にまで達し、このユニットエコノミクスで考えると、当社は非常に順調と言えます。しかし同時に、弊社は他のマーケットプレイスとは物事の順序が異なります。たとえばUber(ウーバー)の場合、市場に参入してマーケティング活動や需要を構築するために多くのお金を使い、その上で供給を構築するということになります。我々の場合は需要がすでに存在するという時点で異なります。世界中にすでに5000万人のユーザーがいるため、我々はその需要に従うという形になるのです」。
「しかしネックなのは、弊社は現在17か国でワインを販売する200人規模の企業だという点です。つまり我々はどの市場でも比較的手薄になっています。このモデルで事業がうまくいくことはわかったから、それぞれの市場にもっと多くのリソースを投入して、実際に各市場にもっと深く入り込んでいこうと考えたわけです」。
ザチャリアッセン氏によると、同社はこれまでマーケティングにあまり費用を費やしてこなかったとのことで、今後は有機的な成長を促すためにより多くのコストをかけていくつもりだという。また、ユーザーは既存のアプリに十分満足しているようであるものの、「まだまだ多くの可能性を実現する」ため、プロダクトエンジニアリングに力を入れていきたいと同氏はいう。
Vivinoはワインのローカルな魅力を維持しながらも、オンライン上のグローバルなマーケットプレイスのメリットを提供するアプローチにより、これまで長い間地域の専門業者や個人のワインセラーなど特定の情報のみに限定されていた製品カテゴリーの近代化に取り組んできた。そして今、同社が見出した水面下に隠れた巨大な需要に取り組んでいくわけだが、今回の新たな資金調達はその目的の実現に向けて大いに役立つことだろう。
1億5500万ドルのシリーズDラウンドは、スウェーデンのKinnevik(キネヴィック)が主導し、Sprints Capital(スプリンツ・キャピタル)、GP BullHound(GPブルハウンド)の他、シリーズAを主導した既存投資家のCreandum(クリーンダム)も参加している。これにより同社の資金調達総額は2億2100万ドル(約233億円)となる。
画像クレジット:
【原文】
If you’re at all interested in wine, chances are you’ve turned to Vivino at least a few times for recommendations. The app and the company behind it have been helping people enjoy better wine since 2010, and now the startup has raised $155 million with its Series D round — a sum over twice as large as all of its previous funding to date. Spurred by rapid growth that has seen its user base grow from 29 million in 2018 to 50 million currently, Vivino wants to use the large cash injection to significantly boost its core tech and personalized recommendation engine, while also expanding its presence in key growth markets globally.
Vivino is an interesting company for many reasons, but chief among them might be just how similar its vision today is to the one it started out with. Founder and CEO Heini Zachariassen told me in an interview that the app has been remarkably immune to the pivot — something as natural as breathing in the fast-flowing startup world.
“I can look at my slide, from when I pitched this 10 years ago,” he told me. “It says, ‘Hey, you scan a bottle of wine, then you can buy it.’ That just makes a lot of sense to anybody, so it really hasn’t changed much.”
“It’s been very, very difficult to build much — much harder to build than building that slide,” he joked. But it’s always been the same — we always knew that was going to be the model.”
That core value proposition is what leads to a lot of Vivino’s initial downloads and subsequent usage. The scenario is likely familiar: You’re sitting in a restaurant and browsing the wine menu, or staring at a crowded shelf in a wine store. For myself, I think I likely searched for something like ‘wine recommendation app’ and found Vivino via the App Store, installed it and was snapping photos of labels or menus within minutes. The recommendations provided somewhere to start, and since then the app has grown more personalized as I’ve provided input about my tastes.
Image Credits: Vivino
Vivino’s marketplace component means you can often buy directly from the app the wines you find and enjoy, via partnerships the company fosters and maintains with merchants large and small around the world. Zachariassen explained that they strive to maintain high standards when it comes to these partners, as the experience a user has with them is largely a reflection on Vivino itself because the app provides the means for the purchase.
Building more relationships with more merchants in more geographies is one part of their expansion goal for addressing their primary growth markets, but the company is also going to put a lot more capital behind improving and extending its recommendation engine. A lot of the building blocks are in place to make big improvements there, not least of which is the wine database that Vivino spent a decade building essentially from zero.
“Stage one of the hurdles we faced, even before we got commercial, was really building the data,” Zachariassen told me. “There is no aggregated data anywhere. So we’ve basically built this data totally from scratch. So it means taking a picture of a bottle of wine, then having people just entering info every single day to fill it. We have 1.5 billion pictures of wine labels right now, so building that mass of data in a good and structured way really is 10 years of work.”
He adds that wine is a particularly long-tail marketplace, with highly individual tastes and very little indication in the company’s history that that’s likely to change in any significant way. Vivino’s marketplace approach, which is highly local on both the supply and the demand side, is particularly well-suited to addressing the sector’s needs, and Zachariassen believes Vivino has only really begun to scratch the surface on that thus far. I asked him why now was the right time to take on this sizeable round, given they’ve been very modest with prior funding amounts.
Vivino wine app in San Francisco. Photo Copyright Nader Khouri 2018.
“I think we’ve reached sort of a critical mass,” he said. “We saw last year massive growth, and actually reaching […] like a quarter of a billion dollars in sales, and we’ve really seen that the unit economics are healthy for us. At the same time, unlike other marketplaces — you know, the order of things when you have a marketplace might be if you’re like Uber, is that you go into market, you spend money, do marketing, a lot of money to build up the demand, and then you build the supply on top. We’re a little bit different in the way that demand is already there, because we have 50 million users around the world. So we just follow our demand.”
“But the hardest thing about that is that we’re now a 200-person company that sells wine in 17 countries,” he continued. “Which means we’re relatively thin in all these markets. So one of the big things here, is actually to go much deeper in each market and say, okay, we now know it works here, let’s put more resources in every single market.”
Zachariassen also added that the company spends very little on marketing to date, so it’s going to begin spending more on that to extend its organic growth. Finally, it wants to really build out product engineering, since he says that while users love the existing app, they really “want to do so much more with it.”
Vivino has worked to modernize a product category that has long relied on local expertise and individual storehouses of highly specific information, with an approach that provides all the benefits of a connected and global marketplace, while retaining regional and particular appeal at the granola level of the individual user. Now, the company is ready to tap the rest of the massive submerged demand it has identified, and this fresh funding should help it do just that.
The $155 million series D round was led by Sweden’s Kinnevik, and also includes participation by Sprints Capital, GP BullHound and existing investor Creandum, which led its Series A. This brings the company’s total funding to $221 million to date.
(文:Darrell Etherington、翻訳:Dragonfly)
資金調達 - Wikipedia
資金調達 (しきんちょうたつ、 英: financing )とは、事業に必要な 資金 を調達することをいう。. 資金調達という用語は、政府 組織 、民間企業、個人事業主の事業などについて幅広く用いられている。. 「資金調達」という用語は、広義には、自己がすでに有している資本(勘定科目上で 自己資本 にあたるもの)を用いる方法を指すこともある。. 「資金調達」は ...
資金調達とは何? Weblio辞書
資金調達とは?OR事典。 読み方:しきんちょうたつ【英】:financing所要資金を集めることで, 資金には設備などの固定資産に用いる長期資金と, 現預金・売掛金・在庫などの流動資産に充てる短期資金とがある. 前者は主に株式...
資金調達の方法一覧
資金調達の方法は、アセットファイナンス、デッドファイナンス、エクイティファイナンスに分けられます。資産の有無や望む現金化の形態に応じた選び方が求められます。会社にあった資金調達方法を実行することが大切です。
資金調達方法には何がある?資金調達方法35種類のメリット ...
資金調達方法には何がある?資金調達方法35種類のメリットデメリット|資金調達BANKは【資金調達の専門家】が銀行融資・公的融資(制度融資)・ビジネスローン・不動産担保ローン・ファクタリング・手形・助成金(補助金)・出資・株主割当・ベンチャーキャピタル・エンジェル・資産の売却・リースの活用など、様々な資金調達方法について、図解して丁寧に解説しています。資金調達方法の解説だけでなく、「資金繰りを改善するために何をすれば良いのか?」「融資審査に通らないときの対策」「資金繰りを悪化させないための収益性の高い経営方法」「起業直後でも利用できる補助金・助成金の取り方」「銀行融資を受ける交渉のコツ」など、実務的に役に立つ資金調達方法も紹介しています。資金調達・資金繰りに悩む経営者や経理・財務の方必見です!
資金調達の種類、方法、メリット、デメリットまとめ【2020 …
起業を考えている方の大きな悩みになるのはやはり資金。最初は小さく事業をスタートしたとしても、事業が拡大していくにあたって資金が必要になったり、最初に投資をするような事業の場合には自己資金だけでは、なかなか事業が立ち上がらないということもあります。ここでは、資金調達の全体概要と、それぞれのメリット、デメリットなどを丁寧に解説したいと思います。
資金調達freee
資金調達freeeで. あなたに合った調達手段を比較・申し込み. 複数金融機関等の中から、最適な資金調達手段を検索・比較。. freee finance labの独自試算に基づき、審査通過可能性の診断を行います。. さらに、事業でご利用の銀行口座を登録いただくことで、試算条件が自動的に改善していきます。.
スタートアップが知っておきたい資金調達の基礎知識 ...
公開日:2020/11/20 スタートアップが資金調達を検討する際は、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家などからの「出資」の他、金融機関からの「融資」が選択肢としてあがります。最近では、クラウドファンディングを利用する企業も増えてきました。 ...
資金調達の方法12種類まとめ!事業モデルや目的別のメリット ...
資金調達について調べてみたものの、種類の多さにどれが最適なのか迷っている起業家の方も多いのではないでしょうか。本記事では、12種類の資金調達方法の概要やメリットを紹介するだけでなく、事業目的に合った方法を選べるように事例も挙げています。
経営者なら絶対に抑えておきたい10の資金調達と必読記事 | …
社長にとって、資金調達に関しても広く多角的な視点を持ち、事業の可能性を広げるというスキルは非常に重要です。そこで、今回は会社設立前後における資金調達手段をご紹介します。
ファクタリングで即日スピード資金調達 - ベストファクター ...
ファクタリング【即日スピード調達】手数料の安いファクタリング会社を選ぶなら【手数料2~】で資金調達できるベストファクターをご利用ください。「来店不要オンライン審査通過率は90%以上」「即日振込実行率は80%以上」で、「すぐに現金が必要」にお応えします。私たちベスト ...
トップは年間316億円を調達、2020年の国内スタートアップ資 …
新型コロナウイルスが日本経済に暗い影を落とした2020年。こうした中、多額の資金調達に成功した成長著しいスタートアップはどんな会社で、また、どんな事業を推進しているのだろうか? 成長産業支援事業を
【STARTUP DB】調査結果 国内スタートアップ資金調達金額 ...
フォースタートアップス株式会社のプレスリリース(2021年2月12日 07時50分) STARTUP DB 調査結果 国内スタートアップ資金調達金額ランキング(2021年1月)
今さら聞けない!資金調達とは?事業成功のための調達方法を ...
· ビジネスをしていく中で、新規事業や設備投資などの資金調達は、経営者が避けられない問題になります。資金調達にはさまざまな方法がありますが、目的に合わせた方法を選択することが大切です。よって、自分達の事業に合った資金調達方法を選べるといいでしょう。
資金調達をする前に資金繰り計画表や財務戦略の再確認を ...
企業は、事業を継続させるためには必ず資金が必要です。事業運転資金や設備資金、仕入資金などを自己資金で賄えない場合、資金調達が必要となってきます。また、調達しただけではなく、その後の資金繰りや財務戦略も大切になってきます。当ページでは資金調達から、財務戦略。そして資金調達の本当の目的までをご紹介。
AI動画編集のオープンエイトが首位に--2021年1月の資金調達 ...
フォースタートアップスは、2020年1月を対象とした「国内スタートアップ資金調達額・想定時価総額ランキング」を発表した。
クラウドファンディング徹底比較!| 資金調達プロ
クラウドファンディングおすすめ比較! クラウドファンディング(Crowdfunding)は、ネット上でプロジェクトに賛同する人・資金を集める方法です。 さまざまな業界が「資金繰り」で頭を悩ませていますが、クラウドファンディングをきっかけに資金を調達し、資金ショートを回避した例が複数あります。 いま資金繰りで困っている方は、資金調達の方法
資金調達に関するプレスリリース・ニュースリリースのPR TIMES
· Crezit、プレシリーズAラウンドにて追加資金調達を実施、累計2.7億円の資金調達を完了 2021年2月9日 11時00分 Crezit株式会社 【世界初・オープン ...
ファクタリングや資金調達、資金繰りのことなら株式会社 …
ファクタリングをはじめ資金調達や資金繰りのことなら是非ご相談下さい。即日スピード対応はもちろん、きめ細やかなサポートで資金に関するお悩みを解決致します。
【2月第2週資金調達まとめ】ニオイ識別センサー開発を手がけ …
国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報を集約・整理し、検索可能にした情報プラットフォーム「STARTUP DB」では毎週、資金調達のサマリーを発表している。この記事では、2月2週目の“注目のトピック”とし
Weblio和英辞書 -「資金調達」の英語・英語例文・英語表現
「資金調達」は英語でどう表現する?【対訳】fundraising... - 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書
【楽天市場】ワイン |インターネット通販・オンライン ...
ワインの通販なら楽天市場。赤、白、ロゼ、シャンパン。ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュなど、地域別も種類豊富に取り揃え。ヴィンテージ探しもお任せ。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト・オンラインショッピングコミュニティです。
ワイン 通販 | Amazon
赤ワイン, 白ワイン, シャンパン・スパークリングワイン, ロゼワイン の優れたセレクションからの 食品・飲料・お酒 のオンラインショッピングなどを毎日低価格でお届けしています。
ワイン - Wikipedia
ワイン(仏: vin 、英: wine 、伊: vino 、独: Wein )とは、主としてブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料(酒)である。葡萄酒、ぶどう酒(ぶどうしゅ)とも。
ワイン通販のENOTECA(エノテカ)
ENOTECA(エノテカ)の公式通販サイトです。ワイン通販お客様満足度4年連続No.1。初めてのご注文は送料無料!世界中の有名ワインを正規輸入代理店として直輸入。ボルドーワインをはじめ、2,000種を超える日本最大級の品揃えをご用意しています。
ワインの基礎知識|サントリー ワインスクエア
サントリーワイン担当者が「ワインの基礎知識」をやさしく丁寧にご紹介!そもそもワインとは?ぶどう品種の一覧や、料理とワインの合わせ方(マリアージュの愉しみ方)など、知っているとワインがきっと楽しくなるコンテンツです。体系的に学びたい方にもぜひ!
ワインとは?|ワインの基礎知識|サントリー ワインスクエア
ワインとはどんなお酒なのか、色々なワインのつくり方、主な生産国、歴史など、ワインの基本となる部分をご紹介いたします。
日本ワインファンサイト
これまでに紹介したレシピ全15品それぞれに合うおすすめのワインをご案内します。またおすすめのワインを取り扱うワイナリーも掲載していますので是非、ご覧ください。 日本ワインを選ぶ手段のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
ワイン通販のAEON de WINE (イオンでワイン) 【公式】
ワイン通販ならイオンの公式ワイン通販サイト、AEON de WINE (イオンでワイン)。世界各国のおいしいワインをお買い得価格でお届けします。高得点・受賞ワインからコスパ最強のデイリーワインまで、約3000種類を超える豊富な品揃えをご用意。
ワイン初心者のために!知っておくべき基礎知識をご紹介
「ワインってなんだか難しそう」とワインに興味があって知識を深めたいけれど、なんだか躊躇してしまっているというあなた。ワインはもちろん奥が深い飲み物ですが、基本的な知識や情報を身に付けておけば、十分おいしくワインを楽しむことができますよ!また、ワインのことを知れば知るほど、より自分の好みや一緒に飲む人の好みにあわせたワインがセレクトできるようになります。こちらでは初心者さんに覚えていてほしいワインの基本的な情報にフォーカスしてご紹介しています。
ワイン通販ならソムリエ厳選の【ワインショップソムリエ】に ...
『品質』『価格』『サービス』の3部門で【満足度調査 第1位獲得!】ワインショップソムリエは、公式サイトからのお買い物が一番お買い得です。ソムリエが厳選した稀少ワインからお買い得ワイン、美味しいおつまみまで幅広くご用意!お得なセールも複数開催中です。
4550:
2021-02-16 23:42ワインにハマった頃は使えるお金が少なかったのでいつも安旨そうなワインを探してた。 ニューワールドワインが流行った頃でチリワインはまだまだ雑味を感じるワインもあった。 南アフリカの白ワイン(品種は忘れた)が美味しかった。ステレンボシュ地区で作られたワイン。