機械学習モデルをデバイスごとに最適化してスピードを上げるOctoMLがシリーズBで30.5億円調達

今回は「機械学習モデルをデバイスごとに最適化してスピードを上げるOctoMLがシリーズBで30.5億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (OctoML、機械学習、資金調達等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


シアトルのスタートアップOctoMLは、オープンソースのコンパイラーフレームワークプロジェクトApache TVMを利用する機械学習の加速化プラットフォームを提供している。同社は米国時間3月17日、AdditionがリードするシリーズBのラウンドで2800万ドル(約30億5000万円)を調達したことを発表した。以前からの投資家であるMadrona Venture GroupとAmplify Partnersもこのラウンドに参加し、これで同社の調達総額は4700万ドル(約51億3000万円)になった。以前の調達は2020年4月で、そのときはAmplifyがリードするシリーズAのラウンドが発表された。

関連記事:機械学習モデルをさまざまなハードウェアに合わせて最適化するOctoMLが16億円相当を調達

TVMの作者たちがTVMを商用化するために作ったOctoMLは、デベロッパーが持ち込んだモデルのパフォーマンスを、使用するクラウドやエッジデバイスに合わせて最適化する。OctoMLの共同創業者でCEOのLuis Ceze(ルイス・セゼ)氏はブラジル出身だ。セゼ氏によるとシリーズAを調達してから同社は、一部のアーリーアダプターを同社のSaaSプラットフォーム「Octomizer」へオンボーディングしてきたという。

画像クレジット: OctoML

セゼ氏によると「まだアーリーアクセスだが待機者リストへの登録はすでに1000名近い。今回の資金調達に踏み切ったのは、それも大きな要因だ。シリーズBは先買であり、新株も含め既存の株が対象ではない。私たちは、新たな資金の調達を開始するタイミングを計画していた。シリーズAの資金は、今ごろやっと支出を開始したばかりで、ほとんど残っている。しかし現在、成長が急で有料顧客も予想より多いため、市場開拓や顧客成功チームの編成、エンジニアリングチームを拡張して新しい機能を作っていくなど、新たな資金を要する課題が至近距離内に見えてきた」という。

セゼ氏によると、TVMの周辺にも強力な成長の兆しがあり、2020年はバーチャルカンファレンスに約1000名が参加したという。同社の顧客ベースは、待機者リストに載ってる企業も含めて、非常に多様な業界にまたがっている。防衛産業や金融サービス、ライフサイエンス、自動車会社、そしてさまざまなスタートアップなど極めて多種多様だ。

また、OctoMLは最近、顧客でもあるMicrosoftやQualcomm、AMDなど業界の大物と組んでオープンソースのコンポーネントの構築と、同社のサービスをもっと広範なモデルに対して最適化する作業に取り組んでいる。広範なモデルという表現には、もっと大きなモデルという意味も含まれている。

エンジニアリングという点に関して、セゼ氏によると、これまでのようにモデルの最適化とチューニングだけでなく、訓練の工程も視野に入れているとのこと。MLのモデルの訓練は、あっという間に費用がかさむため、その工程のスピードアップは節約に貢献する。そのためそれは、OctoMLにとっても売りやすいサービスだ。セゼ氏によると、この方面でのプランは、人びとが自分のMLの訓練とその結果としてのモデルを最適化できる、エンド・ツー・エンドのソリューションを提供し、そしてそれらのモデルを彼らが選んだプラットフォームへとプッシュする。現在、そのユーザーはOctomizerが作る出力を自分でデプロイしなければならない。しかしそのデプロイのサポートはすでに、OptoMLのロードマップにある。

Additionの創業者であるLee Fixel(リー・フィクセル)氏は、投資家としての見方を語る。「ルイスとOctoMLのチームに初めて会ったとき、彼らがMLのモデルのデプロイのやり方を変えようとしていることがわかった。彼らにはビジョンがあった。そして、大企業に対してもMLの変化を推進できる才能と技術もあった。6カ月前にOctomizerをローンチしてからは、デベロッパーやデータサイエンティストたちがMLのモデルのパフォーマンスを上げようするとき必ず使うソリューションになりつつある。同社の今後の成長をサポートしていくことが楽しみだ」。

関連記事:機械学習モデルをさまざまなハードウェアに合わせて最適化するOctoMLが16億円相当を調達

画像クレジット:VCG/VCG/Getty Images


【原文】

OctoML, a Seattle-based startup that offers a machine learning acceleration platform built on top of the open-source Apache TVM compiler framework project, today announced that it has raised a $28 million Series B funding round led by Addition. Previous investors Madrona Venture Group and Amplify Partners also participated in this round, which brings the company’s total funding to $47 million. The company last raised in April 2020, when it announced its $15 million Series A round led by Amplify. 

The promise of OctoML, which was founded by the team that also created TVM, is that developers can bring their models to its platform and the service will automatically optimize that model’s performance for any given cloud or edge device.

As Brazil-born OctoML co-founder and CEO Luis Ceze told me, since raising its Series A round, the company started onboarding some early adopters to its “Octomizer” SaaS platform.

Image Credits: OctoML

“It’s still in early access, but we are we have close to 1,000 early access sign-ups on the waitlist,” Ceze said. “That was a pretty strong signal for us to end up taking this [funding]. The Series B was pre-emptive. We were planning on starting to raise money right about now. We had barely started spending our Series A money — we still had a lot of that left. But since we saw this growth and we had more paying customers than we anticipated, there were a lot of signals like, ‘hey, now we can accelerate the go-to-market machinery, build a customer success team and continue expanding the engineering team to build new features.’ ”

Ceze tells me that the team also saw strong growth signals in the overall community around the TVM project (with about 1,000 people attending its virtual conference last year). As for its customer base (and companies on its waitlist), Ceze says it represents a wide range of verticals that range from defense contractors to financial services and life science companies, automotive firms and startups in a variety of fields.

Recently, OctoML also launched support for the Apple M1 chip — and saw very good performance from that.

The company has also formed partnerships with industry heavyweights like Microsoft (which is also a customer), Qualcomm and AMD to build out the open-source components and optimize its service for an even wider range of models (and larger ones, too).

On the engineering side, Ceze tells me that the team is looking at not just optimizing and tuning models but also the training process. Training ML models can quickly become costly and any service that can speed up that process leads to direct savings for its users — which in turn makes OctoML an easier sell. The plan here, Ceze tells me, is to offer an end-to-end solution where people can optimize their ML training and the resulting models and then push their models out to their preferred platform. Right now, its users still have to take the artifact that the Octomizer creates and deploy that themselves, but deployment support is on OctoML’s roadmap.

“When we first met Luis and the OctoML team, we knew they were poised to transform the way ML teams deploy their machine learning models,” said Lee Fixel, founder of Addition. “They have the vision, the talent and the technology to drive ML transformation across every major enterprise. They launched Octomizer six months ago and it’s already becoming the go-to solution developers and data scientists use to maximize ML model performance. We look forward to supporting the company’s continued growth.”

Early Stage is the premier “how-to” event for startup entrepreneurs and investors. You’ll hear firsthand how some of the most successful founders and VCs build their businesses, raise money and manage their portfolios. We’ll cover every aspect of company building: Fundraising, recruiting, sales, product-market fit, PR, marketing and brand building. Each session also has audience participation built-in — there’s ample time included for audience questions and discussion. Use code “TCARTICLE at checkout to get 20% off tickets right here.

(文:Frederic Lardinois、翻訳:Hiroshi Iwatani)

資金調達方法には何がある?資金調達方法35種類のメリット ...

資金調達方法には何がある?資金調達方法35種類のメリットデメリット | 資金調達BANKは【資金調達の専門家】が銀行融資・公的融資(制度融資)・ビジネスローン・不動産担保ローン・ファクタリング・手形・助成金(補助金)・出資・株主割当・ベンチャーキャピタル・エンジェル・資産の売却・リースの活用など、様々な資金調達方法について、図解して丁寧に解説しています。資金調達方法の解説だけでなく、「資金繰りを改善するために何をすれば良いのか?」「融資審査に通らないときの対策」「資金繰りを悪化させないための収益性の高い経営方法」「起業直後でも利用できる補助金・助成金の取り方」「銀行融資を受ける交渉のコツ」など、実務的に役に立つ資金調達方法も紹介しています。資金調達・資金繰りに悩む経営者や経理・財務の方必見です!

資金調達の方法一覧

資金調達の方法は、アセットファイナンス、デッドファイナンス、エクイティファイナンスに分けられます。資産の有無や望む現金化の形態に応じた選び方が求められます。会社にあった資金調達方法を実行することが大切です。

資金調達 - Wikipedia

資金調達 (しきんちょうたつ、 英: Funding; financing )とは、事業に必要な 資金 を調達することをいう。

資金調達|中小機構

「資金調達」を掲載しています。中小機構は、中小企業政策の実施機関として、成長ステージや経営課題に応じた支援メニューで中小企業の成長をサポートします。

創業・起業の資金調達方法11選! 起業に使える資金調達の方 …

創業・起業して間もない場合、「資金を預けるべきか」を判断する信用情報が少ないため、起業に使える資金調達方法は限られています。 そのため、事業計画書を作成して審査を受ける必要があり、審査に通るかは「事業計画書の内容」で決まると言っても過言ではありません。 今回は、創業・起業に使える資金調達方法を11種類に分け

資金調達の種類、方法、メリット、デメリットまとめ【2020 …

起業を考えている方の大きな悩みになるのはやはり資金。最初は小さく事業をスタートしたとしても、事業が拡大していくにあたって資金が必要になったり、最初に投資をするような事業の場合には自己資金だけでは、なかなか事業が立ち上がらないということもあります。ここでは、資金調達の全体概要と、それぞれのメリット、デメリットなどを丁寧に解説したいと思います。

銀行の融資以外で資金調達はできるの?

加工食品への異物混入が、ひところ企業になりましたが、近頃は下火になりつつありますね。いうを止めざるを得なかった例の製品でさえ、飲食店で盛り上がりましたね。ただ、飲食店が改良されたとはいえ、売却が入っていたのは確かですから、資金調達を買うのは無理です。基礎ですよ。よりにもよって。ああオソロシイ。理由を愛する人たちもいるようですが、資金調達混入はすでに過去のものとしてスルーできるのでしょうか。飲食店がそれほど価値のあるおいしさだとは思えないのですが。

資金調達とは何? Weblio辞書

資金調達とは?OR事典。 読み方:しきんちょうたつ【英】:financing所要資金を集めることで, 資金には設備などの固定資産に用いる長期資金と, 現預金・売掛金・在庫などの流動資産に充てる短期資金とがある. 前者は主に株式...

上場後の資金調達の「いろは」を解説、アース製薬やHISが選 …

上場企業、特にベンチャー企業がその後も成長を続けるためには、成長投資が不可欠です。その手法の1つとして、株式の発行による資金調達である「エクイティ・ファイナンス」があります。本稿ではエクイティ・ファイナンスについて深堀りして、<a href="https://www.sbbit.jp/article/fj/51922">前編</a>で言及した上場ベンチャーを待ち受ける「3つの壁」をどのようにして乗り越えるのか、解説していきます。

資金調達freee

資金調達freeeで. あなたに合った調達手段を比較・申し込み. 複数金融機関等の中から、最適な資金調達手段を検索・比較。. freee finance labの独自試算に基づき、審査通過可能性の診断を行います。. さらに、事業でご利用の銀行口座を登録いただくことで、試算条件が自動的に改善していきます。.

今さら聞けない!資金調達とは?事業成功のための調達方法を ...

 · 負債を増やす資金調達方法として、 「公的融資」「銀行融資」「ビジネスローン」「手形割引」「社債」「売掛債権担保路融資」 などがあります。. 公的融資とは、国や地方公共団体から事業資金などを借りる融資方法です。. 政府系金融機関には「日本政策金融公庫」「商工組合中央金庫」があります。. 創業者に対する創業融資などもしていて、事業を ...

中小企業経営者1000人に聞いたコロナ禍で資金調達のために ...

コロナ禍により、経営難に苦しむ中小企業は数知れない。こうした中で、資金繰りに不安を感じ、資金調達をしようと考えている経営者も多いことだろう。そんな資金調達に関する意識調査がこのほど、株式会社社長...

資金調達 | 三菱UFJ銀行

 · Biz LENDINGとは、お申込からお借り入れまで、ペーパーレス、オンラインで完結する、非対面型の資金調達サービスです。

資金調達freee | freee finance lab

資金調達freee データを入れれば、調達できる手段が事前に分かる 金融商品を見比べて 賢い資金調達の選択を ...

2020年の合計資金調達額は6800億円!時価総額、資金調達 ...

この国を動かしているのは、誰もが知る有名老舗企業だけではない。まだ誕生して間もない、名前も聞いたことのないような新興企業が驚くべき製品・サービスを提供し、より良い社会に貢献していることもある。そ...

【STARTUP DB】調査結果 国内スタートアップ資金調達金額 ...

フォースタートアップス株式会社のプレスリリース(2021年3月11日 07時50分) STARTUP DB 調査結果 国内スタートアップ資金調達金額ランキング

【3月第2週資金調達まとめ】治療アプリ開発のCureAppが21億 ...

国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報を集約・整理し、検索可能にした情報プラットフォーム「STARTUP DB」では毎週、資金調達のサマリーを発表している。この記事では、3月2週目の“注目のトピック”とし

スタートアップの資金調達は?現状と方法、失敗を防ぐ ...

公開日:2021/01/15 「スタートアップでは、どうやって資金調達すればいいのだろう?自社に合う資金調達方法はあるのだろうか?」 市場を開拓している状況にあり、新しい事業を展開するスタートアップにとっては、実績がない状態でも資金調達を行えるのか、不安に感じることもあるで...

指針公開・事業再構築補助金の開始が迫る中、補助金を受ける ...

認定支援機関SoLaboによる事業再構築の支援資金調達支援を行う株式会社SoLabo(本社・東京都千代田区代表・田原広一/以下、ソラボ。)は、経済産業省の「事業再構築補助金」に関する問い合わせの増加と...(6/6)

資金調達 | 商工中金

中小企業の皆さまの資金調達の多様化にお応えするために私募債発行のサポートを行っています。 売掛債権流動化 中小企業の皆さまの資金調達の多様化、財務内容の改善などのニーズにお応えするため、手形・売掛金などの債権流動化業務に取り組んでいます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国内携帯各社のMECサービス、急速な台頭も将来性に複数課題–IDC
IT関連
2023-10-13 07:04
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(前編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:24
ジョブ型導入で「適材適所」から「適所適材」へ–富士通のHR戦略
IT関連
2022-03-30 18:19
量子コンピューティングのスタートアップIonQのCEOが考える未来
IT関連
2021-01-21 21:01
NEC、米ソフトウェア企業のSINAIと脱炭素化支援で協業
IT関連
2022-12-07 17:41
マップマーケティング、「Snowflakeマーケットプレイス」でエリアマーケティング用データを提供
IT関連
2023-04-13 21:29
前田建設、雇用手続きにクラウドサービス活用–書類の授受を完全デジタル化
IT関連
2021-03-16 16:46
「データの問題の多くは構造化データで簡単に解決できる」–Domo CDOが語る基本の大切さ
IT関連
2023-07-12 19:57
米IT業界の給与が減少傾向–経験の浅い働き手に顕著な影響
IT関連
2023-09-27 10:17
マクニカと横浜FC、最先端技術を活用してスポーツビジネスを変革へ
IT関連
2023-02-02 02:07
JavaScriptランタイム「Bun 1.0」正式リリース。Windows版もまもなく登場へ
Bun
2023-09-11 07:19
ITエンジニア本大賞2023/IDEにChatGPTを統合してコードと対話/PublickeyのIT業界予想2023、ほか。2023年1月の人気記事
編集後記
2023-02-03 01:08
データプライバシーの未来–コンフィデンシャルコンピューティングや耐量子暗号に注目
IT関連
2021-03-31 05:57
日本の行政や企業は「AIのガバナンス欠如」に目を配れ
IT関連
2024-01-19 13:33