鉄道業界特有の課題を解決– NTTデータ、「Biz∫鉄道ソリューション」提供

今回は「鉄道業界特有の課題を解決– NTTデータ、「Biz∫鉄道ソリューション」提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータ、NTTデータ九州、NTTデータビジネスシステムズ、NTTデータ・ビズインテグラル、プロシップは、日本国内で鉄道事業を行うグループ企業向けに、「Biz∫鉄道ソリューション」の提供を開始した。今後5年間で10グループへの導入を目指す。

 同製品は、鉄道会計規則対応や工事竣工時の建設仮勘定精算といった鉄道業固有の業務を、グループ共通となるコアERP(統合基幹業務システム)の基盤を活用し、鉄道事業者において必要となる機能を提供する鉄道業特化型ソリューション。ワークフロー分野で国内導入実績7500社以上のシェアを持つ「intra-mart」で動作する。

 鉄道事業者で運用中のモデルをベースにパッケージ化しているため、導入時の負荷が軽減できるほか、AI-OCR(人工知能を活用した光学文字認識)、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)、文書管理ソリューションなどとの連携/活用で、リモートワークを前提とした新たな働き方の実現や効率的な経理業務の進展、グループ経営管理データの活用に寄与する。

 同製品は、NTTデータ・ビズインテグラルが開発/販売する疎結合型ERPパッケージソフトウエア「Biz∫」を中核として構築された。

 百貨店やホテル事業など多角化経営を行う鉄道業者グループに適した機能やオペレーションを実現しており、総合資産管理ソリューション「ProPlus」と連携することで、工事竣工管理や法改正など鉄道事業者固有要件に対応した資産管理を可能にする。

 これらの機能により「各分野で準拠すべき会計規則が異なる」「システムのレガシー化が進み、最新のデジタル技術を活用したDX(デジタル変革)推進が停滞している」「サービス提供エリアが広範囲に及び、グループ会社の数や保有する固定資産数/種類が多い」といった課題に対応できる。

 各社の役割として、NTTデータ、NTTデータ九州、NTTデータビジネスシステムズが主にBiz∫鉄道ソリューションの開発、プリセールス、導入を担当し、NTTデータ・ビズインテグラルがプリセールス、Biz∫の販売/保守/パートナー支援を行う。プロシップはProPlusの販売、保守を担当する。

COMMENTS


15817:
2021-04-10 22:46

一瞬で3Dモデルを生成!!イスラエルのソフトウェア企業EyeCueが開発したスキャンアプリ「Qlone」がすごい!! (1位 / CG GEEKS 2018年 ベスト30) co/M…

15820:
2021-04-10 21:44

【質問9】 $RSI $VIH →良い思う →このへんの銘柄に触れなかったのは、こららは 『ソフトウェア型』だから →資本集約型はSAPC市場が閉じていった方が恩恵が大きい

15826:
2021-04-10 19:14

ヒント30:あなたは完璧なソフトウェアを作ることができない

15825:
2021-04-10 17:57

インタラクティブシステム:「ユーザーの仕事の達成をサポートするために、人間のユーザーからの入力を受信し、出力を送信する、ハードウェアとソフトウェアの構成要素によって結合されたもの」だが、人とシステムが相互に情報をやり取りするような場合によく使われる。《ヒューマンインターフェース》

15824:
2021-04-10 15:36

GOZと呼ばれるネットウイルスが猛威を奮っているが被害対策として、ソフトウェアの更新、ウェブブラウザーのセキュリティレベルをあげる、心当たりのないメールは開かないなどが挙げられる。

15823:
2021-04-10 11:53

iPhoneをios14.4にソフトウェアアップデートしたらcanonのWi-Fi接続が出来なくなりました

15822:
2021-04-10 11:10

塩基配列からタンパク質構造予測ソフトウェアAlphaFold2を開発したDeepMind社から、DNA配列からの遺伝子発現予測精度が大幅に向上したというプレプリントでの報告。 CNNベースのEnformerという深層学習器を作り予測相関は0.…

15819:
2021-04-10 08:58

すごい。もう規模がデカすぎて想像がつかない。 モバイルアプリの大規模開発における組織的なソフトウェア改善の一事例と考察|mhidaka

15818:
2021-04-10 04:59

機種とソフトウェアバージョンを報告して待ってる。正直返金してほしい。焦げ臭いにおいしたKJ-49X8500Gの原因報告聞いてないし。

15821:
2021-04-10 03:08

Radeonソフトウェアアップデートしたら640x480固定になって地獄だったでござる。 ロールバックしてもと戻した。

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple、日本でのApple Watch「心電図」機能を正式予告 Series 3以降で「不規則な心拍リズム」検出も
IT関連
2021-01-23 06:25
タマゴを使わないタマゴとマヨネーズを開発する代替タンパク製品のEat Justがさらに217億円調達
フードテック
2021-03-25 08:05
濃飛倉庫運輸、業務アプリ開発をローコード化して工数を半減
IT関連
2023-02-09 16:35
Google CloudがIntelのベテランをカスタムチップ開発チームに招く
ハードウェア
2021-03-24 11:40
ペースメーカーをハッカーから守るため医療機器MedtronicとサイバーセキュリティのSternumが提携
IoT
2021-04-18 20:27
ドコモの法人会員向けに「NewsPicks+d」スタート DX事例集などの限定コンテンツを追加配信
DX
2021-07-20 03:09
マネーフォワード、電子契約・契約書管理サービスで「スキャン・アップロード代行」提供
IT関連
2022-10-18 23:09
2023年に最も需要が高い技術職は?–CompTIAレポート
IT関連
2023-04-20 14:54
AIの企業利用で最適なパートナーを見つけるには–3人のリーダーに聞く選定のヒント
IT関連
2023-11-21 00:42
技術者の採用競争が激化、若手人材の獲得に"グリーン思考"が有効?–欧州
IT関連
2022-03-04 23:12
2023年の脅威予測と求められるセキュリティ対策
IT関連
2023-01-06 19:56
開発プロセスにAIを利用中/利用予定の開発者は70%に–Stack Overflow調査
IT関連
2023-06-23 15:40
TIS、データセンターにおける使用電力を100%再生可能エネルギーに
IT関連
2022-11-06 21:58
小売事業者の「4つの課題」を解決–サイトコアがECソリューション提供
IT関連
2022-01-29 15:43