日立とNTTBP、AIで介護施設入居者の感情変化を予測する実証実験

今回は「日立とNTTBP、AIで介護施設入居者の感情変化を予測する実証実験」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)と共同で、AIを活用して介護施設入居者の感情変化の予兆を検知する実証実験を実施したと発表した。

 実験では、テルウェル東日本が運営する介護施設で、入居者の居室や食堂での様子を6日間カメラで撮影。AIが映像と音声から感情を分析し、7種類の感情(怒り、悲嘆、恐れ、平静、嫌悪、幸福、驚き)のうち、最も割合が大きかった感情に分類した。さらに、入居者のプロファイリング情報、介護記録、アンケート結果と組み合わせ、感情変化の要因を分析した。その結果、AIによる感情分析は実際の入居者の感情と約75%の精度で一致し、AI活用の有効性が確認された。

 介護現場では、要介護者の感情を正しく理解できないことが、適切なサポートやコミュニケーションの不足につながることがある。それが高じると、要介護者の不快感やストレス、安心安全の確保への支障、介護スタッフの負担増加などを引き起こす。そのため、要介護者の感情や状況に応じたケア提供、サービス品質向上、スタッフの負担軽減・効率化が急務となっている。

 両社は今後、感情変化の予兆検知サービスの事業化を推進する。また、介護事業者との連携拡大を通じて、サービスの利用環境整備も進めるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
静岡鉄道、インボイス管理サービス「Bill One」導入–請求書の対応フローを標準化へ
IT関連
2022-10-25 09:13
技術者が職を求めて移住する国トップ10、去る国トップ10
IT関連
2023-11-28 23:38
温泉地の地域活性化、「温泉むすめ」とNFTで 暗号通貨活用も
企業・業界動向
2021-05-13 10:11
アクセンチュア、今後3年間でAI事業に30億ドル投資–専門人材を8万人に倍増へ
IT関連
2023-06-21 16:46
プリクラ感覚のネイルチップ印刷機「ネルチップ」 タカラトミーが発表 1回500円 専用アプリでアレンジも
くらテク
2021-03-19 07:45
一般人が撮影したネット上の写真から建物を高品質に3D化するGoogleの機械学習技術 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-29 23:20
「コロコロプライム」爆誕 漫画はデジタル、付録や“銀はがし”は現物が届く有料会員制サービス
くらテク
2021-02-20 21:29
中国の旅行最大手Trip.comがハイブリッドオフィスを採用
IT関連
2022-02-17 15:54
ブロック/ファイルストレージを真に統合–ピュア・ストレージ幹部がアピール
IT関連
2023-04-29 21:14
JR東日本、駅構内の店舗でAIカメラを活用した実証実験–オンライン接客を支援
IT関連
2022-07-03 18:47
10分で満充電にできるEVバッテリー交換のAmpleがENEOSと日本国内での交換インフラ展開、運営で提携
モビリティ
2021-06-17 18:10
米当局、ソフトウェアサプライチェーン攻撃を防ぐためのガイダンスを公開
IT関連
2022-09-07 19:33
NEC、生徒の学びを可視化し教員の学習指導を支援するクラウドサービスを提供
IT関連
2022-09-17 13:25
横須賀の空、牛丼が飛ぶ 吉野家らがドローン配送実験
IT関連
2021-07-13 04:55