雇用や解雇もアルゴリズムで?–職場におけるAI活用、ルール作り急務

今回は「雇用や解雇もアルゴリズムで?–職場におけるAI活用、ルール作り急務」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 職場で使用されるアルゴリズムがわれわれの生活に影響を与える重要な意思決定を下すようになってきている。それにもかかわらず、現行法ではこうしたアルゴリズムに起因する不当な扱いや差別から労働者を守ることができていない。

 英国の労働組合会議(Trades Union Congress:TUC)は現地時間3月25日、英国の法律には職場での人工知能(AI)配備に関して「大きな不備」があると警告し、アルゴリズムによるさまざまな被害が従業員に及ばないようにするための、早急な法改正が必要だと主張した。

 TUCによるこういった勧告には、労働者に影響を与える可能性のあるテクノロジーとしてどのようなものがあるのかを労働者自身が確実に把握できるようにする仕組みや、AIシステムによって下された不公平な、あるいは差別的な意思決定に異議を申し立てる権利の確立といったことが含まれている。

 TUCのマニフェストは、雇用関係の権利問題に詳しい弁護士らとともに作成され、職場におけるAI利用の急速な拡大に雇用法が追いついていないという結論のレポートとともに公開された。

 AIは利用の仕方によっては無害であり、生産性の向上ももたらす。例えば、配送トラックを運転するドライバー向けに、2点間を最短時間で結ぶルートを提示するアプリに異議を唱えるのは難しいだろう。しかしアルゴリズムが従業員に関する重要な、そして人生を左右する場合もある意思決定を下している事例も数多くある。そしてTUCによると、こうしたシナリオであっても規制や監視がなされていないという。

 TUCで雇用関係の権利問題に関するリードを務めるTim Sharp氏は米ZDNetに対して、「不当な扱いにつながりかねないさまざまな状況がある」と述べ、「テクノロジーの普及に追随して一連の適切な規則を設け、労働に対するメリットを保証するとともに、不当な扱いが生み出されるリスクを最小限に抑える必要がある」と続けた。

 アルゴリズムは現在、TUCが「高リスク」とみなす意思の決定や通知という作業を任されている。例を挙げると、AIモデルの中にはどの従業員を解雇すべきかを決定するために用いられているものもある。また、自動化された欠勤管理システムにも問題があるとされた。というのも、従業員が欠勤していたという誤った判断をテクノロジーが下した結果、仕事の実績が不当に評価された事例があったためだ。

 最も説得力ある事例の1つでは、AIツールが新たな業務における雇用プロセスの最初の段階で用いられており、アルゴリズムによって履歴書の鍵となる情報を収集し、場合によってはバックグラウンドチェックまで実行し、応募者のデータを分析していた。いかに物事が悪い方向へと進み得るのかを分かりやすく示す事例として、Amazonがこの種のテクノロジーを導入した際に、女性の履歴書が不当に低く評価されていたことが判明し、急きょ取りやめたというケースを挙げることができる。

COMMENTS


15991:
2021-04-10 22:45

優れたマーケティングは新しくて秀逸なアイデアを生み出す力と、ビッグデータの分析から最新のトレンドやセグメントを探知する力を土台としている。【フィリップ・コトラー】

15989:
2021-04-10 22:09

(続き)これを機に平時に戻っても、国にはビッグデータビジネスを手掛ける企業に加え、企業活動に伴い発生するデータについても調査し、国内のデータ資源の把握に努めてほしい。それが今後、有事にも平時にも政策の質を上げることに貢献する

15992:
2021-04-10 18:56

遅報!みなちゃんとなぎちゃんと撮り合いしてきました?2人とも相変わらず天才だった〜〜〜!!サイとシカマル最高か? 2部いの初めて撮ってもらったのでデータ楽しみだし今日はありがとうビッグらぶ?※cosplay co/g4…

15988:
2021-04-10 14:44

この一ヶ月くらい、ビッグデータから画像分析で情報集約して、認知言語学できないかという気持ちが去来している。できるはずなのだが。

15994:
2021-04-10 07:28

集められるビッグデータの量が桁違いだし、自動運転開発でテスラに敵う企業は存在しないだろうなぁ。

15993:
2021-04-10 00:46

ワクチン証明書⇒今後のIDとなるもの。中国(裏に米国)の土地買い占め、デジタル通貨、ビッグデータ、信用スコア、全て繋がっている。

15990:
2021-04-10 00:22

ビッグデータ時代になれば、「もしや」というひらめきから出発し、わざわざ手作業で相関のありそうな数値を勘でピックアップして個別に検証する必要などない。高度な計算解析を駆使すれば、最も相関の高い数値を特定できるのだ。【ショーンベルガー&クキエ】

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セキュリティインシデントの対応支援が崩壊の危機–ラックが打開に向け新方針
IT関連
2023-02-08 09:18
Cloudflare、NGINXに代えて自社開発のRust製HTTPプロキシ「Pingora」をグローバルCDNに採用。性能向上しつつCPUとメモリ消費を3分の1に
Cloudflare
2022-09-22 17:35
「DarkGate」による攻撃、ベトナムのサイバー犯罪グループが関与–ウィズセキュア調査
IT関連
2023-10-26 14:18
猫みたいにボールを回して遊ぶロボット 東大など「Circus ANYmal」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-16 21:17
富士通、「がんのタイプ分け」などゲノム医療分野の課題を解く説明可能なAI技術を開発
IT関連
2024-05-12 16:36
Tiger Globalが同社最大のベンチャーファンドを約7351億円でクローズ
VC / エンジェル
2021-04-03 09:37
楽天モバイル、ソフトバンクによる提訴に争う姿勢
企業・業界動向
2021-05-07 23:50
AWS、.NETのLinuxコンテナ化を容易に。LinuxコンテナからActive Directoryにアクセスできる「Credentials Fetcher」をオープンソース化。
.NET
2022-09-07 05:35
「ときめきトゥナイト」全30巻を無料公開 28日まで 続編の連載開始で 
くらテク
2021-05-27 16:52
正常時の製造設備を基に故障の仕方を予測 AIで異常検知用の機械学習モデルを生成 異常データ取集の手間を削減
ロボット・AI
2021-06-04 09:30
英会話教室のイーオンが対話形式の無料英単語トレーニングが可能な「Amazon Alexa」スキル配信
EdTech
2021-02-23 20:20
「Vanilla OS」を試す–セキュリティと使いやすさを両立させたLinux OS
IT関連
2023-01-17 10:52
第2回:検証してから信頼する–AIの責任ある導入
IT関連
2024-05-03 17:41
学生・若手社会人の7割以上がクリエイティビティーの重要性を認識–アドビ
IT関連
2021-08-12 03:23