「ChatGPT」の新機能を使ってカスタムGPTを作ってみた

今回は「「ChatGPT」の新機能を使ってカスタムGPTを作ってみた」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」の開発企業であるOpenAIは米国時間11月6日の「DevDay」イベントで、ユーザーが独自のチャットボットを作れる新サービスをまもなく提供すると発表した。この機能は、10日に正式にリリースされた。

 これによって、有料の「ChatGPT Plus」「ChatGPT Enterprise」のユーザーは、「GPT Builder」に何がしたいかを伝えるだけで、自分でチャットボットを設計できる機能を利用できるようになった(訳注:OpenAIはユーザーが自分でカスタマイズしたチャットボットのことを「GPT」と呼んでいる)。

 新機能であるカスタムGPTの背景にある考え方は、ユーザーが、標準的な汎用のChatGPTのモデルだけでなく、特定の分野や作業に特化したモデルを利用できるようにするというものだ。OpenAIは、公式ブログの中でいくつかの例を挙げているが、その中には、顧客の質問に答えるサポートスタッフを支援するチャットボットや、マーケティングに使用するロゴやキャンペーンをデザインできるチャットボットなども含まれている。

 作成したGPTは、非公開にしておいて自分だけで使うこともできるし、一般に公開することも、特定の組織内だけで利用することもできる。また同社は、利用者が商業的に価値のあるカスタムGPTを作って一般に公開し、売り上げの一部を受け取ることができるGPTストアを11月中にオープンするという。

 GPTの作成は、コーディングの知識やスキルがなくてもできる。GPTを作成するには、まずGPT Builderとの会話を通じて、GPTに何をやらせたいかを説明し、名前と、説明と、指示を与える。

 その後、そのGPTに持たせたいChatGPTの機能(ウェブブラウジング、DALL・Eによる画像生成、コードインタープリター)を選択することになる。自分のGPTと外部のデータベースや、メールのインボックスや、eコマースシステムなどを接続して、実世界のデータを統合することも可能だ。

 筆者は、自分の有料アカウントでサインインして、試しにGPTを作ってみることにした。GPTを作成するには、まず左ペインの下部にある自分の名前をクリックして、「My GPTs」を選択する必要がある。次に筆者は、表示されたMy GPTsページで、一番上の「Create a GPT」というオプションを選択した。

 するとGPT Builderのページが現れ、どのようなGPTを作成したいかを尋ねてきた。ここでの指示はシンプルなものでもいいし、思いっきり凝ることもできる。筆者の場合はシンプルに、アップロードした文書を要約するGPTを作るよう指示した。するとGPT Builderは、このGPTに「Summary Sage」という名前を付けることを提案してきた。自分で名前を考えてもよかったのだが、今回はその名前をそのまま使うことにした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
高級日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」のグローバル化を目指すClearが12.96億円を調達
フードテック
2021-05-27 13:14
「Intel is Back」はなるか–インテル、半導体製品の生産計画を明らかに
IT関連
2021-07-28 06:45
広島大学が発光効率最大80%のシリコン量子ドットの合成に成功し、シリコン量子ドットLEDを開発
IT関連
2022-01-25 01:21
パナソニックIS、大学向け仮想デスクトップの自動予約/運用管理ソリューション提供
IT関連
2023-01-18 16:47
求人広告で見る人気プログラミング言語–転職や給与アップに有利
IT関連
2021-04-24 00:42
GitLabもデフォルトのブランチ名を「master」から「main」に変更へ、5月から
Git
2021-03-15 23:14
CloudLinux、Linuxサーバー向けのセキュリティツール「UChecker」リリース
IT関連
2021-06-17 14:50
持続的成長の原動力としてのITガバナンスを考える
IT関連
2024-04-23 15:52
WasmバイナリをWin/Mac/Linuxで実行可能なバイナリファイルへ変換可能に「Wasmer 3.0」正式リリース
WebAssembly
2022-12-06 14:03
Magic Momentが顧客起点の営業成果貢献ツール「Magic Moment Playbook」をリリース
ネットサービス
2021-01-22 05:41
空間全体をサイネージ化–パナソニック、「AcroSign Version 3.0」開発
IT関連
2021-01-26 02:23
アルビレックス新潟、ARサイネージ活用してファンと選手のバーチャル交流
IT関連
2021-03-22 19:22
マイクロソフトのマクロ悪用対策で攻撃減少、しかし代替手法が増加
IT関連
2022-07-31 08:26
PwCコンサルティング、サイバー攻撃検知基盤を発表–脅威アクターの分析と監視ルールを提供
IT関連
2024-04-12 15:06