相次ぐ巨大IT企業による対日投資、その狙いとは

今回は「相次ぐ巨大IT企業による対日投資、その狙いとは」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、PDF Report at ZDNet Japan等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleは4月18日、クラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の事業拡大のために、日本で今後10年間に80億ドル以上(約1兆2340億円以上)を投資すると発表した。Microsoftも今後2年間で29億ドル(4400億円)を、1月にはAmazon Web Services(AWS)が2023~2027年までに149億6000万ドル(2兆2600億円)を日本国内で投資することを明らかにしている。

 Oracleは、クラウドとAIインフラへの需要拡大に対応するとしており、各社の狙いもおおむね同様と言える。さらに、日本市場での雇用創出やデジタル人材の育成なども視野に入れている。AWSは、2023~2027年に3万500人以上の雇用創出を打ち出すと同時に、中小企業を含めた企業のデジタル変革(DX)を支援するなど、複数の狙いがあることを表明している。

 そのほか、日本政府はクラウドサービスによって、行政サービスを提供するための地方自治体向けのシステムを整備しようとしており、外資IT企業が円安を味方にしながら、その市場をターゲットにしているとも言われている。巨大IT企業による対日投資増加について説明する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバー攻撃で不正にアクセスされたコロナワクチン情報の一部が流出–欧州医薬品庁
IT関連
2021-01-15 03:37
MS、「Office」でのVBAマクロブロック機能を無効化
IT関連
2022-07-12 03:22
「ハングリー精神と謙虚さ」を持って顧客を支援–ServiceNowが取り組むビジネス課題
IT関連
2023-05-19 04:39
三菱電機、従業員体験の向上・改善で職場変革
IT関連
2021-05-18 03:01
AIはなぜ厄介者だったのか–80~90年代のAI開発環境を振り返る
IT関連
2023-05-12 01:34
IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収
IT関連
2023-05-18 07:39
富士通と武田薬品ら、卵巣がん患者の「ペイシェントジャーニー」可視化に向けた研究開始
IT関連
2021-05-18 10:54
グーグル、AI利用の動画作成ツール「Google Vids」のテストを開始
IT関連
2024-07-02 02:22
業界特化のデータ保護を提供、セキュリティ対策の強化を支援–ヴィーム・古館社長
IT関連
2023-01-06 07:33
アマゾンが同社Project Kuiper衛星群最初の打ち上げで宇宙開発で実績あるULAと契約
宇宙
2021-04-21 12:11
ヴイエムウェアが新社長会見–日本法人としてのアイデンティティー構築に注力
IT関連
2021-01-19 04:36
「Android用Windowsサブシステム」アップデート–「Android 12.1」に
IT関連
2022-05-26 23:25
間接支出の最適化で投資の原資に–「ビジネス支出管理」のCoupaが考えるESG
IT関連
2022-07-07 01:42
フォーティネット、GIGAスクール構想第2期に対応したセキュリティパッケージをリリース
IT関連
2024-08-01 22:58