口元が透ける「顔がみえマスク」、ユニ・チャームが発売

今回は「口元が透ける「顔がみえマスク」、ユニ・チャームが発売」についてご紹介します。

関連ワード (技術、装着、長時間等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ユニ・チャームは4月27日、飛沫対策をしながら口元が透けて見える「顔がみえマスク」を発表した。価格は1480円(税込)。直販サイト「ユニ・チャーム ダイレクトショップ」で受注を開始した。

 樹脂製フレームに抗菌生地を被せ、くもり止め加工の透明シート(PET素材)を張ったマスク。話す相手には顔の80%が見えるという。

 「超立体マスク」などで培った技術を生かし、肌とのすき間を減らしながら口元の空間に余裕を持たせた。耳かけには柔らかく幅の広い生地を使用し、長時間の装着でも耳が痛くなりにくいという。水洗いで繰り返し使用できる。

 ユニ・チャームは、口元や表情でコミュニケーションをとることの多い聴覚障がいや言語障がいがある人にとってマスクの装着は切実な問題と指摘。顔がみえマスクはコミュニケーションが取りやすく、上下にすき間のあるマウスシールドに比べて飛沫の抑制につながるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立–AWS、MS、グーグルらメンバー
IT関連
2021-02-10 08:42
Scaled Agile、経営層向けフレームワーク「SAFe Lean Portfolio Management」の日本語版を提供
IT関連
2022-09-16 22:30
Appleマップ、ロシア以外のユーザーにはクリミアをウクライナの一部として表示するように
IT関連
2022-03-06 01:25
ブロードコム、ヴイエムウェアのライセンスを変更–永続版などの新規販売を終了
IT関連
2023-12-14 12:01
常総市とHonda、「AIまちづくり」の協定を締結–知能化マイクロモビリティーなどを活用
IT関連
2022-07-06 04:56
AWS Lambdaで.NET 8マネージドランタイムの正式サポート開始、AOTコンパイラによるバイナリの実行にも対応
AWS
2024-03-01 11:03
オフィスを廃して完全リモート–実践企業が語るベストプラクティス
IT関連
2022-07-07 18:19
NTT、最高AI責任者およびAIガバナンス室を新設
IT関連
2024-06-09 06:32
NTTデータGSLが振り返るSAP事業の10年–SAP人材の獲得競争は激化
IT関連
2023-02-23 13:38
次のAirPodsは「Pro」っぽいデザインに 2022年にはフィットネス対応「AirPods Pro」を計画か?
IT関連
2021-06-02 03:19
マイクロソフトのナデラCEO、「技術スタックの全階層にAIを搭載」と語る
IT関連
2023-01-27 15:57
ルネサス、コネクテッドカー開発でMicrosoftと協業
企業・業界動向
2021-01-14 10:05
Google Meetに複数ピン留めや明るさ自動調整、背景置き換えなどの新機能追加
ネットサービス
2021-04-23 02:46
国内企業のIT投資は増加基調、DXに“停滞感”も–ITR調査
IT関連
2023-11-22 18:38