CTC、EX管理ツールでエンゲージメント向上–データドリブンな人事施策を実現

今回は「CTC、EX管理ツールでエンゲージメント向上–データドリブンな人事施策を実現」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、クアルトリクスの従業員エクスペリエンス管理ソリューション「Qualtrics EmployeeXM」を利用し、従業員エンゲージメントの向上で成果を上げているという。クアルトリクスが発表した。

 2022年にクアルトリクスのパートナーとなったCTCは、以前からEmployeeXM を導入し、全社を対象にサーベイを実施して人事施策に生かす取り組みを行ってきた。コロナ禍で社会的な不安が広がる中、従業員が安心して働ける環境を支える人事施策をデータに基づいて推進したいという思いもあったそうだ。

 CTCはXM Platformを活用し、年に計4回実施されるサーベイで従業員の声を収集している。初回の調査では、社内コミュニケーションや上司・部下の関係性といったスコアは比較的高かった一方、「経営陣からのメッセージ伝達」には改善の余地があるという結果が出た。役職や年代などのフィルターを利用してデータを分析した結果、「会社規模が大きくなってから入社した従業員は、経営層との距離を遠く感じる傾向にあるのではないか」という仮説が導き出された。

 そこで、経営層が従業員に直接語りかける「全社タウンホールミーティング」を月に1回のペースで開催。可能な限り広い層の従業員に参加してもらえるように工夫を重ねた結果、経営層とのコミュニケーションに関するスコアも改善された。また、定期的に全社向けサーベイを実施することで、会社や組織としての傾向が明確化し、優先して取り組むべき課題が明らかになったという。

 CTC 人事総務室 人材戦略部 人材開発課 課長の細辻享子氏は「例えば『中堅社員の離職率が高い』というデータのみが存在し、その背景にある理由が不明瞭である場合、有効な施策を考えることは非常に困難である。クアルトリクスのXM Platformを利用してデータをさまざまな角度から分析し、どのような背景から不満や不安が生じているのかを把握することで、データに基づいた有効な施策を打ち出せる環境が整った。自社の強みや改善のポイントが具体的に提示されることで、従業員エンゲージメントの重要性が再認識され、改善に積極的に取り組もうという姿勢が生まれてきたと思う」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メインフレームのユーザーが途方に暮れていく–ガートナーが見解
IT関連
2023-03-18 00:13
「モルカー」がバーチャル背景に テレ東が無償公開 Twitterトレンド入りの人気作
イラスト・デザイン
2021-01-20 14:15
開発者にフォーカスしたCRM実現へ–Nutanixの元CEOが立ち上げたDevRevが約55億円を調達
IT関連
2021-07-15 04:51
Cloudflare、APIトラフィック管理ソリューションを発表
IT関連
2022-03-20 03:29
中国政府が決済事業の規制案を発表、AntとTencentによる寡占を抑制
フィンテック
2021-01-24 08:07
成長株投資入門(その4):東証マザーズ・グロース株投資の鉄則
IT関連
2021-06-10 22:01
ウクライナのゼレンスキー大統領主演ドラマ「国民の僕(しもべ)」、米ネットフリックスが再放送
IT関連
2022-03-19 23:28
ブックオフの余剰在庫をジモティーで販売 倉庫スペース削減と収益化へ2社が実証
ネットトピック
2021-07-13 08:10
ログポース、幹線輸送の配車を自動化するAI–属人化した配車業務を解消へ
IT関連
2024-12-05 10:16
FireEyeとSolarWindsがハッキング攻撃を受けた今、フェイルセーフ設計をどのように見直すべきか
セキュリティ
2021-01-19 05:48
家計や引っ越し、給料交渉など大学を卒業したばかりZ世代のための大人の手引書を提供するRealworldが3.7億円調達
その他
2021-04-11 10:33
成果の最大化と社会的価値の追求には、支出の可視化・最適化が必要
IT関連
2023-07-06 01:31
マイクロソフトの1Q決算、11%増収–クラウドが依然好調
IT関連
2022-10-27 20:01
知識と革新の中核担うスイス連邦工科大学–スピンオフ企業も続々
IT関連
2023-12-20 16:02