関東学院大、バーチャル学生食堂を利用開始–横浜グルメが注文可能

今回は「関東学院大、バーチャル学生食堂を利用開始–横浜グルメが注文可能」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 スカイファームは関東学院大学と連携し、バーチャル学生食堂「KGU Virtual Cafeteria Lilac」を横浜市の関内キャンパスで提供開始したと発表した。同食堂は、スカイファームの施設特化型モバイルオーダーシステム「NEW PORT」を基盤としている。

 KGU Virtual Cafeteria Lilacでは、学生や教職員がPCやスマートフォンからメニューを注文し、キャンパス内で受け取れる。受け取り方法にはデリバリーとテイクアウトがあり、デリバリー商品は店舗側が商品をキャンパスまで搬入し、学生スタッフがユーザーへ商品を渡す。テイクアウト商品は、ユーザーが店舗へ直接受け取りに行く。

 同食堂には、地域の飲食店が出店。参画店舗は学生にも手が届きやすい価格帯の商品を開発し、キャンパスの内外から本格的な横浜グルメを味わえるようにする。ユーザーは受け取りの時間帯を注文時に設定できるため、授業の合間など空いた時間を活用可能だ。

 同食堂は、スカイファームが関東学院大学の学生1~4年生を対象に開講した「スタートアップ起業実践講座」において学生が主体となって企画した。4月に横浜市関内・関外地区に開設した新キャンパスには一般的な学生食堂がなく、街全体をキャンパスと見立て、街の飲食店の食事を日頃から食べられるようにした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECと東京海上日動、企業の再生可能エネルギー導入と脱炭素経営で協業
IT関連
2021-05-28 05:57
NTTドコモ、5Gミリ波で「緻密なエリア構築」を可能にする「置くだけアンテナ」開発
IT関連
2022-01-18 19:45
AWS、エッジにおけるJavaScript実行環境に本格参入 CloudflareやDenoなどの競合に
クラウドユーザー
2021-05-09 22:33
【コラム】DAOに未来を任せられるか?今のところは無理だ
IT関連
2022-02-09 21:59
エンジニア採用育成支援サービス「TechTrain」を提供するTechBowlが1.3億円のプレシリーズA調達
IT関連
2022-01-28 16:41
NISAとつみたてNISA、どちらが良い?–個別株投資ならNISA、少額・積み立て投資ならつみたてNISA
IT関連
2021-03-17 16:22
オンラインとオフラインのコミュニケーションをよりシームレスに–oViceのジョンCEO
IT関連
2022-06-11 08:00
Kubernetesとコンテナーの利用が急速に広まる–CNCF調査
IT関連
2022-02-19 20:11
Discordのモバイルアプリでもユーザープロフィールのカスタマイズが可能に
ネットサービス
2021-08-05 01:40
Box、売却検討との報道受け株価が上昇
IT関連
2021-03-23 02:00
マルチクラウド環境で考えなければならないセキュリティ対策
IT関連
2022-08-25 04:00
モニタリング対象はシステムからユーザー体験に–Datadog・国本代表
IT関連
2021-01-29 05:04
リモートワークが世界中に広がる中、分散型ワークフォース向け人事プラットフォームのOysterが約21億円調達
HRテック
2021-02-17 14:56
視覚障がい者にとってのAIとアクセシビリティの未来を探るイベント「Sight Tech Global」が2021年も開催
イベント情報
2021-07-17 14:12