マイクロソフト、自動運転車開発のCruiseに出資–GMとの提携も

今回は「マイクロソフト、自動運転車開発のCruiseに出資–GMとの提携も」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間1月19日、General Motors(GM)の子会社で自動運転車の開発を手掛けるCruiseに出資すると発表した。CruiseとGMは出資を受ける見返りとして、Microsoftの「Azure」を「優先的な」クラウドサービスとして活用する。

 この提携に関するMicrosoftのプレスリリースによると、CruiseはAzureを自社の自動運転車ソリューションとして活用する計画だ。GMはMicrosoftとの提携により、コラボレーション、ストレージ、AI、機械学習を含むデジタル化の取り組みを加速する。また、デジタルサプライチェーン、生産性、モビリティサービスの向上についても検討していくという。なお今回の増資には、Microsoftのほかに、GM、ホンダ、複数の機関投資家も参加し、Cruiseの調達額は20億ドル(約2080億円)を超えるとされている(Microsoftによる具体的な出資額は未公表)。

 Amazonが多くの市場で他社との真っ向勝負に挑んでいるのに対し、Microsoftは、自社を直接的な競合企業ではなく、技術プロバイダーとして位置づけることにより、複数の垂直市場をターゲットとすることに成功している。自動運転車はそうした分野の1つで、Microsoftは、2017年の百度(バイドゥ)との自動運転車プラットフォーム関連の提携など、既にこの分野で他にも提携を結んでいる。

 Microsoftは自動車関連分野に関して、2016年に方針を転換。それまで自動車への「Windows」組み込みをメーカー各社に働きかけていた同社は、新たな「Microsoft Connected Vehicle」戦略により、クラウド接続の自動車というシナリオを推進することに注力し始めた。そして、その後ルノー・日産アライアンス、BMW、Volvoといった主要グループが、Microsoftとの間でコネクテッドカーサービスをめぐるさまざまな提携を発表してきている。


クラウドとは – IT用語辞典 e-Words

クラウド【cloud】とは、雲、大群、集団などの意味を持つ英単語。全体像の不明確なもやもやした塊・集まりを比喩的に表すことが多い。IT分野では、コンピュータ資源を通信ネットワークを介して遠隔から利用するシステム形態を「クラウドコンピューティング」(cloud computing)という。

クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かる …

クラウド(クラウド・コンピューティング)は、コンピューターの利用形態のひとつです。インターネットなどのネットワークに接続されたコンピューター(サーバー)が提供するサービスを、利用者はネットワーク経由で手元のパソコンやスマートフォン

クラウドとは?を分かりやすく解説 | GMOクラウド

クラウドとは何か?について分かりやすく紹介していきます。クラウドの種類やメリット、従来のサービスとの違いなど、比較しています。IT初心者にもおすすめの解説記事です。

クラウド (クラウドサービス) とは?|AWS – アマゾン ウェブ …

クラウドとは何か?クラウドサービスのタイプや利用のメリット・活用例・お客様事例などを、世界で数百万のお客様にご利用頂いている AWS が初心者の方にも分かりやすくご紹介します。

クラウドサービスとは?|インターネットを使ったサービス …

 · クラウドサービス を利用する場合には、データが クラウドサービス 事業者側の サーバ に保管されているということ、インターネットを介してデータなどがやりとりされることなどから、十分な情報セキュリティ対策が施された クラウドサービス の選択が重要であるということを理解した上で利用することが大切です。

クラウドコンピューティング – Wikipedia

クラウドコンピューティング ( 英: cloud computing )は、 インターネット などの コンピュータネットワーク を経由して、 コンピュータ 資源 を サービス の形で提供する利用形態である 。. 略して クラウド と呼ばれることも多く、cloud とは英語で「 雲 」を意味する。. クラウドの世界的な普及でオンラインであれば必要な時に必要なサービスを受けられるようになり …

【クラウドサービス比較まとめ】法人・個人向けおす…|Udemy …

クラウドサービスを比較して、最適なクラウドサービスを見つけましょう!どれを利用すれば良いのか分からない人向けに、クラウドサービスおよび、一般に「クラウドサービス」と呼ばれるクラウドストレージサービスを、機能・料金などのさまざまな側面から比較しています。

クラウドソーシングは日本最大の「クラウドワークス」

日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」実績のあるプロに依頼・発注できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!

クラウドストレージまとめ|おすすめ個人向けサービス11選

クラウドストレージには多くのサービスがあり、また変化しています。どのサービス選ぶべきか悩んでしまいますよね。そこで、12種類のクラウドストレージサービスを取り上げ、それぞれのサービスの特長や価格、使い勝手などをまとめました。ぜひサービス選びの参考にしてください。

「クラウド」とは何か (1/3):新人のための「クラウド」基礎 …

あなたは、「クラウド」を本当に正しく理解していますか? 新卒エンジニアやいきなり業務で必要になった若手、IT業界で働く営業担当者などのために、“やさしい先輩”が順番に「クラウド基礎講座」をお届けします。「そんなの知ってるよ」という人も、あらためて知識を確認・整理してみてはいかがでしょうか。 (1/3)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT QONOQとCTC、AIアバター活用した対話型応対ソリューションで協業
IT関連
2024-08-22 14:50
イクシスとENEOS、ロボティクスを活用した保守点検サービス事業の協業検討を開始
IT関連
2022-07-02 00:34
大林組とNTT Com、ドローン活用の完全無人巡回による建設現場の工事進捗管理を実証
IT関連
2024-03-29 11:33
マイクロソフト、定額制の仮想デスクトップサービス「Cloud PC」を来週発表か
IT関連
2021-07-07 09:29
スタートアップとの連携でイノベーションを取り込むPepsiCoの戦略
IT関連
2022-11-11 02:48
ITインフラの運用業務は報われていない–ガートナー調査
IT関連
2024-11-23 05:55
安価に大量生産が可能な6G通信の電波制御のための新規材料「三次元バルクメタマテリアル」を開発
IT関連
2022-03-16 05:28
酵素ベースの独自技術でプラスチック汚染の終結を目指す豪Samsara Eco
IT関連
2022-03-26 14:16
「セキュリティはAWSの最優先事項」–ゼロトラストなどの新施策
IT関連
2023-10-24 04:57
[速報]Google Cloud、「Cloud Workstations」発表。セキュアな開発環境一式をマネージドサービスで提供。Google Cloud Next '22
Google Cloud
2022-10-12 01:39
三井不動産、商業施設運営の大規模基幹システムをクラウド化
IT関連
2022-04-14 09:25
博報堂DYグループが生成AI研修を強化–24年度は8500人超が参加
IT関連
2025-03-26 00:26
SaaS狙いの攻撃拡大などセキュリティ脅威がさらに変化–クラウドストライク
IT関連
2025-03-30 21:41
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:京都のオムロンでその歴史や最新技術を体験編(前編)
IT関連
2023-08-26 20:01