[速報]Google Cloud、「Cloud Workstations」発表。セキュアな開発環境一式をマネージドサービスで提供。Google Cloud Next '22

今回は「[速報]Google Cloud、「Cloud Workstations」発表。セキュアな開発環境一式をマネージドサービスで提供。Google Cloud Next '22」についてご紹介します。

関連ワード (依存、依存関係、実在等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Google Cloudは、開催中のイベント「Google Cloud Next ’22」において、あらかじめ設定済みのセキュアな開発環境一式をマネージドサービスで提供する「Cloud Workstations」を発表しました。

fig

To help protect software from the beginning—at the development stage—we’re introducing a new service in Preview at #GoogleCloudNext: Cloud Workstations.

Learn how Cloud Workstations provides managed and secure development environments on Google Cloud ↓ https://t.co/F8mwJRWq35

— Google Cloud (@googlecloud) October 11, 2022

コンテナを用いたカスタマイズ可能な開発環境

Cloud Workstationsは、Google Cloudに設定された仮想プライベートクラウド内でマネージドサービスとして実行されるカスタマイズ可能な開発環境です。コンテナとして実行されます。

開発者はこの開発環境に対してあらかじめインストールしておくべきツールやライブラリ、IDEの拡張機能、スタートアップスクリプトなどを指定し、実行すればすぐに使えるようになります。

この開発環境はマネージドサービスによってつねに最新のバージョンおよび最新のセキュリティパッチが適用されている状態に保たれます。

そしてIDEやWebブラウザで接続することで、プログラマは手元のマシンに開発環境やテスト環境などを構築することなく開発に取り掛かることができるのです。

対応するIDEはCODE-OSS(Visual Studio Codeのオープンソース版)、Vim、IntelliJ IDEAなど。

fig

Googleが提供するIDE用のプラグイン「Cloud Code」により、リモートデバッグ機能、KubernetesやCloud Runのモニタリングやリソースの可視化などが可能。

さらにCloud Codeの新機能「Source Protect」により、IDE上でリアルタイムに依存関係における脆弱性やライセンスの情報Building an open data cloud ecosystem | Google Cloud Blogなどセキュリティ上の問題を参照できるようになるとのこと(現在プレビュー機能)。

CI/CDのパイプラインにはCloud Build、Cloud Deployが利用可能。

ローカルマシン上の開発環境の課題をクラウドで解消

Cloud Workstationsによって開発者はローカルマシンの種類や性能に依存することなく、どこからでもすぐに開発環境を立ち上げてアクセスできるようになるだけでなく、開発チーム内で統一した環境をすぐに用意できることで開発生産性の向上に寄与するとしています。

それだけでなく、ローカルマシンにソースコードが保存されないこと、Google CloudのVPCやIAMによるセキュリティコントロールが効いていること、つねに開発環境に対して最新のセキュリティパッチが当たることで脆弱性などを最小化できることなど、ローカルマシンに開発環境を置いた場合に発生するであろう多くのセキュリティ上の課題が、このCloud Workstationsによって解消されるとしています。

Google Cloud Next ’22

  • [速報]BigQueryが非構造化データのサポートを発表。これで構造化データ(RDB)、半構造化データ(JSON)、非構造化データをサポート。Google Cloud Next ’22
  • [速報]Google Cloud、「Cloud Workstations」発表。セキュアな開発環境一式をマネージドサービスで提供。Google Cloud Next ’22
  • [速報]文書のレイアウトやフォントはそのままAIで135カ国語に翻訳する「Translation Hub」、Google Cloudが発表。Google Cloud Next ’22
  • [速報]Google Cloud、MEANスタックをマネージドサービスで提供する新サービス発表。MongoDBとの協業で。Google Cloud Next ’22
  • [速報]Google、リモートの相手が目の前に実在するような「Project Starline」アーリーアクセスを開始、パートナー企業のオフィスに設置。Google Cloud Next ’22

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
VRの力を借りて人工網膜が進歩、人体臨床試験に向けて開発が進む
ヘルステック
2021-04-04 22:11
京大、全職員と学生の個人情報を誤って閲覧可能に システム改修時のミスに半年間気付かず
セキュリティ
2021-01-20 07:14
IT資産やインフラに対する可視性はどれほどか–Flexera調査
IT関連
2021-07-03 17:19
テスラの大型バッテリーシステム「メガパック」がオーストラリアの蓄電施設で発火事故
ハードウェア
2021-08-03 07:54
「チェック・ポイントはファイアウォールだけではない」–佐賀新社長が方針表明
IT関連
2023-07-15 00:41
データブリックス、レイクハウス向けリアルタイム機械学習の新機能を提供
IT関連
2023-03-09 08:09
Instagram、16歳(18歳)未満アカウントの初期設定を非公開に 広告にも制限
アプリ・Web
2021-07-29 14:52
キヤノンMJ、スポーツ産業のDX推進を支援–スポーツ庁の成長促進事業に参画
IT関連
2022-10-06 16:51
MS、OpenAIに数十億ドルを追加出資–製品全体でのOpenAIモデル展開に向け
IT関連
2023-01-25 14:39
Voyager Space HDが商用宇宙機器大手Nanoracksの過半数株式取得、商業宇宙ステーションに照準
宇宙
2021-05-13 03:19
ナイジェリアが大統領の投稿削除を受けツイッターを無期限停止に
ネットサービス
2021-06-07 23:46
ボストン・グローブ紙が記事内の実名や顔写真の削除を求める人々の要望を検討する委員会設置
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-26 11:18
Deno、SQLiteベースのキーバリューストア「Deno KV」のスタンドアロン版を公開。ソースコードもオープンに
Deno
2023-11-13 10:47
映像製作のカラー、クラウドストレージで運用管理コストを80%削減
IT関連
2024-09-19 12:05