日立製作所、基幹システムのパブリッククラウド移行を支援する統合サービスを提供

今回は「日立製作所、基幹システムのパブリッククラウド移行を支援する統合サービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所は、複雑化・老朽化した基幹システムのパブリッククラウドへの移行をコンテナー技術などを利用しながら支援する新たなサービスの提供を開始した。

 同サービスは、最適なクラウド移行方式を提案する「クラウド移行アセスメントサービス」と、基幹システムを再構築し移行・運用を効率化する「プラットフォーム向けモダナイゼーション支援サービス」「コンテナー環境構築・運用サービス」で構成されている。

 「クラウド移行アセスメントサービス」では日立が長年にわたり蓄積してきたクラウド移行のノウハウに基づき、移行性、運用性、信頼性、セキュリティ、保守性などの観点でスコアリングし、ユーザーの既存システムの規模・構成に適したクラウド移行を提案する。

 「プラットフォーム向けモダナイゼーション支援サービス」では、基幹システムを構成する業務アプリケーションをコンテナー化することを支援する。これによりシステムリソースの負荷分散や、負荷に応じてリソースを自動的に増減させるオートスケーリング、障害発生時にシステムを自動復旧させる機能などが活用でき、クラウド移行後の運用を容易化できる。

 コンテナー管理ツール「Kubernetes」活用のノウハウを集約した標準テンプレートにより、業務アプリケーションのコンテナー化に向けた設計、実装、テストまでを短期間で実行する。また、業務アプリケーションの軽量化やスピーディーで柔軟な開発を可能にするマイクロサービス化を支援する「マイクロサービステクニカルソリューション」と組み合わせることで、より効率的な基幹システムの再構築が可能となる。

 「コンテナー環境構築・運用サービス」では、ユーザーの既存システム環境に合わせ、コンテナー化した業務アプリケーションをクラウド環境へ実装するためのコンテナー管理基盤を構築する。その際は、Red Hat OpenShiftもしくは、ユーザー環境に応じたコンテナ、Kubernetes対応のソフトウェアを活用する。また、日立独自の監視システムやバックアップシステムをあわせて構築することで、クラウド上でも信頼性を担保した基幹システムの安定稼動を可能にする。

 これらのサービスの利用価格は全て個別見積りとなっている。


クラウドとは – IT用語辞典 e-Words

クラウド【cloud】とは、雲、大群、集団などの意味を持つ英単語。全体像の不明確なもやもやした塊・集まりを比喩的に表すことが多い。IT分野では、コンピュータ資源を通信ネットワークを介して遠隔から利用するシステム形態を「クラウドコンピューティング」(cloud computing)という。

クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かる …

クラウド(クラウド・コンピューティング)は、コンピューターの利用形態のひとつです。インターネットなどのネットワークに接続されたコンピューター(サーバー)が提供するサービスを、利用者はネットワーク経由で手元のパソコンやスマートフォン

クラウドとは?を分かりやすく解説 | GMOクラウド

クラウドとは何か?について分かりやすく紹介していきます。クラウドの種類やメリット、従来のサービスとの違いなど、比較しています。IT初心者にもおすすめの解説記事です。

クラウド (クラウドサービス) とは?|AWS – アマゾン ウェブ …

クラウドとは何か?クラウドサービスのタイプや利用のメリット・活用例・お客様事例などを、世界で数百万のお客様にご利用頂いている AWS が初心者の方にも分かりやすくご紹介します。

クラウドサービスとは?|インターネットを使ったサービス …

 · クラウドサービス を利用する場合には、データが クラウドサービス 事業者側の サーバ に保管されているということ、インターネットを介してデータなどがやりとりされることなどから、十分な情報セキュリティ対策が施された クラウドサービス の選択が重要であるということを理解した上で利用することが大切です。

クラウドコンピューティング – Wikipedia

クラウドコンピューティング ( 英: cloud computing )は、 インターネット などの コンピュータネットワーク を経由して、 コンピュータ 資源 を サービス の形で提供する利用形態である 。. 略して クラウド と呼ばれることも多く、cloud とは英語で「 雲 」を意味する。. クラウドの世界的な普及でオンラインであれば必要な時に必要なサービスを受けられるようになり …

【クラウドサービス比較まとめ】法人・個人向けおす…|Udemy …

クラウドサービスを比較して、最適なクラウドサービスを見つけましょう!どれを利用すれば良いのか分からない人向けに、クラウドサービスおよび、一般に「クラウドサービス」と呼ばれるクラウドストレージサービスを、機能・料金などのさまざまな側面から比較しています。

クラウドソーシングは日本最大の「クラウドワークス」

日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」実績のあるプロに依頼・発注できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!

クラウドストレージまとめ|おすすめ個人向けサービス11選

クラウドストレージには多くのサービスがあり、また変化しています。どのサービス選ぶべきか悩んでしまいますよね。そこで、12種類のクラウドストレージサービスを取り上げ、それぞれのサービスの特長や価格、使い勝手などをまとめました。ぜひサービス選びの参考にしてください。

「クラウド」とは何か (1/3):新人のための「クラウド」基礎 …

あなたは、「クラウド」を本当に正しく理解していますか? 新卒エンジニアやいきなり業務で必要になった若手、IT業界で働く営業担当者などのために、“やさしい先輩”が順番に「クラウド基礎講座」をお届けします。「そんなの知ってるよ」という人も、あらためて知識を確認・整理してみてはいかがでしょうか。 (1/3)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通研究所、人の複雑な行動を関節の位置や接続関係から認識するAI開発
IT関連
2021-01-15 21:03
アフラック・日立ら、従業員を当事者とした「キャンサーエコシステム」構築で協業
IT関連
2023-09-15 21:56
AI PCの普及でコンピューティング形態は「分散型」に変わっていくのか
IT関連
2024-09-14 20:54
元Uberチームによる地理空間データ分析プラットフォームUnfolded.aiが約6.2億円を調達
IT関連
2021-01-29 04:33
Appleのティム・クックCEO、東日本大震災から10年でコメント
IT関連
2021-03-12 04:45
NTTデータ関西、コロナワクチン接種の予約支援システムを無償提供 人口5万人以下の100自治体に
クラウドユーザー
2021-02-17 16:33
ディープフェイク画像、目の光反射から検知可能?–米大学のチームが手法示す
IT関連
2021-03-15 02:01
グーグル親会社Alphabetの第1四半期決算、売上高が予想下回る–クラウド好調
IT関連
2022-04-28 18:19
「Raspberry Pi 5」を使ってみた–気になるパフォーマンスや発熱をチェック
IT関連
2023-12-03 02:05
FWD生命保険、メインフレームの基幹システムをリホストでAzureに移行
IT関連
2023-06-17 07:10
キャッシュレス決済サービスを支えるデータベース基盤として計画停止は許されなかった。そこで選ばれたNewSQLデータベースとは? [PR]
MySQL
2023-03-13 14:40
オンキヨー、7月末に上場廃止へ 資金調達に奔走も債務超過を解消できず
企業・業界動向
2021-04-02 02:26
FBI長官、ランサムウェアの脅威と911テロがもたらす課題に「類似点」
IT関連
2021-06-07 12:01
ベルク、ワークフローシステム「kickflow」採用–紙での稟議脱却へ
IT関連
2025-01-16 07:02