新型コロナウイルスのワクチン接種会場や大規模接種センター周辺の駐車場を予約できる特設ページが公開

今回は「新型コロナウイルスのワクチン接種会場や大規模接種センター周辺の駐車場を予約できる特設ページが公開」についてご紹介します。

関連ワード (akippa(企業・サービス)、ワクチン(用語)、新型コロナウイルス(用語)、日本(国・地域)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


駐車場予約アプリ「akippa」(Android版・iOS版)を運営するakippaは5月27日、新型コロナウイルスのワクチン接種が大規模接種センターや集団接種会場において開始されたことに伴い、接種会場周辺の予約が可能な「akippa駐車場」をまとめた特設ページを公開した。

akippaは、契約されていない月極駐車場や個人宅の車庫・空き地・商業施設など空いているスペースに、15分単位でネット予約して駐車できるサービスおよびアプリ。誰でも簡単に駐車場をシェア可能。2021年5月現在、駐車場拠点数累計4万5000拠点を確保しており、会員数は220万人を突破した。

同社特設ページでは、自衛隊による大規模接種センター、全国の自治体による集団接種会場周辺の予約可能なakippa駐車場の検索・予約が可能。同社は「移動において人との接触を避けたい」「公共交通機関で行くことが大変」などの理由から、車で接種会場に向かいたい方々の一助になればととしている。

akippa駐車場の利用方法は、同社サイトまたはアプリで利用したい駐車場を探し、予約・決済を行うだけ。駐車場情報詳細ページを開いたら、利用したい日時の空き状況や金額を確認し利用希望日時を選択。その後クレジットカードまたはキャリア決済で事前決済を行うと予約が完了する(電話やFAXでの予約は受け付けていない)。当日は予約した車室に駐車するといい。万一のトラブル時はakippaのサポート窓口が対応するとしている。

関連記事
・ジョリーグッドと順天堂大学が新型コロナ診療病棟の完全再現VRを共同開発、医学生に実習の場提供
・新型コロナワクチン輸送にHacobuの動態管理サービス「MOVO Fleet」が採用、トラック位置情報を可視化
・SmartNewsの新型コロナ「ワクチンアラーム」日本で提供開始から1週間でユーザー数100万人を突破
・駐車場シェアの「akippa」がSOMPOとタッグで20万拠点や共同保険の実現目指す、累計調達額は約35億円に
・チェーンゲート式空き駐車場もシェアできるakippaの新サービス
・駐車場予約アプリ「akippa」、他ユーザーよりも早く予約可能な有料会員プラン開始

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スバルが経理基盤を刷新–時流の変化に対応できる体制づくりに向けて
IT関連
2022-03-08 16:50
Apple、MagSafeバッテリーパック対応を追加した「iOS 14.7」を配布開始
IT関連
2021-07-21 18:11
「真のグローバル企業」として船出する–NTTデータ・本間社長
IT関連
2023-01-06 21:18
アトラシアン、創業20周年を迎えプラットフォーム企業への転換を表明
IT関連
2022-11-19 09:06
Coltテクノロジーサービス、商用環境で国内初の600Gbps波長多重伝送に成功
IT関連
2021-03-27 02:47
LegalForceが社名変更–契約書レビューサービスを米国で1月に開始
IT関連
2022-12-03 03:19
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(3)–製造業のひとり情シスがデジタル化を加速
IT関連
2023-01-14 05:04
マイクロソフトの多要素認証を迂回する攻撃が発見される
IT関連
2022-08-25 02:29
セキュリティ脅威の検知と対応を高度化するMXDRを展開–セキュアワークス
IT関連
2022-06-08 06:39
東京学芸大と内田洋行が連携–未来型教室で得た教育ITの知見を全国へ
IT関連
2024-02-15 03:39
刺激的なドラマに満ちた2024年のテクノロジー業界を振り返る–勝者と敗者を総括
IT関連
2024-12-03 19:48
病気と老化をハックする長寿テックGero AIが健康状態の変化を定量化するモバイルAPIを発表
バイオテック
2021-05-30 08:10
ふくおかフィナンシャルグループ、「New Relic」でクラウド統制基盤を強化–クラウド活用の高度化を推進
IT関連
2024-08-30 00:47
第3回:セキュリティに特化したSSEがもたらすもの
IT関連
2022-09-30 07:44