【コラム】SEO担当者はGoogleアルゴリズムアップデートに慌てる必要はない

今回は「【コラム】SEO担当者はGoogleアルゴリズムアップデートに慌てる必要はない」についてご紹介します。

関連ワード (Google、Google検索、SEO、アルゴリズム、コラム、検索、検索エンジン等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


編集部注:本稿の著者Eli Schwartz(イーライ・シュワルツ)氏は、10年以上にわたりB2BおよびB2Cの大手企業で働いてきた経験を持つ、SEOの専門家でありコンサルタント。

ーーー

Googleのアルゴリズムアップデートの噂が流れるたびに、SEOコミュニティは大パニックに陥る。皆数字が分析されるまで息をひそめ、アルゴリズム・アップデートを(願わくば)無傷で乗り切ったときには、安堵のため息がもれる。

アップデートが公開され、特にGoogleによる承認があった場合には、Googleが何を変えたのか、新しいパラダイムで勝つにはどうすればいいのかを分析しようとする記事や専門家の分析が相次ぐ。

私はこの悩みはまったくの杞憂だと思う。

Googleアルゴリズムは、あたかも研究室で作られたようなある種の神秘的な秘密のレシピであり、不思議な全知の魔法使いの気まぐれでサイトを盗んだり、サイトに報酬を与えたりするかのように思われている。この時代遅れのスキーマにおけるすべてのSEOとウェブマスターの目標は、この魔法使いを騙して、すべてのアップデートの勝者になることだ。

この考えは、Googleアルゴリズムのアップデートで何が起こるのかに関する根本的な誤解、そしてGoogleに対する根本的な誤解に根ざしている。実際のところ、アルゴリズムは私たちの敵ではない。アルゴリズムは、より良い、より正確なユーザーエクスペリエンスを実現するために設計されているのだ。ここでは、アルゴリズムとの関係を再構築するためのいくつかの視点を紹介する。

まず確認したいのは、Googleは、あくまでも手助けをしようとしているということだ。Googleは、検索する人に快適で高品質なユーザー体験を提供したいと考えている。それ以上でもそれ以下でもない。Googleは魔法使いではないし、そのシステムは恣意的にサイトを奪ったり、報酬を与えたりするためのものでもない。

それを念頭に置いて続けたい。

Googleのアルゴリズムは、大規模で複雑なソフトウェアプログラムであり、実際のシナリオに基づいて常に更新される必要がある。そうしないと、まったくの恣意的なものになってしまうからだ。ソフトウェアのバグが報告されて修正されるように、検索エンジンは何が機能していないかを発見し、解決策を生み出さなければならない。

Googleのアップデートは、他のソフトウェア企業と同様に、自社の製品やサービスを大きく飛躍させるものだ。ただし、Googleの場合は、単なる製品アップデートではなく「メジャーアルゴリズムアップデート」と呼ばれている。

これで、Googleのアルゴリズムアップデートとは何かという知識が身についたことだろう。慌てる必要がないというのはありがたいことではないだろうか?

大規模なアルゴリズムアップデート後にサイトの検索トラフィックが減少したとしても、それがサイト全体を対象としたものであることはほとんどない。通常、1つのURL群の検索順位が下がっても、他のページは改善されていることが多いようだ。

改善されたページを確認するには、Google Search Consoleを深く掘り下げて、どのURLでトラフィックが減少し、どのURLで増加したかを調べる必要がある。アップデート後にサイトが急激に落ち込むことは確かにあるが、それは通常、そのサイトで勝者よりも敗者が多かったためだ。

トラフィックが減少したとしても、それはアルゴリズムがサイトを懲らしめたからではないことは間違いない。

多くの場合、実際のトラフィックは減少しておらず、クリックに結びついていないインプレッションが減少しただけの可能性がある。最近のアップデートで、Googleは強調スニペットを掲載していたサイトの検索結果を削除した。その結果、インプレッション数は大幅に減少したが、クリック数はほとんど変わらなかった。アップデート後にサイトが勝った、あるいは負けたと決めつけるのではなく、詳細なデータを集めて研究し、より明確な情報を得るようにしたい。

ユーザーへの高品質ですばらしい体験の提供に注力しているウェブサイトは、アルゴリズムのアップデートを恐れる必要はない。むしろ、アップデートは優れた結果を出すために必要な原動力となることもある。怖がる必要があるのは、ユーザー体験の質が低いために、そもそも検索で上位に表示されるべきではなかったウェブサイトだけだ。

ウェブサイトがユーザーに優れた体験を提供しているのであれば、アップデートによって質の低いサイトが淘汰されるため、アップデートが実際に味方に付いてくれる可能性が高い。

ユーザー体験の質を重視していれば、アルゴリズムの更新でトラフィックが減少するページもあるだろうが、ほとんどの場合、全体としてトラフィックが増加するのが普通だ。何が変化したのかという詳細なデータを調べれば、ウェブサイトはアルゴリズムの更新によって苦境に陥ったり、影響を受けたりすることもなく、特定のURLだけが影響を受けるという見解が裏付けられるだろう。

Googleはアルゴリズムを継続的に更新していくであろうし、そうするべきだ。Googleの一番の目的は、ユーザーを満足させ、維持し続けることができる進化したプロダクトを提供することなのだ。

Googleがアルゴリズムを放置すれば、抜け道を利用したスパマーに蹂躙されるリスクがあることを考えてみて欲しい。スパム的な検索結果を多く提供する検索機能は、AOL、Excite、Yahoo、その他の検索エンジンのように、機能的にもはや存在しないものとなってしまうだろう。Googleは、アルゴリズムを更新することで、関連性を維持しているのだ。

アップデートは検索という行為の一部なのだ。

オーガニック検索に依存しているすべてのウェブサイトは、必ず変化するアルゴリズムを追いかけるのではなく、もっと重要なところ、つまりユーザー体験に焦点を当てるべきだと私は考える。

ユーザーは、結局のところ検索における顧客だ。サイトがユーザーに貢献していれば、検索体験を保護するために設計されたアルゴリズムの更新に対する免疫がつくだろう。アルゴリズムにおける魔法使いは存在しない。存在するのは、サイトに最適なプロセス、手順、行動を適用する方法を見出したSEOマスターだけだ。

アルゴリズムやアップデートの目的はただ1つ、ユーザーが求めるものを正確に見つけられるようにすることだけだ。サイトがユーザーの役に立っていれば、何も恐れることはない。

【編集部注】この記事は「Product-Led SEO:The Why Behind Building Your Organic Growth Strategy」(製品中心のSEO オーガニック検索における成長戦略を築く際の根拠)からの抜粋となる。

関連記事
・グーグルがEUの圧力を受けAndroid検索エンジンの選択画面オークションを廃止、無料化へ
・グーグルがモバイル検索のデザインを変更、違いはわずかだがよりわかりやすくモダンに

画像クレジット:


【原文】

Every time there is a rumor of a Google algorithm update, a general panic ripples through the SEO community. There is a collective holding of breath while the numbers are analyzed and then a sigh of relief (hopefully) when they survive the algorithm update unscathed.

After the update is released, and especially if it is confirmed by Google, a slew of articles and pundit analyses attempt to dissect what Google changed and how to win in the new paradigm.

I believe all this angst is entirely misplaced.

The Google algorithm is made out to be some sort of mystical secret recipe cooked up in a lab designed to simultaneously rob and reward sites at the whims of a magical, all-knowing wizard. In this outdated schema, the goal of every SEO and webmaster is to dupe this wizard and come out on the winning side of every update.

Join us on Thursday, June 10 at 12:30 p.m. PDT/3:30 p.m. EDT for a Twitter Spaces chat with author Eli Schwartz.

We’ll discuss SEO and growth marketing, so bring your questions!

This idea is rooted in a fundamental misunderstanding of what happens in a Google algorithm update — and a fundamental misunderstanding of Google. The reality is, algorithms are not your enemy. They are designed to help create a better, more accurate user experience. Here are a few pieces of perspective that should help reframe your relationship with algorithms.

Google’s algorithms are extensive and complex software programs that constantly need to be updated based on real scenarios.

Google is just trying to help

First, let’s establish this: Google is only trying to help. The company wants to ensure a pleasurable, high-quality user experience for the searcher. Nothing more, nothing less. It is not a wizard, and its system is not meant to rob and reward sites arbitrarily.

Keep that in mind as we continue.

Google’s algorithms are extensive and complex software programs that constantly need to be updated based on real scenarios. Otherwise, they would be totally arbitrary. Just as bugs are reported and fixed in a software program, search engines must discover what’s not working and create solutions.

Google, like any other software company, releases updates with big leaps forward to its products and services. However, in Google’s case, they are called “major algorithm updates” instead of just product updates.

You are now armed with the knowledge of exactly what a Google algorithm update is. Is it not, then, gratifying to know there is never a reason to panic?

Have you worked with a talented individual or agency who helped you find and keep more users?
Respond to our survey and help us find the best startup growth marketers!

A drop in search traffic isn’t necessarily hurting you

If a site experiences a drop in search traffic after a major algorithm update, it is rarely because the entire site was targeted. Typically, while one collection of URLs may be demoted in search rankings, other pages likely improved.

Seeing the improved pages requires taking a deep dive into Google Search Console to drill into which URLs saw drops in traffic and which witnessed gains. While a site can certainly see a steep drop off after an update, it is usually because they had more losers than winners.

Any drop is most definitely not because the algorithm punished the site.

If you see a drop, in many cases, your site might not have even lost real traffic; often, the losses represent only lost impressions already not converting into clicks. With a recent update, Google removed the organic listing of sites that had a featured snippet ranking. I saw steep drops in impressions, but the clicks were virtually unchanged. Gather and study your granular data for a clearer rendering of information rather than assuming the site has become a winner or loser after an update.

Focus on a great user experience, just like Google

Websites that focus on providing an amazing and high-quality experience for users shouldn’t fear algorithm updates. In fact, updates can provide the needed impetus to excel. The only websites that have something to fear are those that should not have had high search visibility in the first place because of a poor user experience.

If your website provides a great experience for users, updates are actually likely to help you because they winnow those poorer quality sites out of the running.

If you focus on a good user experience, there will be pages that may lose some traffic in algorithm updates, but in aggregate, the site will typically gain traffic in most scenarios. Digging into the granular data of what changed will likely support the idea that websites do not suffer or benefit from algorithm updates — only specific URLs do.

Updates are a fact of search life

Google will, and should, continuously update its algorithms. Google’s primary motivation is to have an evolving product that will continue to please and retain its users.

Consider that if Google leaves its algorithm alone, it risks being overrun by spammers that take advantage of loopholes. A search function that provides too many spammy results will soon go the way of AOL, Excite, Yahoo and every other search engine that is functionally no longer in existence. Google stays relevant by updating algorithms.

Updates are a part of search life.

Chase the user, not the algorithm

Instead of chasing the algorithm, which will inevitably change, I believe that every website that relies on organic search should train its focus somewhere more important: on the user experience.

The user is the ultimate customer of search. If your site serves the user, it will be immunized from algorithm updates designed to protect the search experience. There is no algorithm wizard — only SEO masters who have figured out how to apply best processes, best procedures and actions for your website.

Algorithms and updates have only one purpose: help a user find exactly what they seek. Period. If you are helpful to the user, you have nothing to fear.

This post is an excerpt from “Product-Led SEO: The Why Behind Building Your Organic Growth Strategy.”

(文:Eli Schwartz、翻訳:Dragonfly)

COMMENTS


43252:
2021-06-23 22:29

替え歌弾き語りの構想が、着々と出て来たので、清水ミチコの自宅マシンへのアルゴリズム表示を目指して、目指してないけどがんばります。

43257:
2021-06-23 22:20

{O}( epsilon ^ {-4})になります。大きなバッチなしの$。さらに、saBiAdamアルゴリズムの高速化バージョン(VR-saBiAdam)を紹介します。これは、最もよく知られているサンプルの複雑さである$ t…

43248:
2021-06-23 21:51

youtubeが動画カテゴリを表示しなくなってるという事は、アルゴリズムではカテゴリの優先度が低くなったという事かな?という事は、気にしなくていいか!

43258:
2021-06-23 20:45

これは、最もよく知られているサンプルの複雑さ$ tilde {O}( epsilon ^ {-3})$に到達します。導関数を推定する際の計算をさらに減らすために、ヘッセ逆行列を回避することにより、高速の単一ループ確率近似Bi…

43255:
2021-06-23 18:06

この問題については、3月に公取が報告書を出してくれているので、参考になります。 (令和3年3月31日)デジタル市場における競争政策に関する研究会 報告書「アルゴリズム/AIと競争政策」について co/7RgIX0an…

43254:
2021-06-23 16:42

変異株って遺伝的アルゴリズムでいうと何世代も生き残った精鋭部隊って感じだろうからクソ強いんだろうな

43259:
2021-06-23 13:38

的な運動量手法に基づく高速シングルループBiAdamアルゴリズムを提案します。これにより、$ epsilon $-停留点を見つけるためのサンプルの複雑さ$ tilde {O}( epsilon ^ {-4})$が達成され…

43249:
2021-06-23 12:17

「アルゴリズムは事実に基づくものではなく、数学に組み込まれた(人間の)主観や意見」 「従業員の採用にAIを使ったら、無意識に男性を評価するアルゴリズムにな(るパラメータをAIが重視せざるをえないような、男性優位の会社にな)っていることが分かった」 って…

43247:
2021-06-23 10:29

2015年4月21日Googleのモバイル重視の検索アルゴリズムを変更のご対策!:

43253:
2021-06-23 10:06

『データサイエンスすいすい会 第20回「自動機械学習ツールForecastFlowのアルゴリズム解説 ~勾配ブースティングを中心に~」』に申し込みました! chplayjp

43256:
2021-06-23 07:05

京都精華大学デジタルクリエイションコースにゲスト講師としてTakashi Kawamuraさん( )をお招きし、「偶然性を味方につける」というテーマで近現代美術や身の周りのアルゴリズム等にも触れる概論と、TouchDesign…

43250:
2021-06-23 06:32

アルゴリズムとしては以下 1. 35度から40度くらいの体温を持つ物体がウロウロと歩き回る 2. ニワトリ小屋を開けようとして失敗→ガチャガチャ 3. 部屋を覗き込むかつ重量センサーが40kg以上を感知 この全てがマッチすると、家の人の挙動ではないかつ不審…

43251:
2021-06-23 00:46

Instagramの公式が発表した最新版のアルゴリズムを日本語訳し、わかりやすくまとめました。 ぜひ普段のInstagram運用にお役立てください。

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
職場のITへの不満は優秀な人材流出のリスクに–従業員のIT満足度を高める5つのヒント
IT関連
2021-05-06 21:08
CEOは景気をどう予想する?今後の優先事項は–Gartner
IT関連
2021-05-17 19:32
運送管理SaaS「アセンド・ロジ」開発・運営のascendが5500万円のシードラウンド調達
ネットサービス
2021-03-12 13:51
ラウンドアップ:デジタル人材不足の解消に奮闘する企業の動向
IT関連
2023-01-01 07:54
「LINE WORKS」成長の鍵は現場、使いやすさ、地方–ワークスモバイルジャパン 福山社長
IT関連
2022-02-15 08:58
「常設会場を新築しない」ロス五輪を支えるオートデスクの技術– Autodesk University 2024
IT関連
2024-10-17 16:07
Box、売却検討との報道受け株価が上昇
IT関連
2021-03-23 02:00
NFTゲーム「Axie Infinity」のRoninハッキング、北朝鮮のLazarusが関与–米当局
IT関連
2022-04-19 06:34
「Linux」でBluetooth接続の問題をbluetoothctlコマンドで解決するには
IT関連
2024-01-26 06:31
「Linux」インストール用に起動可能なUSBドライブを作成するには
IT関連
2023-03-24 07:27
【コラム】あなたは次世代の価値駆動型VCの在り方にフィットできているだろうか?
VC / エンジェル
2021-05-30 03:39
日本企業の47%がクラウド活用でAIインフラ需要に対応–レノボ調査
IT関連
2024-08-21 10:36
NECやNTTが取り組む小規模LLMの開発–見いだした勝機の内容
IT関連
2024-05-21 17:35
VSCodeの拡張機能としてJupyter NotebookをベースにJavaScript/Mermaid/SQLなど多言語対応にした「Polygot Notebooks」が正式リリース
JavaScript
2023-03-20 15:33