ラオックス、7店舗を閉店へ インバウンド需要の減少で 今後はアジア雑貨に注力

今回は「ラオックス、7店舗を閉店へ インバウンド需要の減少で 今後はアジア雑貨に注力」についてご紹介します。

関連ワード (事業、家電量販店、訪日外国人向等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラオックスは8月13日、全国にある13店舗のうち7店舗を閉店すると発表した。主要顧客だった中国からの訪日旅行客がコロナ禍の影響で入国できず、回復のめどが立たないと判断した。

 東京都内にある6店舗は3店舗に減らす。近畿では休業中の2店舗を含む6店舗を展開しているが、2店舗に削減する(うち1店舗は休業中)。閉店の時期や具体的な店舗名は明らかにしていない。

 今後はグループの商品調達の強みを生かしてアジアの食品やコスメ、雑貨などの品ぞろえを強化する。7月1日に京都の四条河原町にオープンして好調に推移しているアジアグッズ専門店の他、ECにも力を入れる。

 ラオックスは2009年に中国で家電量販店を展開する蘇寧電器の傘下に入り、以後は訪日外国人向けの免税店を中心に事業の立て直しを図ってきた。しかしコロナ禍の影響で2020年7月には24店舗のうち半数を閉店し、複数の店舗を休業していた。

 閉店に伴い、ラオックスは13日発表の第2四半期決算でたな卸資産評価損として7億2200万円の特別損失を計上している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ニュース - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)

トレーダーズ・ウェブは、株式・FX情報を配信する総合投資情報サイトです。株式ニュース、FXニュース、中国株ニュース、株価、チャート、経済指標はもちろん、レーティング、話題の銘柄、225先物手口、IPO情報といった人気の株式情報も無料で提供しています。

地域ニュース | 中国新聞デジタル

中国新聞デジタルの 地域・写真ニュース 一覧です。 中国新聞デジタルは中国新聞社が運営する情報サイトです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報等がもりだくさんです。

事業(じぎょう)の意味 - goo国語辞書

事業(じぎょう)とは。意味や解説、類語。1 生産・営利などの一定の目的を持って継続的に、組織・会社・商店などを経営する仕事。「事業に手を出す」2 大きく社会に貢献するような仕事。「宇宙開発事業」「慈善事業」 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

事業 - Wikipedia

事業の語は営利 事業者であれば、営利を目的とした経済活動のことであるが、建築・都市分野では、道路 建設、宅地開発、工作物建設等のプロジェクトのことを指す。 こうした事業には事業インパクト調査がおこなわれる。これは当該事業を行うことによって想定される経済、市街地整備 ...

事業とは - コトバンク

精選版 日本国語大辞典 - 事業の用語解説 - 〘名〙① しごと。わざ。じごう。※東寺文書礼‐承平二年(932)正月二一日・源昇家領近江国土田荘田地注文「事業伴 是吉」※やしなひぐさ(1784‐89)前編「家業を励み無理非道なくして金銀の集るは天下定りの事業(ジゲフ)なり」 〔易経‐坤卦〕② ...

事業再構築補助金 (METI/経済産業省)

事業再構築補助金事務局ホームページはこちら. 新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。. 事業再構築補助金のリーフレット(PDF形式 ...

事業(ことわざ)の意味や定義 Weblio辞書

「事業」の意味は 生産・営利などの一定の目的を持って継続的に、組織・会社・商店などを経営する仕事のこと。Weblio国語辞典では「事業」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

新型コロナウイルス感染症関連 (METI/経済産業省)

 · 個人事業主・フリーランスへの配慮を求める発注事業者への要請について 経済産業省は、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける個人事業主・フリーランスと取引を行う発注事業者に対して、取引上の適切な配慮を行うよう、厚生労働大臣、公正取引委員会委員長と連名で関係団体を ...

事業紹介|伊藤忠商事株式会社

事業紹介 伊藤忠グループの事業領域 人々の豊かさを担う 伊藤忠グループ 伊藤忠グループは、人々の暮らしを支える さまざまな商品やサービスを提供するため、 原料等の川上から小売等の川下までを 包括的に事業領域としています。

コロナ禍に立ち向かう事業者の取組み事例の紹介

10月からの募集につきましては、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。コロナ禍を乗り切ろうと様々なアイデアや工夫を重ね、企業として持続的な効果をあげることができるような取組み事例をご紹介します。今後も、順次ご紹介していく予定です。

事業目的一覧

会社の事業目的実例一覧表 お客様の会社の事業目的を考える際の参考にしてください。 お客様が行おうと考えているビジネスが、下記に記載されていない場合でも問題はありません。 このような場合には、ご自分なりのお言葉でお書きください。

コロナ禍で事業に打撃を受けた企業の経営者1000人に聞いた自 …

経営者1,010人に聞く、コロナ禍における自社のひっ迫状況。「このままだと数年後に倒産」と答えた割合は?どこまでも続く長いトンネル。ワクチン接種が進むものの、一向にコロナ禍が収束する気配はない。このま...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「DXの自由」を確保するセキュリティに注力–フォーティネット・田井社長
IT関連
2023-01-13 12:36
ウクライナの国防省サイトや大手銀行にサイバー攻撃
IT関連
2022-02-17 06:12
Twilio Japanの代表執行役員社長に久保敦氏が就任–国内市場でのISV戦略担う
IT関連
2024-04-07 09:52
NTTデータとIIJのトップが語った「ガバメントクラウド」対策とは
IT関連
2022-11-19 00:20
セキュリティと事業継続、より良い働き方を目指すスカパーJSATや大阪府立病院機構の取り組み
IT関連
2025-03-01 23:50
関西学院大学と日本IBMが授業と同内容の「AI活用人材育成プログラム VL版」を企業・自治体・大学に提供開始
EdTech
2021-04-29 17:13
OpenAI、AIモデルの「幻覚」を軽減する手法を報告
IT関連
2023-06-03 23:52
キンドリル、AWS環境構築を包括的に支援する「Kyndryl Developer Services」を発表
IT関連
2024-11-09 00:17
Essentialの後継OSOMが同社初の携帯電話について語る「OV1のリリース延期には理由がある」
IT関連
2022-03-06 23:49
在宅組にも公平な職場が必要–ハイブリッドワークの10の危険信号
IT関連
2021-08-07 22:08
アシックス、「レッツノートFVシリーズ」導入–業務効率化とCX向上
IT関連
2024-12-11 07:15
今週の記事ランキング(2021.7.4〜7.8)
IT関連
2021-07-10 09:46
飛行モビリティWisk Aeroが特許侵害と企業秘密盗用の疑いでArcher Aviationを提訴
モビリティ
2021-04-08 22:50
「コンビニおにぎり開けられない」海外レポーターの苦戦動画が130万再生 セブンは「きれいな開け方」ネットで公開 :東京五輪とネット(1/2 ページ)
企業・業界動向
2021-07-31 00:21