お魚サブスク「フィシュル」で魚の食品ロス削減を目指すベンナーズが3200万円調達、サービス認知拡大目指す

今回は「お魚サブスク「フィシュル」で魚の食品ロス削減を目指すベンナーズが3200万円調達、サービス認知拡大目指す」についてご紹介します。

関連ワード (海野慧氏、目的、総額等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


魚の食品ロス削減を目的としたお魚サブスクリプションサービス「Fishlle!」(フィシュル)を運営するベンナーズは1月17日、第三者割当増資による総額3200万円の資金調達を1月14日に完了したと発表した。引受先はアカツキ、セゾン・ベンチャーズ、エンジェル投資家の海野慧氏。

調達した資金は、フィシュルのデジタルマーケティングチャネルの確立とPR強化、ユーザビリティ向上のための商品ラインナップの拡充とカスタマーサポート体制強化、シリーズAラウンドに向けた人材採用強化にあてる。

ベンナーズは、魚の食品ロスを減らすことで「日本における水産業の発展」と「作り手、使い手、社会を豊かにすること」を目的に、お魚のサブスクリプションサービスを2021年3月よりECサイトでスタート。ライフスタイルの変化による消費者ニーズの多様化や、コロナ禍による人々の生活・行動様式の変動に対応し、衰退しつつある日本の魚食文化の再建を目標としているという。

フィシュルは、最適な味付けを施した上で、季節ごとに旬の魚のミールパックを定期便として届けるサービス。形の悪さや十分な水揚げ量がないといった、味には関係のない理由で規格外とされ価値が付かず通常の流通に乗らない「未利用魚」を積極的に利用することで、食品ロス削減と漁業者の収入の底上げも図っているそうだ。

またそうした形で、SDGs12条の「つくる責任 つかう責任 持続可能な方法で生産し、責任を持って消費する」とSDGs14条「海の豊かさを守ろう。持続可能な社会のために、海と海の資源を守る 海と海の資源を持続可能な方法で利用する」への貢献も目指している。

2018年4月設立のベンナーズは、食の三方よし「作り手、使い手、社会を豊かにすること」を目指す、福岡拠点のスタートアップ。フィシュルなどによる魚の食品ロス削減のためのプラットフォーム事業や卸売業を事業としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
BIPROGY、金融ソリューション群を共通アーキテクチャーで統合へ
IT関連
2023-02-12 06:24
セキュリティ偏重ではいけない災害復旧計画の要諦
IT関連
2022-01-20 13:48
シヤチハタ、「できるとこからトランスフォーメーション」で中小企業のDXを後押し
IT関連
2024-02-22 04:56
ランサムウェア「BlackByte」、ウイルス対策ソフトを無力化する攻撃を展開中
IT関連
2022-10-08 09:28
パーパスは「あなたの会社は社会にとって必要な存在か」から問え
IT関連
2022-10-14 10:34
Asana、法人向け新機能と国内データセンター開設を発表
IT関連
2022-11-02 08:25
企業のAI導入が進む一方で、一番の阻害要因はスキル不足–IBM調査
IT関連
2024-01-25 09:49
VMware、マルチクラウドの料金支払いを一本化する「VMware Cloud Universal」発表
クラウドユーザー
2021-04-03 15:02
Apple、「iPhone 12」はペースメーカーなどから15センチ以上離すようサポートページで注意喚起
企業・業界動向
2021-01-26 10:36
Googleが新型コロナ「デジタルパス」をAndroid標準機能としてサポート、「Google Pay」で接種情報表示可能に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 16:04
KDDI、UQ mobileの契約をauショップでも可能に 相互送客を強化
企業・業界動向
2021-02-27 01:05
キヤノンMJ、自動脆弱性対策機能を搭載したXDR製品を発売
IT関連
2023-08-30 17:39
日本企業から「ChatGPT」対抗サービスを出してみてはどうか
IT関連
2023-08-25 02:07
M1 MacとmacOS Big Surフル対応のMacメンテナンスソフト「BuhoCleaner」を試す
IT関連
2021-03-02 02:40