NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業

今回は「NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと日本IBMは、両社のIT(情報技術)とOT(制御・運用技術)を連携し、ローカル5G(特定領域で使用する第5世代移動体通信システム)を活用した新たなインフラ保全ソリューションの開発に向けた協業を始める。

 協業の第一弾として、バーティカルソリューションの共同検討・検証を推進する目的で、1月から神奈川県川崎市にあるNEC玉川事業場の共創施設「ローカル5Gラボ」に両社の技術を組み合わせた共創環境の構築を開始する。

 インフラ保全市場には、保全業務に当たる労働力不足や熟練作業者の高齢化、高所・狭所作業の安全確保といった課題があり、保全業務の効率化・自動化が求められている。両社は、これらの課題に対応するため、日本IBMのインフラ保全に関する業務システムやデータ分析技術とNECのネットワーク・人工知能(AI)技術を組み合わせて、新たなインフラ保全ソリューションの開発を進める。

 今後、ドローンなどのロボティクス技術とローカル5Gを活用した新たなソリューション開発を視野に入れ、化学プラントや製鉄所などのインフラ保全業務の効率化・自動化の実現を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本ヒューレット・パッカード、HPE GreenLakeで「as-a-serviceカンパニー」への移行を強調
IT関連
2021-03-18 05:27
Terraformをフォークした「OpenTofu 1.6」、早くも正式版が登場
DevOps
2024-01-12 15:02
マニュライフ、生成AIツールを世界で全社導入–従業員の75%以上が活用
IT関連
2025-03-08 03:19
ZDNET読者が気にする最大のセキュリティ脅威は?
IT関連
2024-05-01 11:16
荒川区、内田洋行と連携し教育IT基盤を刷新–学習系と校務系で異なるOSを1台のPCで利用
IT関連
2024-11-02 10:04
「ローカライゼーションへの取り組みからプラスのROI」は96%–DeepL調査
IT関連
2024-01-25 23:38
アドビ共同創業者のジョン・ワーノック氏、82歳で死去
IT関連
2023-08-22 15:24
Zoomで顔に眉、ヒゲ、リップカラーを追加する「スタジオエフェクト(β)」が利用可能に
アプリ・Web
2021-02-10 02:31
NTT東西、固定電話から携帯への通話料金を値下げ 「総務省からの要請に対応」
企業・業界動向
2021-06-23 21:43
ブルーオリジンが4月14日の打ち上げで「宇宙飛行士リハーサル」を実施、有人宇宙飛行にまた一歩前進
宇宙
2021-04-14 21:29
ヤマトの高齢者見守りサービス、全国展開へ IoT電球の利用状況で安否確認、月額980円から
企業・業界動向
2021-02-07 05:42
川田工業、多言語対訳支援サービスを外国人作業員の安全講習などに活用
IT関連
2023-11-30 02:08
大胆に決断し、成果を生み出すリーダーになるために
IT関連
2022-03-03 04:31
富士ソフト、“教育メタバース”活用で不登校の児童・生徒への支援を実証
IT関連
2022-11-09 18:34