NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業

今回は「NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと日本IBMは、両社のIT(情報技術)とOT(制御・運用技術)を連携し、ローカル5G(特定領域で使用する第5世代移動体通信システム)を活用した新たなインフラ保全ソリューションの開発に向けた協業を始める。

 協業の第一弾として、バーティカルソリューションの共同検討・検証を推進する目的で、1月から神奈川県川崎市にあるNEC玉川事業場の共創施設「ローカル5Gラボ」に両社の技術を組み合わせた共創環境の構築を開始する。

 インフラ保全市場には、保全業務に当たる労働力不足や熟練作業者の高齢化、高所・狭所作業の安全確保といった課題があり、保全業務の効率化・自動化が求められている。両社は、これらの課題に対応するため、日本IBMのインフラ保全に関する業務システムやデータ分析技術とNECのネットワーク・人工知能(AI)技術を組み合わせて、新たなインフラ保全ソリューションの開発を進める。

 今後、ドローンなどのロボティクス技術とローカル5Gを活用した新たなソリューション開発を視野に入れ、化学プラントや製鉄所などのインフラ保全業務の効率化・自動化の実現を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Gunosy、脆弱性管理ツール「Snyk」を導入–セキュリティ対策を網羅的に実施
IT関連
2023-04-13 17:42
Splunk、生成AIアプリ「Splunk AI Assistant」など新機能を一挙発表
IT関連
2023-07-21 18:17
Dropbox、ナレッジワーカーのAI活用を実態調査–環境整備や理解不足が導入の障壁に
IT関連
2024-07-25 09:15
国内のDesktop as a Service市場規模、2021年度は約326億円。5年後には1.6倍以上の545億円規模に
クラウド
2022-03-22 17:36
コントレアが動画によるインフォームド・コンセント支援クラウドMediOSに麻酔科向けサービスを追加、麻酔説明を半自動化
IT関連
2022-02-19 13:31
Netflixが「動画+電力」のセットプラン提供 東北電力の子会社とタッグ
企業・業界動向
2021-08-21 17:35
天井を突き抜けて成長する「昇竜」の年に–テラスカイ・佐藤氏
IT関連
2024-01-12 08:02
セールスフォースに聞く、LGBTQ+の社員が「自分らしく」働ける職場づくり
IT関連
2022-05-17 19:18
M4搭載「Mac mini」とM2搭載モデルを比較–自分に最適なモデルはどっち?
IT関連
2024-11-03 19:41
生徒が泳ぐ姿を4K撮影、水泳上達につなげるスイミングスクール向けスマートレッスンシステム
EdTech
2021-02-10 08:20
試験監督ソフトのProctorioを大学生が提訴「批判を抑えるために著作権法を乱用した」
EdTech
2021-04-26 21:07
東京都大田区、LGWAN環境下で利用する統合型メールサーバーシステムなどを導入
IT関連
2023-09-22 14:19
第3回:サプライチェーン全体でセキュリティを強化するには
IT関連
2025-02-04 19:23
クラウドインフラ支出が500億ドル超、AWSやMSが依然シェア上位–2021年Q4、Canalys
IT関連
2022-02-08 13:36