NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業

今回は「NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと日本IBMは、両社のIT(情報技術)とOT(制御・運用技術)を連携し、ローカル5G(特定領域で使用する第5世代移動体通信システム)を活用した新たなインフラ保全ソリューションの開発に向けた協業を始める。

 協業の第一弾として、バーティカルソリューションの共同検討・検証を推進する目的で、1月から神奈川県川崎市にあるNEC玉川事業場の共創施設「ローカル5Gラボ」に両社の技術を組み合わせた共創環境の構築を開始する。

 インフラ保全市場には、保全業務に当たる労働力不足や熟練作業者の高齢化、高所・狭所作業の安全確保といった課題があり、保全業務の効率化・自動化が求められている。両社は、これらの課題に対応するため、日本IBMのインフラ保全に関する業務システムやデータ分析技術とNECのネットワーク・人工知能(AI)技術を組み合わせて、新たなインフラ保全ソリューションの開発を進める。

 今後、ドローンなどのロボティクス技術とローカル5Gを活用した新たなソリューション開発を視野に入れ、化学プラントや製鉄所などのインフラ保全業務の効率化・自動化の実現を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
カット野菜もシャキシャキ AIが仕切るスマート農業
IT関連
2021-05-21 13:49
デル、「Intel Core Ultra」搭載の「XPS」ノートPC新モデルを発表
IT関連
2024-01-06 12:28
TikTokがイタリア当局の全ユーザー年齢確認命令を受け50万超のアカウントを削除
ネットサービス
2021-05-14 09:47
Amazon Prime Videoが動画再生にWebAssemblyを採用。再生デバイス上にWasm VMをデプロイ、高フレームレートなど実現
WebAssembly
2022-02-01 04:21
ROXXの月額制リファレンスチェックサービス「back check」が新機能コンプライアンスチェックを提供開始
HRテック
2021-08-05 19:51
電子署名とCLMを基軸に日本市場に貢献–ドキュサイン・竹内社長
IT関連
2025-01-09 14:15
SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化
IT関連
2024-10-31 20:02
「Docker Desktop」のLinux版が登場
IT関連
2022-05-15 18:47
「AWS IoT FleetWise」サービスの一般提供が開始–欧米の一部リージョンで
IT関連
2022-09-30 02:32
絶妙な“引き算”で使いやすくなったコンパクトミラーレス、富士フイルム「X-E4」 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/4 ページ)
くらテク
2021-03-30 16:07
AIの普及はローコード/ノーコード開発にどのような影響を与えるのか
IT関連
2024-02-29 20:06
スバル、SCMソリューション導入で需要計画の最適化へ–米国法人で効果を実感
IT関連
2023-08-04 23:35
アップル、自社開発の対話型AIシステム「ReALM」に関する論文を発表
IT関連
2024-04-04 04:14
富士フイルムホールディングスが実行中の3つのDX
IT関連
2022-07-09 02:07