電子署名とCLMを基軸に日本市場に貢献–ドキュサイン・竹内社長

今回は「電子署名とCLMを基軸に日本市場に貢献–ドキュサイン・竹内社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

ドキュサイン・ジャパン 取締役社長 竹内賢佑氏

 2024年は「契約」という言葉に対し、本当の意味でのデジタイゼーションが必要であることが広く認識され始めた年であったと感じています。われわれはこの領域が著しく大きな広がりを見せていることを実感し、多数のパートナー企業さまと共に、さまざまな準備を進めて参りました。「CLM(契約ライフサイクル管理システム)」はようやく日本においても市民権を得て、多くの企業が導入を開始しています。CLMを通じて、企業全体のビジネスプロセスの最適化をご支援する機会を数多く頂戴していることを大変光栄に思っております。

 また、リーガルテックという呼称からの脱却および昇華を見据え、さらなる価値を提供するため、2024年は「IAM (インテリジェント契約管理システム)」という新たなSaaSカテゴリーおよび同カテゴリーをリードするプラットフォーム「Docusign IAM」を世に打ち出しました。2025年以降、電子署名とCLMという根幹ソリューションを基軸とし、更なる展開を図って参りますのでぜひご期待ください。

 2024年は、日本初となるフラッグシップイベント「Momentum Tokyo 2024」も開催しました。パリオリンピックのブレイキンで金メダルを獲得した湯浅亜実氏をゲストにお迎えし、大盛況のイベントとなりました。ご参加、ご視聴いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。参加者の皆さまからは多々、異口同音に「ドキュサインのイメージが大きく変わった」といううれしいお言葉を頂戴しました。われわれはこの勢いを絶やすことなく、今まで以上に日本市場に貢献して参ります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JCB、コールセンターに「AIオペレーター」を導入–顧客の利便性向上とストレス軽減図る
IT関連
2022-07-23 15:33
Ciscoが1週間で3度目の買収でセキュリティ脅威査定のKenna Securityを獲得
セキュリティ
2021-05-17 02:33
目指したのは圧倒的に使いやすいデータ活用環境–NTTドコモが構築したデータ基盤とは
IT関連
2024-02-28 18:27
異音検知プラットフォームや議事録自動作成システムを手がける音声認識AIスタートアップ「Hmcomm」が4.2億円調達
人工知能・AI
2021-08-11 21:38
サイバー犯罪を減らすマイクロソフトの取り組み–責任者に聞く現状と今後
IT関連
2024-03-23 15:54
サッポロホールディングス、グループ共通データ基盤の本格運用を開始
IT関連
2025-01-30 07:08
ヘルメットなしで公道を走れる電動キックボード 姫路でも実証実験、市役所職員などが業務に利用
企業・業界動向
2021-08-14 19:30
Appleが初代HomePodの販売を終了、好評のminiに注力
ハードウェア
2021-03-14 21:20
コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく
Docker
2023-02-21 18:22
現役の救急集中治療医師が設立、緊急医療の改善に取り組む千葉大発医療スタートアップSmart119が約3億円調達
ヘルステック
2021-08-11 06:12
Instagram、4人でライブ配信可能な「Live Rooms」(ややClubhouse似)
アプリ・Web
2021-03-03 17:11
OpenStack、25回目のリリース「Yoga」公開
IT関連
2022-04-01 02:52
SGシステムら、顔認証を用いた勤怠システムを共同開発–勤怠打刻の所要時間を半減
IT関連
2022-08-25 09:05
「日本の売り上げを倍増したい」–デルの新セールス首脳らが会見
IT関連
2023-03-16 18:06