ケニア政府、デジタル金融機関のデータプライバシー問題で厳重な取り締まり

今回は「ケニア政府、デジタル金融機関のデータプライバシー問題で厳重な取り締まり」についてご紹介します。

関連ワード (多数、活動、規制当局等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2021年10月下旬、ケニアの国会で新しい法律が可決された。同法は、顧客の守秘義務に違反した事業者の許可を取り消す権限を金融規制当局に与える条項を追加している。これにともない、デジタル金融機関は、融資不履行者の個人データを第三者と共有することで、同国において免許取り消しのリスクを負うことになる。

典型的に融資アプリは、連絡先を含む借り手の電話データを収集し、メッセージへのアクセスを要求してモバイルマネー取引の履歴をチェックする。クレジットスコアリングやローン支払いの要件として参照されるものだ。悪質な金融機関はその後、借り手が債務不履行に陥った際に、実行された融資を回収する目的で、収集された連絡先情報の一部を使用する。複数の報道によると、デジタル金融機関は、友人や家族に電話をするなどして借り手に借金の返済を強要するような、デット・シェイミング(debt-shaming、債務の状態をさらしあげることによって、はずかしめたり、非難するような行為)手法に訴えているという。

今回の法改正は、高額の無担保ローンを提供する悪質なデジタル金融機関から市民を保護するためにケニアの議員が講じている多数の対策に追加されることになる。これにより、規制当局であるCentral Bank of Kenya(ケニア中央銀行)は、一定の自主規制期間の後、独立したデジタル金融機関(銀行と提携していない)の業務を監督する権限が付与される。今後は、ケニアで事業を行うにはライセンスを取得する必要が出てくる。これまでは登録するだけだったが、それが悪質なアプリの急増を招くことになった。

このケニア中央銀行に関する2021年改正法案では、規制当局に対し、金利に上限を設けたり「データ保護法または消費者保護法の条件」に違反したデジタル金融機関のライセンスを一時停止または取り消す権限も与えている。

ケニアのデータ保護法では、企業はデータを収集する理由を顧客に開示するよう義務付けられている。また、借り手の機密情報が不正な第三者によって侵害されないよう保証する。この動きの背景には、消費者向けロビー活動が、顧客情報をデータやマーケティング企業と共有しているとしてローンアプリを非難していることがある。

デジタル金融機関はまた、プロダクトに関するすべての情報を開示することが求められ、これには価格設定の詳細、債務不履行者に対する罰則、債務回復の手段などが含まれる。これは、プロダクトやサービスの購入に関するすべての条件を消費者に開示することを販売者に義務付けている消費者保護法に沿ったものだ。ほぼすべての融資アプリが、ケニアでの借金を回収するためにデット・シェイミング手法を用いていることが明らかになっている。

ケニアにはおよそ100ものモバイル融資アプリがあり、その中には中国の大手ブラウジング企業Opera(オペラ)が所有するOkashやOpesaも含まれている。両社ともケニアで略奪的な融資戦術を用いているとの主張に直面している。OkashやOpesaをはじめとする数十のローンアプリが、法外な金利と搾取的な条件を設定していたことが判明した。例えば、Google Play Storeのポリシーでは60日ローンと規定されていながら、OkashやOpesaは30日ローンとなっていた。中国の2つのローンアプリの金利は法外で、年間876%に達している。銀行の年間金利にしても20%は滅多に超えない。サンフランシスコに拠点を置くBranch International Ltd.(ブランチ・インターナショナル)やPayPal(ペイパル)が支援するTalaなどの他のアプリでも、年利がそれぞれ156~348%、84~152.4%と、恐喝的なレートが使われていることが判明した。

月額約4000万ドル(約45億円)を支出する25のデジタル金融機関を代表する金融機関ロビー団体がTechCrunchに語ったところによると、メンバーは金利の上限設定について懸念を表明したが、特に彼らのフィードバックが受け入れられたことを受けて、新しい法律には満足しているという。同団体は、最低資本金規制や預金割り当ての撤廃、新技術や新プロダクトの規制権限の委譲を求めてロビー活動を行ってきた。

Digital Lenders Association of Kenya(ケニアデジタル金融業協会)の会長であるKevin Mutiso(ケビン・ムティソ)氏は次のように述べている。「この分野が規制され、中央銀行(規制当局)へのアクセスが可能になり、紛争規制の仕組みも導入されることを喜ばしく思っています。しかし、私たちが懸念しているのは価格統制であり、これにはあまり感心していません。金利の上限を設定した瞬間に融資は行われなくなります。私たちは神経質になっていますが、それは公正なことです」。

しかしムティソ氏によると、規制が整備されれば、金融機関は規制当局をはじめとするパートナーと協力して融資をより強固なものにすることができ、同国の融資市場の拡大に役立つという。

「規制の欠如は市場を予測不能にしていました。今なら私たちに何ができ、何ができないかがわかります。また、私たちはより良い債務回収慣行を持つことになります」とムティソ氏は語る。

「この法律により、ケニアは世界でナンバーワンのフィンテック市場になると私たちは考えています。なぜなら金融機関や借入者から期待されることなど、今はすべてが明らかだからです。私たちはまた、顧客、特にMSME(零細・中小企業)にとってより良いプロダクトを目にすることになるでしょう」と同氏は続けた。

これらのアプリは無担保ローンを提供しているため、当座の現金を求めている借り手や、口座履歴などの前提条件により銀行から締め出されることが多い借り手にとって魅力的なものとなっている。

デジタルクレジットは簡単に利用できるが、保有期間が短いために高額である。また、アクセスが容易なために複数のアプリからの借り入れが発生し、債務の逼迫やクレジットスコアの低下につながり、将来的に銀行からクレジットを取得する借り手の能力に影響を与える。

Kenya Bankers Association(ケニア銀行協会)の調査によると、利便性とアクセスの容易さが、クレジットにアクセスするプラットフォームを決定する際に顧客が考慮する主な理由であることが示されている。

この調査では、自営業者は通常のクレジットよりもデジタルを好むことが明らかになった。これは、彼らが業務を行っている間に経験する流動性の変化に起因するものであり、緊急時にもローンアプリが好まれることが指摘されている。

新しい法律では、規制当局に対し、クレジットコストを設定する際にデジタル金融機関が準拠する価格パラメータを決定する権限が与えられている。

法外な金利はケニアに限ったことではない。インドでは、融資アプリに週当たり60%もの高い金利が設定されていることが判明した。南アジアの国では、融資回収業者による嫌がらせの後に自殺した人々の報告があった。

西アフリカ諸国でも、地域最大の市場の1つであるナイジェリアを含め、融資アプリが急増している。

調査と政策提言を行うConsultative Group to Assist the Poor(CGAP、貧困層支援協議グループ)の報告書でも、タンザニアの2000万人もの借り手のデジタルローンのデフォルト率と延滞率が高いことが明らかになった。ほとんどの借り手は緊急事態や投資のためではなく、日々の必要性のために融資を利用している、と同報告書には記されている。

「これらの数字を減らすために規制当局ができる最も重要なことの1つは、融資条件の透明性を向上させ、顧客が情報に基づいた意思決定をしやすくすることです」とCGAPは述べている。

同組織は、融資アプリを管理するためのより厳格な規則について勧告し、金融機関に融資条件の透明性を呼びかけた。

画像クレジット:Tala


【原文】

Digital lenders that share personal data of loan defaulters, with third parties, risk license withdrawal in Kenya after lawmakers added a clause — granting the banking regulator the mandate to revoke permits of operators who breach customer confidentiality — to the new law passed by the country’s National Assembly. 

Typically, loan apps collect borrowers’ phone data, including contacts, and demand access to messages to check the history of mobile money transactions — for credit scoring and as conditions for disbursing loans. Rogue lenders then use some of the contact information collected to recover the loans disbursed in cases where borrowers default. Reports indicate that digital lenders resort to debt-shaming tactics, like calling friends and family, to compel their borrowers to repay the loans.

The change adds to a raft of measures taken by Kenyan lawmakers to protect citizens from rogue digital lenders who offer high-priced collateral-free loans. It grants the regulator, Central Bank of Kenya, power to oversee the operations of standalone digital lenders (not affiliated with banks) after a period of self-regulation. Digital lenders will, going forward, be required to obtain licenses to operate in Kenya, unlike previously, when they just had to register — which led to the proliferation of rogue apps. 

The Central Bank of Kenya amendment 2021 bill also gives the regulator the power to cap interest rates and to suspend or revoke the licenses of digital lenders that breach “the conditions of the Data Protection Act or the Consumer Protection Act.”

Kenya’s Data Protection Act requires firms to disclose to customers the reasons for collecting their data. It also ensures that borrowers’ confidential information is safe from infringement by unauthorized parties. This comes as consumer lobbies accuse loan apps of sharing customer information with data and marketing companies.

The digital lenders will also be required to reveal all the information concerning their products, and this includes details on pricing, penalties for defaulters and means of debt recovery. This is in line with the country’s Consumer Protection Act which requires sellers to disclose to consumers all the terms and conditions pertaining to the purchase of goods or services. Almost all lending apps were found to use debt-shaming tactics to recover debt in Kenya.

Kenya is home to about 100 mobile lending apps, including Okash and Opesa, both owned by the Chinese-owned browsing giant Opera, and which have faced claims of using predatory lending tactics in Kenya. Okash and Opesa are some of tens other loan apps that were found to charge exorbitant interest rates and to have exploitative terms — like issuing 30-day loans instead of the 60 days stipulated by Google Play Store policies. The interest rates of the two Chinese loan apps were exorbitant, reaching up to 876% annualized, rates yet banks’ yearly rates rarely exceed 20%. Other apps, including the San Francisco-based Branch International Ltd., and PayPal-backed Tala , were found to charge extortionist rates, with annualized interest rates of 156-348% and 84-152.4%, respectively. 

The lenders’ lobby, which represents 25 digital lenders disbursing about $40 million a month, told TechCrunch that members expressed their concern over capping of the interest rate but said they were happy with the new law especially because their feedback was taken. The association lobbied for the removal of minimum capital requirements, deposit rations and for the regulator to cede control of innovation or new products.

“We are happy that the space is regulated now and that we are able to access the Central Bank (regulator) and mechanisms for dispute regulations have also been put in place. But price control is what concerns us and we are not happy with that — the moment you put an interest rate cap then there won’t be any lending. We are nervous about that but it is fair,” said the Digital Lenders Association of Kenya chairman, Kevin Mutiso.

But having regulations in place, Mutiso said, is going to help grow the lending space in the country as the lenders collaborate with partners including the regulator to make it more robust.

“Lack of regulation was making the market unpredictable, now we know what we can do and not do. And also, we are going to have better debt collection practices,” said Mutiso. 

“The law, we believe, is going to make Kenya to be the number one fintech market in the world because everything is clear now — from what is expected from the lenders and the borrowers. We are also going to see better products for our customers especially the MSMEs (micro and small medium enterprises),” he said.

The apps offer collateral-free loans making them attractive to borrowers looking for quick cash, and who are often locked out by banks due to prerequisites such as account history.

While digital credit is easily accessible, its short tenure makes it expensive, while ease of access has led to borrowing from multiple apps resulting in debt distress and the reduction of credit scores — affecting the borrowers’ ability to obtain credit from banks in future. 

A study by the Kenya Bankers Association shows that convenience and ease of access are the predominant reasons that customers take into account when making decisions on the platforms to access credit from. 

It found that self-employed people prefer digital to conventional credit attributable to liquidity changes that they encounter while in their line of business, pointing to how loan apps are preferred during emergencies too.

The new law gives the regulator powers to determine the pricing parameters that will be followed by the digital lenders when setting the cost of credit. 

Exorbitant interest rates are not unique to Kenya; in India, loan apps were found to charge interest rates as high as 60% per week . There were reports of people committing suicide after harassment by loan-recovery agents in the south Asian country. 

West African countries have also witnessed the proliferation of loan apps, with Nigeria among the largest markets in the region.

A report by the Consultative Group to Assist the Poor (CGAP), a research and advocacy organization, also found digital loan default rates and delinquency high among 20 million borrowers in Tanzania. It reported that most borrowers used the loans for daily needs instead of emergencies or for investments.

“One of the most important things regulators can do to reduce these numbers is to improve transparency on loan terms and conditions, making it easier for customers to make informed decisions,” said CGAP .

The organization recommended more stringent rules to govern loan apps and called for transparency on loan terms among lenders.

(文:Annie Njanja、翻訳:Dragonfly)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
IT関連
2023-09-09 10:53
Linuxはデスクトップ市場の3%を占めている?–そんなに簡単な話ではない
IT関連
2023-07-30 17:36
リモートワークを中心とする人材事業を展開するキャスターが13億円のシリーズD調達、既存事業拡大と新規事業領域に進出
IT関連
2022-02-04 23:52
ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始
IT関連
2022-09-15 04:12
元気な会社「ワークマン」が実践する「データ経営」の勘所とは
IT関連
2021-02-25 12:23
アルプスアルパインと宇都宮大学、映像の空中表示と空中入力を同時に実現した「ステルス空中インターフェース」開発
IT関連
2022-01-20 16:57
もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編 (1/2 ページ)
くわしく
2021-03-20 05:53
IBMが量子コンピュータの開発者認定を開始
ソフトウェア
2021-03-31 16:22
Zoom、ビデオ会議中にコンテンツを共同編集できる「Notes」を発表
IT関連
2023-09-05 00:26
スタディスト、マニュアル作成共有サービス「Teachme Biz」でコンサル提供
IT関連
2022-01-19 14:42
IoT製品のセキュリティ適合性評価制度を構築、経済産業省が最終とりまとめ
IT関連
2024-04-09 02:40
ウィズセキュア、Salesforce環境のセキュリティ状態を簡易診断する無料ツール
IT関連
2023-11-28 00:09
アプリ多言語化ソリューション「WOVN.app」、プッシュ通知の多言語化機能を提供へ
IT関連
2023-08-02 01:29
Box Japan、DX実現の「はじめの一歩」を支援–2023会計年度戦略
IT関連
2022-04-24 08:22