グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更

今回は「グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleが「Chrome」ブラウザーのロゴを8年ぶりに変更する。Chromeのデザイナーが明らかにした。よりシンプルなデザインを採用し、Googleの現在のブランドに一層調和させる狙いがあるようだ。

 円形で4色という大まかな基本デザインは変わらない。2008年に最初のChromeで採用され、2011年にフラットに刷新されたデザインだ。それでも、新しいロゴは色が明るく、中央の青い円が大きくなり、シャドウがなくなっている。

 アイコンの刷新は議論を呼ぶ可能性もある。2016年にUberがUのないロゴに変更したり、Instagramがスキュアモーフィックなカメラのデザインを廃止し、スタイリッシュな2Dアイコンを採用したりした当時もそうだった。ユーザーは単に新しいアイコンに戸惑うだけでなく、新しいデザインに慣れるまで、スマートフォンのホーム画面でアプリを探しにくくなる場合がある。

 それでも、Chromeの控えめな変更で混乱を招くことはなさそうだ。Googleはまず、Chromeの「Canary」テスト版に新しいアイコンを導入している。今後数週間のうちに、デベロッパー版、ベータ版、正式版へと順次適用されるようだ。StatCounterによると、Chromeはウェブブラウザー市場シェアの約63%を占めており、他を圧倒している。Googleは大幅な変更を加えようとは考えないだろう。

 さらにGoogleは、ロゴが「Windows」「macOS」「iOS」になじむよう、それぞれに合わせた異なるバリエーションを用意している。ChromeデザイナーのElvin Hu氏は、「Chromeであることは一目瞭然でありながら、各OSに合わせて工夫されたアイコンにしたいと考えた」とツイートしている。

 「Windows 10」と「Windows 11」では、アイコンの色にグラデーションがある。「Chrome OS」では、より明るい色を採用している。macOSでは3Dのようなデザインとなっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Metaがファクトチェックを廃止した理由–「X」と同じく「Community Notes」に移行
IT関連
2025-01-10 22:19
多要素認証やパスワードレスなどの強力なソリューション採用率低く–マイクロソフト指摘
IT関連
2022-02-10 17:47
マイクロソフトがZ-Codeを使ってAI翻訳サービスを改善
IT関連
2022-03-24 00:43
ウィズセキュア、セールスフォースのデータを保護するデータセンターを国内に開設
IT関連
2024-10-31 11:03
セゾン情報システムズ、23年度の事業方針発表–「HULFT Square」でデータ連携ビジネス加速
IT関連
2023-09-02 03:43
日本は「ゼロトラストセキュリティ」の採用に積極的–タレス調査
IT関連
2021-06-23 12:07
「DeepSeekショック」で世界を揺るがす中国AI産業–その実力と弱点とは
IT関連
2025-02-28 20:20
携帯型Linux端末「Mecha Comet」が発表–モジュールの組み合わせで可能性は無限大
IT関連
2025-01-15 19:30
ウィズセキュア、「SPHERE24」開幕–「中堅・中小企業は取り残されている」
IT関連
2024-05-30 02:28
NEC、サイバーセキュリティ事業を再編
IT関連
2024-04-03 12:45
「iOS 16」で送信したメッセージを編集・削除–パブリックベータ版で新機能を試す
IT関連
2022-07-17 18:08
キッコーマン、しょうゆの製造ラインをデジタルツインで再現–設備管理の効率化にも
IT関連
2024-01-11 16:11
HashiCorp、「Terraform Cloud」のプロジェクトにカスタマイズ機能
IT関連
2023-08-11 11:17
東京大学・FastLabel・Human Dataware Labが自動運転用3次元アンノテーションツールAutomanをOSSとして無償提供
IT関連
2022-01-25 18:16