ソニーモバイルがXperia新製品発表を予告、日本時間4月14日16時30分に動画公開

今回は「ソニーモバイルがXperia新製品発表を予告、日本時間4月14日16時30分に動画公開」についてご紹介します。

関連ワード (Sony / ソニー(企業)、Xperia(製品)、ガジェット(用語)、スマートフォン(用語)、日本(国・地域)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ソニーモバイルがYouTubeのXperia公式チャンネル等で、Xperias新製品の発表を予告しています。新製品は日本時間4月14日16時30分に発表予定で、同時刻にYouTube上に製品動画を掲載します。

発表内容は不明ですが、順当に行けば新型スマートフォンの「Xperia 1 III」(仮称)を発表するのかもしれません。なお、ソニーモバイルは例年、2月末のMWC Barcelonaで新製品を発表していましたが、新型コロナウイルスの影響で同イベントの開催が6月に延期されたことから、新製品発表のタイミングに注目が集まっていました。

(Source:YouTube。Engadget日本版より転載)

関連記事
・ソニーが立体音響「360 Reality Audio」を4月16日国内展開、対応ワイヤレススピーカーも発表
・約25万円の「Xperia PRO」実機レビュー、ターゲットはYouTuberや報道カメラマン
・ソニーが初の5Gフラッグシップとなるトリプルレンズ搭載のXperia 1 IIを発表

COMMENTS


14629:
2021-04-04 17:25

子育てしてみて知りましたが、現在の日本は子育てに国や地域からの補助が沢山あると感じます。 出産についても医療費補助を始め地域、病院の両親教室で学べるのは有難かったです。 地方では子供が少ないからか行く先々で大事にしていただけて本当に感謝です!

14622:
2021-04-04 17:10

自衛隊は解体 ??日本軍を創設 ?の周辺は 良心的兵役拒否を認めない地域や国が沢山ある ??国は ??国民の主権国家  外国籍や帰化には内政干渉させない?

14632:
2021-04-04 16:12

少し気に成ったのがレッドブルリンクのこの時期の気温です。次回のバルセロナは太陽の国スペインですが。 レッドブルリンクのシュピールベルクの気温って、この時期でも最高気温でも10℃ぐらいのようです。日本で言…

14626:
2021-04-04 16:12

ありがとうございます。 寒い国の、特に寒い地域で暮らして幾年月。 桜は皆様のTLで楽しませいただいております。 日本の雰囲気と西洋の雰囲気を混ぜたうるさくならない細かさ、というのを目指しているのですが道は遠いです。でも頑張ってみます。

14627:
2021-04-04 15:34

全千島及び南樺太も日本領として復帰すべきです。同地域は武力で侵奪した訳では無いにも関わらず、正当な理由無くサンフランシスコ講和条約で放棄させられたものであり、特定国への領有帰属は現在でも国際法上未確定です。ヤルタ協定という日本不関与の合意…

14624:
2021-04-04 12:38

映像の世紀の再放送で、東京の二度の再生についてやってる。たしかに日本と東京の再生はすごかったと思うけど、日本が敗戦までに荒らしまわった国や地域はほったらかしで自国の再生に専念できたんだから、その辺は差し引いて見ないといけない。(冒頭ナレーションの日…

14630:
2021-04-04 10:06

各学域オリター団公式Twitterはこちら? ?‍? 人研: ? 日本文学: ? 日本史: ? 東アジア: ? 国際文…

14628:
2021-04-04 09:26

全千島及び南樺太も日本領として復帰すべきです。同地域は武力で侵奪した訳では無いにも関わらず、正当な理由無くサンフランシスコ講和条約で放棄させられたものであり、特定国への領有帰属は現在でも国際法上未確定です。ヤルタ協定という日本不関与の合意では、露国領有権は国際法上確定できません。

14623:
2021-04-04 06:25

【拡散希望】 農林水産物輸入統計(2019年)主要品目ごとに国・地域別の割合を調査してみた。 データソース: 農林水産省 農林水産物輸出入概況 平成31年 令和元年 【おすすめブログ…

14625:
2021-04-04 05:28

また、日本でのCO2の排出量を減らすため、生産活動を排出規制が緩やかな海外に移した結果、日本以外の地域での排出量が増えて、地球全体の排出量はむしろ増えてしまう現象をまねきかねない。 一国のみで炭素価格を操作しても、世界全体で排出が増え…

14631:
2021-04-04 04:17

とうの昔に図書館の書店委託は進んでいて、そのおかげで図書館司書の7割が非正規のアルバイトになりました。 その結果、地域の図書館にしか所蔵されていない貴重な郷土資料館が廃棄処分されるなどの事例が起こっています。 日本はもうそういう国になってます。図書館行…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インド太平洋に注目が集まる中、欧州-大西洋で急成長する技術同盟が形成される
IT関連
2022-01-25 16:40
菱洋エレクトロ、生成AI導入サポートを発表–エヌビディアらと提携
IT関連
2024-10-31 21:12
【コラム】オープンバンキングが普及し、フィンテックと中小企業の蜜月が始まる
フィンテック
2021-08-11 10:48
NEC森田社長が語った2030年のあるべき姿と経営戦略
IT関連
2021-05-25 18:23
SPACはVCがクリーンテックに資金を提供するために必要なツール
EnviroTech
2021-02-03 11:03
産業分野のICS/OT狙う新たな攻撃グループ–Dragosレポート
IT関連
2022-03-01 22:11
さくらインターネット、経産省認可を受け生成AI向けクラウドを展開へ
IT関連
2023-06-17 21:12
山梨大学、「Azure OpenAI」を活用したチャットボットを構築–ナレッジコミュニケーションが支援
IT関連
2024-12-26 01:48
AWS、公共向けビジネスに参入するスタートアップ企業支援策を開始
IT関連
2022-02-19 16:44
グーグル、一部従業員のネットアクセスを制限–サイバー攻撃のリスク低減に向け
IT関連
2023-07-21 12:34
LegalOn Technologies、「LegalForce」で「オンラインエディター」機能を正式提供
IT関連
2024-01-21 22:53
第2回:電子帳簿保存法に対応したシステム構成
IT関連
2023-07-12 18:36
COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」
社会とIT
2021-03-17 05:40
Colt DCS、関西にハイパースケールデータセンターを開設–75%予約済み
IT関連
2023-03-16 11:13