日本企業は脆弱性対策よりもシステムを止めないことを重視–テナブルが2022年展望

今回は「日本企業は脆弱性対策よりもシステムを止めないことを重視–テナブルが2022年展望」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Tenable Network Security Japanは1月26日、2022年のサイバーセキュリティ展望について報道機関向けのオンライン説明会を開催した。

 カントリーマネージャーの貴島直也氏はまず、同社が脆弱性管理の市場リーダーに位置づけられていることを紹介。さらに2021年度第4四半期の主な発表として、「脆弱性診断ソフト『Nessus v10.0』でのRaspberry Pi対応」「TenableとX-Force Red(IBM Security)共同でActive Directory攻撃の継続的な検出と防止に取り組む」「OSS対応強化とクラウドネイティブサポート拡充」「新製品『Tenable.cs』のリリース」の4件を挙げた。

 脆弱性管理に関する国内の状況について、貴島氏は「海外ではITインフラ全体の脆弱性を管理するようになってきているが、日本では一部のみの傾向が強い」と指摘した。サイバー攻撃の高度化を受け、侵入を前提としたセキュリティ対策が重視されるようになってきているが、脆弱性管理を一部システムに限定してしまうと、侵入者が利用可能な脆弱性がシステム内部に残っている恐れがあり、被害拡大のリスクになる。なお、同氏はこうした傾向について「日本ではシステムを止めないことを極めて重視するため、脆弱性の確認や対応を後回しにすることが多い」としている。

 続いて、同社 シニアマーケティングマネージャーの水村明博氏が2022年のサイバーセキュリティの予測と傾向について説明した。内容は以下の通り。

 同氏は「日本企業はデジタルセキュリティのマインドセット(思考様式、価値観)を変えていかなくてはならない」といい、「デジタルトランスフォーメーションが進み、デジタル化のメリットを享受できるようになってきているが、同時にセキュリティ面でのデメリットも受け入れざるを得ない時期に来ている」と指摘。

 その上で「日本企業はピンポイントソリューションが好きで、特定の脅威に対応するソリューションをそろえる方向に行きがちだが、攻撃者の意図を汲んで自社の重要なポイントを守ることに重きを置き、さらにサイバー攻撃はほぼ100%がシステムの脆弱点を突いてくるため、脆弱性を管理して可視化することをセキュリティの一丁目一番地にしてはどうか」と提言した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
暗号化データを無解読で利用できるDataFleetsをエンタープライズデータのLiveRampが買収
ソフトウェア
2021-02-11 21:04
「Googleドライブ」を「Slack」に統合するには
IT関連
2022-08-30 22:27
成熟した国内AIシステム市場は生成AIで再成長か–IDCが予測
IT関連
2023-04-30 02:38
DXを成功へと導く秘訣–6人のリーダーが示す戦略策定のヒント
IT関連
2022-08-27 04:24
アップルがゲームサブスク「Apple Arcade」にクラシックゲームを追加
ゲーム / eSports
2021-04-04 03:41
macOSで「Bartender 5」のトリガー機能を使う–特定条件でメニューバーアイコンを表示
IT関連
2023-11-15 18:16
スクエニ、買収報道にコメント 「提案を受けた事実ない」
ネットトピック
2021-04-17 19:28
退屈な教科書に代わる学習教材を提供するNewselaが約106億円を調達しユニコーンに
EdTech
2021-02-27 00:21
大多数の従業員が業務でのAI活用を希望–MS調査
IT関連
2023-01-31 07:31
DAISO、本部・店舗間のコミュニケーション基盤を一元化–3000店舗以上の運営を効率化
IT関連
2024-01-12 12:52
Linuxカーネルのセキュリティチームはどこが違うのか–特有の問題も
IT関連
2023-12-16 23:10
「本気でサービスに取り組む」–レノボ・ジャパン グループが2021年度戦略を発表
IT関連
2021-03-11 01:28
スクエニ、堂本光一さんとコラボ 新アルバムに映像制作と作曲で参加
くらテク
2021-04-20 16:42
第1回:企業ネットワークの変化とセキュリティのリスク
IT関連
2022-09-15 19:44