コンビニ市場で存在感を高めたい食品デリバリー事業の英Zappが約231億円調達

今回は「コンビニ市場で存在感を高めたい食品デリバリー事業の英Zappが約231億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (大衆消費者、活用、頻繁等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2020年にロンドンでスタートしたインスタント食料品配達スタートアップのZapp(ザップ)は、Getir(ゲチル)、GoPuff(ゴーパフ)、Jiffy(ジフィー)、Deliveroo(デリバルー)、その他オンデマンドコンビニ市場のシェアを狙う多くの企業と真っ向勝負するために、かなりの額の資金調達を行った。シリーズBラウンドで2億ドル(約231億1900万円)を調達した同社は、ホームの市場での存在感を高めると同時に、共同創業者で事実上のトップであるJoe Falter(ジョー・ファルター)氏のいう「メガシティ」に進出するために使うとしている。Zappは現在、ロンドンに加え、マンチェスター、ケンブリッジ、ブリストル、アムステルダム、ロッテルダムで事業を展開しており、パリではソフトローンチを実施中である。

Zappによると、このラウンドはLightspeed(ライトスピード)、468 Capital(468キャピタル)、BroadLight Capital(ブロードライト・キャピタル)が共同でリードし、以前の支援者でもあるAtomico(アトミコ)、Burda(ブルダ)、Vorwerk Ventures(ボーワー・ベンチャーズ)も、F1チャンピオンのLewis Hamilton(ルイス・ハミルトン)氏と並んで参加している(したがって「超速」サービスを売りにする会社のブランドとして、かなり適切だと思う)。

しかし、このラウンドについて報じられているのは、それだけではない。PitchBookは、2021年12月にこの投資の第1トランシェがクローズした際「ライバルのGorillas(ゴリラズ)」もその一部であったと述べている。そして先週、Sky Newsは「シンガポールの国営ファンド」も後援者に含まれていると報じた。現地時間1月28日のZappの発表では、どちらも言及されていない。我々は、どちらかが実際に関与しているかどうか確認するよう同社に求めたので、詳細が分かり次第、更新する。

Gorillasは、2021年秋に10億ドル(約1156億円)を調達したドイツのスタートアップ企業で、ライバルのGetir同様、その資金の一部を使って、パリのFrichti(フリッチ)など、他の市場で競合になりそうな企業を買収したり投資したりしている。ここに登場するのには、ありえない名前ではないだろう。また、デリバリー企業はお互いに投資し合ってきたこれまでの流れがあり、ひょっとしたらさらなる統合を前にした最初の動きなのかもしれない。Delivery Hero(デリバリー・ヒーロー)はGorillasを支援し、DoorDash(ドアダッシュ)は同じくドイツのスタートアップ企業Flink(フリンク)に投資している。

Zappは評価額を公表しておらず、これまでに処理した顧客や注文の数についても語っていない。現在、同社は3億ドル(約347億円)を調達している。

スタートアップや既存の食料品メーカーの間で、コンビニエンスストア市場で主要な存在になりたいという意欲は強く、コンビニの食料品部門は、英国だけでも2021年に約430億ポンド(約6兆6580億円)の価値があると推定されているその規模を考えると、複数の勝者が存在する余地もありそうだ。

しかし、この物語がどのように展開されるかについては、まだ多くの疑問が残っている。最終的にどれだけの消費者が、どれだけの期間、これらのサービスを利用するのだろうか?典型的なインスタント食品会社が利益を上げるには、どれだけの顧客が必要なのか?また、1つの都市に何社のデリバリー企業が存在できるのだろうか?

しかし、投資家は、この分野でより興味深い事業を支援することに非常に意欲的である。Zappの今回のラウンドとGorillaの2021年の10億ドル(約1156億円)の資金調達に加えて、Flinkは12月に7億5000万ドル(約867億4600万円)を調達し、インドのZepto(ゼプト)は1億ドル(約115億6600万円)を、Jokr(ジョーカー)は2億6000万ドル(約300億7200万円)を調達し、GoPuffとGetirはともに数十億ドル(数千億円)調達している。

Zappは、顧客サービス、注文を満たすための大規模な流通センターと組み合わさった、戦略的に配置された小規模なダークストア(「ザップストア」)のネットワーク、幅広い商品構成(50種類のアイスクリーム、21ブランドのテキーラ)と同時に、ユーザーが直前に実際に欲しいだろと思われる商品の組み合わせ、卸業者だけでなくブランドと直接つながるサプライチェーンという、これらのバランスがとれた、クイックデリバリーの分野で長く活躍するための方式を発見したと信じている。

これは、例えばGoPuffやFlinkのように、大衆消費者が、毎週大きなバスケットで買い物をするよりも、より頻繁に、より少量のインスタント食料品で買い物をするように説得できると考えているのとは対照的だ。

「私たちは、顧客体験を重視しています。それが、ここでの勝利につながるのです」とファルター氏はインタビューに答えている。彼は、競合他社がユーザーに複数の割引を提供することで、注文を事実上補助することで市場シェアを狙うことを選択したことが「おかしい」と述べた。「私たちはクーポン券や割引商品の提供はしていません」と述べ、すぐさま修正するように「最初の注文は50%オフですが、それ以外何度もクーポン券を提供するということはありません。私たちは、顧客体験、より良い製品を時間通りに届けるサプライチェーン、そして、週1回の買い物を邪魔するというよりも、コンビニ関連の品揃えを信じています」と述べた。

その平均注文額は、Gorillasが1件あたり「15ポンド(約2300円)以下」であるのに対し「20ポンド(約3000円)台半ば」であると彼は言っている(Zappが提示した数字)。また、Zappの注文の3分の2は、利益になっているという。

平均受注額の低い会社については「私が彼らなら、少し不安になるでしょう。持続可能な基盤とは言えません」と述べた。

多くのインスタント食品会社が、新型コロナウイルスのパンデミックが世界を覆ったたときに出現し、その本領を発揮した。このラウンドは、Zappがそれが終わった後の可能性を持っているということを示すための準備をするということだ。

Lightspeed Venture Partners(ライトスピード・ベンチャー・パートナーズ)のパートナーであるRytis Vitkauskas(リティス・ヴィトカウスカス)氏は「コンビニエンスストアは、完全にオンライン化される最後の小売セグメントの1つですが、ロックダウン後に本当にその瞬間を迎えようとしています」と声明で述べている。「忙しい日常が戻ってきたとき、人々は迅速なデリバリーで『今を生きる』ことができるようになります。Zappは、この消費者行動を活用するために一から構築され、その結果、並外れた顧客ロイヤリティを獲得しています。私たちは、コンビニ市場のお客様にまったく新しい体験を提供し、長期的な投資を続ける同社の歩みに参加できることをうれしく思います」と述べた。

編集部注:TechCrunchのライターを長く務めたSteve O’Hear(スティーブ・オヒア)氏は、現在Zappに在籍していますが、そのことはこの記事の報じ方に影響を与えるものではない。


【原文】

Zapp, the instant grocery delivery startup that launched in 2020 in London, has picked up a substantial round of funding to go head-to-head with Getir, GoPuff, Jiffy, Deliveroo and the many others hungry for a share of the on-demand convenience market. It has raised $200 million, a Series B round of funding that Zapp said it will use both to beef up its presence in its home market, and to expand into what co-founder and COO Joe Falter describes more “mega cities”. In addition to London, Zapp is currently live in Manchester, Cambridge, Bristol, Amsterdam, Rotterdam and is running a soft launch in Paris.

Zapp said the round is being co-led by Lightspeed, 468 Capital, and BroadLight Capital, with Atomico, Burda and Vorwerk Ventures — all previous backers — also participating, alongside Sir Lewis Hamilton, the Formula One champion (and thus, I guess, a pretty apt piece of branding for a company that sells itself on “super fast” service).

But that is not all that has been reported about this round. PitchBook noted that when the first tranche of this investment closed last month in December, “rival Gorillas” was also a part of it. Then last week, Sky News reported that a “Singaporean state fund” was also among the backers. Neither is mentioned in Zapp’s announcement today; we’ve asked the company to confirm if either is actually involved and will update as we learn more.

Update: PitchBook is “plain wrong,” Zapp VP of strategy Steve O’Hear tells us. (Note: O’Hear was a longtime writer for TechCrunch before joining Zapp; this had no impact on how we reported this story.) A Zapp spokesperson declined to comment one way or the other on the Singaporean investor.

(But I’ll add that Gorillas would not be an unlikely name to appear behind a delivery startup. The Berlin-based Gorillas, which also focuses on fast-delivery of groceries and essentials, raised $1 billion last autumn and like its rival out of Turkey, Getir, has been using some of that cash to buy up or invest in would-be competitors in other markets, for example Frichti in Paris. More generally delivery companies have a track record of investing in each other, perhaps the first moves ahead of what might be yet more consolidation. Delivery Hero has backed Gorillas; DoorDash has invested in another German startup, Flink; and so on.)

Zapp is not disclosing its valuation, nor is it talking about how many customers or orders it has processed to date. It has now raised $300 million.

The appetite among startups and more established grocery players to be major players in the convenience market is strong, and considering how big it is — in the UK alone the convenience grocery sector was estimated to be worth some £43 billion in 2021 — there’s likely room for more than one winner in it.

A lot of questions still hang in the balance over how this story will play out. How many consumers will ultimately use these services, and for how long? How many customers would a typical instant grocery company need to make a profit? And how many of these delivery companies can a single city sustain?

Nonetheless, investors remain very hungry to back the more interesting plays in the space. In addition to this round for Zapp and Gorilla’s $1 billion raise last year, Flink raised $750 million in December; Zepto in India raised $100 million; Jokr raised $260 million; GoPuff and Getir have both raised billions; and these are just a few of the biggest deals: there have been many more.

Among all of this, Zapp believes that it’s found a formula that balances customer service; a strategically-placed network of smaller dark stores (“Zappstores”) combined with a massive distribution center to fill out orders; a mix of products that are both deep (50 varieties of ice cream; 21 brands of tequila) but also speak to what its users actually might want at the last minute (tomatoes get only two varieties); and a supply chain that connects directly with brands — not just wholesalers. Zapp believes this will keep it in the quick delivery space for the long haul.

This is in contrast to, say GoPuff or Flink, which have built out their businesses on the belief that mass-market consumers can be convinced to switch to shop in more frequent, smaller bursts of instant groceries than larger, weekly baskets. Many of the players have also been playing the costly game of direct marketing.

“We’re focused on customer experience. That is what is going to win here,” Falter said in an interview. He said he found it “funny” how its competitors have chosen to go after market share by effectively subsidizing orders by offering users multiple discounts to customers. “We don’t offer vouchers or discount products,” he said, qualifying quickly, “except for the first order, which is 50% off, but nothing like the repeat vouchering you’ve seen. We believe in customer experience, a supply chain that delivers much better products and on time, and an assortment that is relevant to convenience, more than trying to disrupt the weekly shop.”

Zapp’s average order, he said, in the region of “mid-£20”, compared to “sub-£15” per order for Gorillas for others (a figure Zapp provided). He also noted that two-thirds of Zapp’s orders are profitable.

“I’d be feeling a little nervous if I were them,” he said of those with lower average order sizes, and those pursuing customer loyalty through multiple discounts. “It’s not a sustainable foundation.”

A lot of instant grocery companies emerged and came into their own as the Covid-19 pandemic took a grip on the world, so this round is about Zapp gearing up to show that it has a life beyond that.

“Convenience retail is one of the last segments of retail to move fully online, but is really having its moment post-lockdown,” said Rytis Vitkauskas, a partner at Lightspeed Venture Partners, in a statement. “As people return to their busy lives, rapid delivery allows them to ‘live in the moment’ and Zapp has been built from the ground up to harness this consumer behaviour and is seeing exceptional customer loyalty as a result. We’re thrilled to be part of the company’s journey as it brings a totally new experience to customers in the convenience grocery market and continues to invest for the long term.”

Updated with comment on the investors, and to clarify that the £15/order figure was a general reference, not to any single or specific company.

(文:Ingrid Lunden、翻訳:Akihito Mizukoshi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、カスタマーサービスに生成AIを活用–コンタクトセンターの業務効率化など目指す
IT関連
2024-03-23 19:28
IBMの第2四半期決算、予想を上回る–クラウド分野など好調
IT関連
2021-07-20 08:23
[速報]AWS、SPARCサーバを仮想化してAWSに載せる「Virtualization for SPARC on AWS with Stromasys」発表。AWS re:Invent 2023
AWS
2023-11-29 02:08
マイクロソフト、開発環境をクラウドPCとしてデスクトップ仮想化経由で利用できる「Dev Box」のパブリックプレビューを開始
Microsoft
2022-08-17 03:14
実寸大、煉獄杏寿郎の「日輪刀」をバンダイが発売 セリフや効果音収録 劇中の「うまい!」を全て収録した「うまいモード」も
くらテク
2021-01-16 12:29
第1回:改正障害者差別解消法でウェブアクセシビリティー義務化?–知っておくべきリスクと社会的意義
IT関連
2024-03-15 11:50
国立天文台、宇宙を占める「暗黒物質」の“地図”をAIで作成 スパコンによるシミュレーションで観測ノイズを除去
ロボット・AI
2021-07-06 12:17
ヴァージン・ギャラクティックとブランソン氏は宇宙への乗客初打ち上げを祝う
宇宙
2021-07-13 19:54
RobinhoodがGameStopなどのユーザー保有株数を1株に制限
ネットサービス
2021-02-01 09:54
NASAが宇宙空間でゲノム編集技術「CRISPR」実施に成功、微重力下でのDNA損傷修復メカニズム研究
バイオテック
2021-07-07 17:19
マイクロソフト、高速化した「Teams」のパブリックプレビューを公開
IT関連
2023-04-01 00:35
コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始
IT関連
2024-05-09 01:47
AWSが主導するElasticsearchのフォーク「OpenSearch」にCanonicalが参加へ
AWS
2022-09-01 00:13
「Yahoo!カーナビ」に五輪の規制ルート回避機能 7月19日から
ネットトピック
2021-07-08 23:38