「Windows 11」のスマートフォン連携が「iPhone」に対応

今回は「「Windows 11」のスマートフォン連携が「iPhone」に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間4月26日、「iPhone」を「Windows 11」搭載PCと連携させる、「iOS」対応版「Phone Link(スマートフォン連携)」の提供を開始したと発表した。5月中旬までにはすべてのWindows 11ユーザーがこの機能を利用できるようになる見込みだという。

 2月にプレビュー版がリリースされていたこの機能は、「通話、メッセージ、連絡先へのアクセスに関する基本的なiOSのサポート」を提供するものだという。利用するには「iOS 14」以降を搭載するiPhoneとBluetooth接続、最新バージョンの「Windowsにリンク」アプリが必要だ。

 iPhoneとWindows 11搭載PCを接続すると、iPhoneで受信した電話やメッセージの通知をPCで受け取れるようになる。また、「iCloudフォト」がWindows内の「フォト」アプリと連携し、ユーザーはPCからiPhoneの写真にアクセスできるようになる。ただし、グループメッセージ機能や動画および写真の共有には対応していないと、Microsoftは注記している。

 スマートフォン連携は、2018年に「Android」スマートフォン向けとして発表された「Your Phone(スマホ同期)」アプリの改良版として、2022年に登場した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本で大型データセンター合弁事業を展開–三井物産と英フィデリティ
IT関連
2021-08-13 23:38
産学連携の「Generative AI Japan」発足–ITベンダーや一般企業が参加
IT関連
2024-01-19 20:40
富士通の研究戦略はこれまでと何が変わり何が変わらないのか
IT関連
2023-10-20 03:55
コロナワクチンの大規模接種、18歳以上もLINEとWebで予約可能に きょうから、居住地問わず
ネットトピック
2021-06-17 19:49
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携しファイナンシャルプランニング分野に進出
フィンテック
2021-07-18 18:30
第4回:データクラウドの要件整理と導入後の運用戦略を考える
IT関連
2025-03-29 01:20
Android版のChrome 121、高速なグラフィクス描画やGPUプログラミングを可能にする「WebGPU」が標準で利用可能に
Chrome
2024-01-22 08:28
サプライチェーンのデジタル化を促進するSAP–ビジネスやAIの展開
IT関連
2023-09-09 14:36
激化するテック人材獲得競争に勝利するには
IT関連
2021-08-11 18:57
コロナ禍で急増する電子契約–電子帳簿保存法など法制度も
IT関連
2021-05-28 05:02
行政機関への変形労働時間制用届出書類の自動作成・ブロックチェーンに記録するプロジェクトが開始
ブロックチェーン
2021-01-15 19:33
Chatwork、BYODサービスを提供開始–柔軟で多様な働き方の実現に向けた選択肢を拡充
IT関連
2022-05-24 04:33
「Visual Studio for Mac」が終了へ、サポートは2024年8月まで
IT関連
2023-09-01 13:47
数字だけで語れない、エディオンがクラウド化で得た2つの成果
IT関連
2023-04-21 15:22