ネットフリックスのTV向けアプリで「視聴中コンテンツ」削除機能が利用可能に

今回は「ネットフリックスのTV向けアプリで「視聴中コンテンツ」削除機能が利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (再生、視聴中、転載等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Marvin Samuel Tolentino Pineda via Getty Images

Netflixは、「視聴中コンテンツ」に表示される作品を削除する機能がテレビを含むすべてのデバイスで利用可能になったと発表しました。

Netflixのホーム画面に表示される「視聴中コンテンツ」は、途中まで観ていた映画や、テレビ番組を継続して視聴するには便利な機能です。その反面、観始めたものの興味を無くした、あるいは間違えて再生してしまった作品などがいつまでも残り続けて目障りといったこともあります。こうした作品が、簡単に削除可能となりました。

Netflix

削除するには、視聴中コンテンツにある削除したい作品にカーソルを合わせ、ページのオプションから「リストから削除する」を選ぶだけです。この削除機能、これまでもウェブやモバイル向けアプリでは提供されていましたが、あらたにApple TVやFire TVなどテレビ向けアプリでも利用可能となり、Netflixを利用できるすべてのデバイスで削除可能となっています。

(Source:Netflix。Via the Verge。Engadget日本版より転載)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Okta」を選んだアサヒグループが考えるアクセス管理の難しさ
IT関連
2022-07-27 03:12
フェイスブックがアプリ内でSpotifyをストリーミングできる新機能を導入、日本でも提供
ネットサービス
2021-04-28 01:46
刻々と変わるビジネス環境、クラウド移行は待ったなし 誰に相談すればいい?
フレッシュサマリ
2021-03-03 23:47
マイクロソフト、AT&Tのモバイルネットワークを「Azure for Operators」に
IT関連
2021-07-01 14:59
バレーボール観戦にスマートグラス活用 選手の情報をARで表示 NECが実験
企業・業界動向
2021-04-14 20:01
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
IT関連
2022-01-28 09:14
「Google マップ」の屋内ARナビ「インドア ライブビュー」が東京駅や渋谷駅などJR東日本の主要駅で提供開始
VR / AR / MR
2021-07-08 12:41
日本IBM、ERP AMSに特化した「IBM 幕張 DX センター」を開設
IT関連
2024-08-03 01:09
生成AIブームで高まるデータセキュリティの重要性
IT関連
2023-07-15 23:48
マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始
IT関連
2023-07-20 21:42
コンピュータービジョンでレストランのオーダーエラーを解消するAgot AI
IT関連
2022-02-13 18:35
ドローンが空中で故障しても墜落を防ぐ技術 ローターの代わりに機体を高速回転 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-05 18:34
企業も商品も個人にも通じる「ブランドパーパス」のススメ
IT関連
2021-05-27 19:01
藤田医科大、IBMやAWSと電子カルテ基盤をハイブリッドクラウドで構築
IT関連
2023-10-19 09:29