トヨクモ、「トヨクモクラウドコネクト」を設立–複数のSaaSをパッケージで提供

今回は「トヨクモ、「トヨクモクラウドコネクト」を設立–複数のSaaSをパッケージで提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トヨクモは11月1日、クラウドベースで「kintone」などのSaaSを組み合わせたパッケージを迅速・安価に開発・提供する子会社「トヨクモクラウドコネクト」を設立したと発表した。

 これにより行政DX導入での新たな課題に即座に対応でき、高信頼のシステムの導入・運用が可能になるとしている。2024年度中に1億円の売り上げを目指す。

 トヨクモは、行政DXが引き起こす新たな課題として、「業務担当者によるシステム構築」「取扱情報の機密性の高さ」「対象となる住民数の多さ」などに端を発し、「情報漏えい」「システム停止」といった致命的な失敗に至るケースが散見されるとしている。

 課題の背景には、これまでシステム開発者が構築してきたアプリケーションを、業務担当者がノーコードツールを使って構築することが増えてきていることが挙げられるという。同社は、これらの非エンジニアの担当者が、システムの細部の挙動に対する知見を持ち合わせていないため、トラブルに発展する箇所を予期できないリスクがあると指摘している。

 また、SaaSなどのサービス提供側と利用者の責任分界点を意識できていないため、どこまでを自組織が責任を負わなければいけないか認識できないケースもあるという。

 こうした課題を踏まえ、トヨクモクラウドコネクトでは、複数のSaaSを組み合わせたパッケージを提供する。これにより同種の特定業務を「業務パック」として提供し、素早く、安価に、安全に業務を開始できるようにする。

 同じ業務をする数の自治体や企業が、その業務のためのシステムを横展開できるようにトヨクモ製品だけでなく、既存のSaaSを組み合わせて迅速にシステムを提供するという。

 なお自治体向けには、補助金・助成金関連の業務や、普通車・スクールバス・除雪車・給水タンク車など公用車に関わる業務をデジタル化するソリューションなどを用意している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DXジャーニーマップとは何か–変革の船出に当たって携えるべき海図
IT関連
2022-02-17 08:49
Redditの多くの掲示板で抗議のブラックアウト、API有料化で
IT関連
2023-06-15 05:11
ノーコードの自動化ツールZapierがノーコード教育サービスとコミュニティのMakerpadを初めての企業買収で合併
ソフトウェア
2021-03-10 17:24
HTTP/3が5月末までにFirefoxでデフォルトで有効になる予定、Mozillaが明らかに。QUICの実装はRustによる独自実装の「Neqo」(たぶん「ネコ」)
Firefox
2021-04-27 05:15
新時代の採用プロセス–AIで変わる求職者の最適行動
IT関連
2023-07-07 07:47
Facebookでウクライナ軍やジャーナリスト狙うハッカーの活動拡大
IT関連
2022-03-03 14:04
富士通と東工大、次世代コンピューティング基盤で協働研究拠点を設置
IT関連
2022-10-22 22:36
経産省が示すデジタル変革への本気度とは?
IT関連
2021-03-11 09:21
Square、分割後払いサービスのAfterpayを290億ドル(3兆円超)で買収
アプリ・Web
2021-08-03 02:17
Snowflake、Python対応やアプリ開発を強化–トランザクション処理に対応する「Unistore」も追加
IT関連
2022-06-16 02:03
「バーチャファイター」、eスポーツになって再始動 セガ、27日に正式発表
くらテク
2021-05-22 11:24
川田工業、多言語対訳支援サービスを外国人作業員の安全講習などに活用
IT関連
2023-11-30 02:08
ソフトバンク、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「圏外をなくす」「ベストエフォートからの脱却」など
企業・業界動向
2021-07-15 18:16
エクスペディアの屋台骨を支える人工知能・機械学習モデル
IT関連
2022-11-10 02:41