Redditのライブオーディオプロダクト「Reddit Talk」にウェブ版が登場

今回は「Redditのライブオーディオプロダクト「Reddit Talk」にウェブ版が登場」についてご紹介します。

関連ワード (拡張、発言、過去等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2021年4月にClubhouseによく似たReddit Talkを公開したReddit(レディット)が、この機能にエンゲージメントの強化を狙う新機能を追加する。新機能にはウェブ互換、過去のセッションの録音、トーク中のライブコメントがある。また、ホームフィードの上部にライブチャットがどこで開催されているかを表す、Twitter(ツイッター)に似たライブバーも追加される。

Redditは同社ブログに「この3カ月間でReddit Talkのデイリーアクティブリスナーは250%以上増えています」と記している。さらに、r/cryptocurrencyで開催された投資家のKevin O’Leary(ケビン・オレアリー)氏のトークや、r/moviesで開催されたテレビ番組「Jackass」(ジャッカス)のスタントマンとのセッションなど、1000を超えるサブレディットでライブオーディオチャットが開催されたことも紹介している。

画像クレジット:Reddit

Redditでのライブオーディオルームは、第一印象としてはあまり直感的ではないと感じられるかもしれない。Reddit利用者の多くは匿名でこのプラットフォームに集まっているからだ。しかしライブ中にコメントしたり絵文字を送ったりする機能があれば、シャイな(あるいは匿名のままでいたい)ユーザーはこれまでより簡単に話に参加できるようになるだろう。これまでは、リスナーは(画面上で)挙手して発言するしかなかった。また、ウェブ互換、ライブバー、非同期の聴取といったライブオーディオの発見につながる機能により、Redditのこの新しいコンテンツに関わりやすくなる。

トークを作成できるのはRedditのiOSとAndroidのアプリだけだが、2月中にはデスクトップからも開始できるようになるとRedditは述べている。

現在、ライブのトークを開始できるのはRedditのモデレーター(サブレディットの秩序を守る活動をするボランティア)だけだ。モデレーターはGoogle(グーグル)フォームからトークを実施するための申請をすることができる。TwitterスペースやClubhouse(クラブハウス)などのプラットフォームが直面するコンテンツモデレーションの問題を考えれば、このやりかたは今のところ、Redditが制御する上では良い方法だろう。

Redditの広報はTechCrunchに対し「ライブオーディオ機能をモデレーター以外のRedditユーザーに拡張する計画はありません」と述べた。

画像クレジット:Reddit


【原文】

After unveiling its Clubhouse clone last April, Reddit is adding new features to Reddit Talk that are intended to boost engagement. Among these additions are web compatibility, recordings of past sessions, live commenting during talks and a live bar at the top of the home feed (similar to Twitter’s) that shows what live chats are taking place.

“In the last three months, we’ve seen more than 250% growth in daily active listeners of Reddit Talk,” the company wrote on its blog. Reddit added that live audio chats have taken place in over 1,000 subreddits (or communities), including a talk in r/cryptocurrency with investor Kevin O’Leary, and a session in r/movies with stuntmen from the “Jackass” franchise.

Image Credits: Reddit

The idea of live audio rooms on Reddit might seem a bit counterintuitive at first, since many Redditors flock to the platform for anonymity. But the ability to comment and send emojis during live rooms will make it easier for shy (or secretive) users to chime in — previously, listeners could only speak by raising their (digital) hand. Plus, discovery features like web compatibility, the live bar and asynchronous listening will make it easier for users to engage with this new realm of Reddit content.

Talks still can only be created on Reddit’s iOS and Android apps, but the ability to start a talk on desktop is coming later this month, Reddit wrote.

Currently, only Reddit moderators (volunteers who try their darndest to keep things civil and orderly in subreddits) can start live talks. They can apply to host a talk through a Google Form. Given the content moderation struggles that platforms like Twitter Spaces and Clubhouse have faced, this might be a good way for Reddit to keep things under control for now.

“There aren’t any plans to extend the live audio feature to Reddit users outside of moderators,” a Reddit spokesperson told TechCrunch.

Update, 2/9/22, 3:10 PM ET with comment from Reddit.

(文:Amanda Silberling、翻訳:Kaori Koyama)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Fraunhoferがリチウムイオン充電池の10倍のエネルギー密度で水素を蓄えられる素材を開発
ニュース
2021-02-05 13:14
NEC、ベクトル型スパコン「SX-Aurora TSUBASA」の新モデル–東北大学が先行導入
IT関連
2022-10-08 01:46
表記揺れの影響を受けず不動産物件を特定できる「不動産共通ID」ベータ版が4月公開、APIとして提供
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-16 16:16
SFチックな工場向け無人搬送ロボ 東大発AIベンチャーが開発
企業・業界動向
2021-06-17 02:04
仕事でAIを導入するには–AI活用による生産性向上をデスクワーカーの81%が実感
IT関連
2024-07-20 11:34
飲食料品ECのAoyamaLabが法人専用のデジタルギフトサービス「リモート手土産」を開始
ネットサービス
2021-03-18 02:07
「アイリスロボティクス」設立 法人向けロボット事業でソフトバンクとアイリスオーヤマが協業
ロボット・AI
2021-01-28 11:33
IIJのリモートアクセスサービス、契約デバイス数が10万台突破–他社からの乗り換えも
IT関連
2021-02-09 11:34
NECとRed Hatが「OpenShift」で協業拡大–100人規模の共同支援体制など編成
IT関連
2022-10-04 04:04
「DX、Boxで進めよう」と訴求していきたい–Box Japanの佐藤新社長
IT関連
2025-03-19 05:03
第2回:Microsoft Exchange ServerやOSSライブラリーを悪用する手法
IT関連
2021-07-13 23:07
LINE、通報機能に「バグによる誤表示あった」と発表 「通報すると直近のトーク送信」などに修正
IT関連
2021-04-29 22:05
暗号資産企業Circle、SPACとの取引見直しで評価額が2倍の約1兆350億円に
IT関連
2022-02-20 22:35
「地元の釣り場情報」を300円から出品可能 魚釣りの情報売買サービス、東北新社が立ち上げ
企業・業界動向
2021-08-04 23:43