NEC、ベクトル型スパコン「SX-Aurora TSUBASA」の新モデル–東北大学が先行導入

今回は「NEC、ベクトル型スパコン「SX-Aurora TSUBASA」の新モデル–東北大学が先行導入」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは10月7日、ベクトル型スーパーコンピューター「SX-Aurora TSUBASA」の新モデル「SX-Aurora TSUBASA C401-8」を発売した。既に東北大学での導入が決定している。2024年度までに100億円の売り上げを目指す。

 SX-Aurora TSUBASA C401-8は、CPUのコア数を従来の10コアから16コアに倍増し、さらにL3キャッシュを新規採用することで、処理性能を従来機比で2.5倍に高速化した。また、最新のHBM2Eメモリーを採用することで、メモリーバンド幅を同1.6倍、メモリー容量を同2倍に強化している。加えて、最先端のプロセスを採用し、電力効率を従来機比で2倍に高めたことで、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する。

 SX-Aurora TSUBASAで利用していたソースプログラムをそのまま使え、Fortran、C/C++のプログラムをコンパイルするのみで、プログラムが自動的に最適化され、高速化できるとしている。

 SX-Aurora TSUBASA C401-8は、東北大学サイバーサイエンスセンターの新たな大規模科学計算システムとして採用が決定している。合計4032基のベクトルエンジン(VE)を搭載したシステムとなり、総理論演算性能が約21PFLOPS。世界最大のベクトル型スーパーコンピューターシステムになるとしている。2023年8月に運用を開始する予定。

 東北大学ではベクトル型スーパーコンピューターである「SXシリーズ」を以前から採用しており、航空機や発電タービンなどのものづくり分野で求められる大規模数値流体シミュレーションに加え、津波浸水や河川氾濫の被害予測などの防災減災や熱中症リスク評価などの気候変動の適応策に役立つシミュレーションに活用している。新しい分野として量子コンピューティングなどのさまざまな研究開発の分野にも貢献しているという。

 ドイツ気象庁でもSX-Aurora TSUBASA C401-8の電力効率が評価され、天気予報システムの増強を目的に2023年9月の導入を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2年ぶり開催のInterop Tokyo 2021–ShowNetに見るハイブリッドの挑戦
IT関連
2021-04-16 02:21
入力支援で業務アプリの定着化を図るWalkMe
IT関連
2021-02-02 10:30
対話型AIがコンタクトセンター分野で着実に成長–ガートナー
IT関連
2023-08-09 22:42
三菱ガス化学、エンドポイントセキュリティをAIベースに移行
IT関連
2023-12-13 19:35
ソニーセミコンとNEC、エッジAIで倉庫の入出荷を効率化–物流DXに向けて実証実験
IT関連
2022-12-10 07:15
法人向けPC市場に変調、技術面での新たな焦点とは
IT関連
2023-08-22 23:51
東証がSREによるレジリエンス向上に挑む理由。過去のシステム障害から何を学んだのか?(前編) ソフトウェア品質シンポジウム2022
SRE
2022-09-28 13:50
映画「シドニアの騎士」、入場者特典に「東亜重工」の不織布マスク
くらテク
2021-04-03 06:59
今治造船、支出管理クラウドを導入–電帳法対応とペーパーレス化に対応
IT関連
2024-02-02 17:45
アカマイ、多要素認証機能のクラウドサービスを開始
IT関連
2021-05-20 20:23
英老舗企業のDX事例–成果をもたらすのはテクノロジーではなく文化の質と育成
IT関連
2022-09-10 01:58
LGが「webOS」を他社にも提供へ Android TVの対抗馬となるか
ライフ
2021-02-26 09:19
沖縄県那覇市、住民異動時の窓口業務をRPAで効率化–職員の負担軽減や住民サービスの向上
IT関連
2022-12-24 15:37
青学初等部が「ぷよぷよ」のプログラミング教材で授業
ネットトピック
2021-07-15 08:16