NTT Comとトレンドマイクロ、セキュリティ対策が可能なeSIMを共同開発

今回は「NTT Comとトレンドマイクロ、セキュリティ対策が可能なeSIMを共同開発」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とトレンドマイクロは、セキュリティ機能を搭載したeSIMの共同開発に成功したと発表した。2022年度中のサービス化に向け、2月からフィールドトライアルを実施する。

 eSIMは、契約者固有の情報を記録し、遠隔から情報の書き換えが可能なSIMカードのこと。今回開発したeSIMは、IoTデバイスに挿入することで通信機能だけでなくセキュリティ機能を提供する。

 IoTにおけるセキュリティ対策では、さまざまな仕様のIoTデバイスが混在するため管理方法が多様で複雑であることや、仕様上の制限によりセキュリティソフトが導入できないなど進んでいない状況という。このような状況を踏まえ、両社はIoTデバイス共通に具備される通信機能に着目し、セキュリティ機能を搭載するeSIMを開発した。これにより、ユーザーがIoTデバイスごとの仕様をこれまでのように意識することなくセキュリティ対策を実施することが可能となる。

 今回開発したeSIMでは、NTT Com独自技術「eSIMのアプレット領域分割技術」を活用する。通信に必要となる情報を書き込む通信プロファイル領域と、アプリケーションなど通信以外の情報を書き込むアプレット領域を完全に分離して管理することができる。

 この独自技術により両領域を分離し、アプレット領域のみにアクセスできる鍵の生成が可能となったため、NTT ComのeSIMだけは、パートナーでも同領域にアクセスすることができるようになる。NTT Comが審査した信頼できるパートナーにアプレット領域にアクセスできる鍵を配布することで、通信以外の機能をパートナーが独自に実装することが可能だ。これによりアプリケーション実装の早期化や通信以外の付加価値をパートナーがeSIMを介してユーザーに提供することができる。

 今回のeSIMでは、トレンドマイクロのモバイルネットワーク向けセキュリティソリューション「Trend Micro Mobile Network Security(TMMNS)のコンポーネントである「TMMNS Endpoint Protection」がセキュリティ機能を担う。IoTデバイスとeSIMが正しい組み合わせであるかを照合できるため、eSIMが不正なIoTデバイスに接続されている場合、ネットワークへ接続させないようにすることが可能となる。

 また、TMMNSのコンポーネントである「TMMNS Network Protection」とeSIMが今後連携することで、IoTデバイスのマルウェア感染を検知することや、不正な通信を遠隔からリアルタイムにブロックすることが可能となる。

 これによりさまざまな場所で利用されるIoTデバイスのセキュリティ対策を、モバイルネットワークを介して一元的に実施できるため、運用コストの削減やリソースの最適化が可能となる。またIoTデバイス共通に具備される通信機能を介したセキュリティ対策であるため、IoTデバイスの仕様を意識する必要はないとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIサイバーセキュリティ企業SentinelOneが110億円のIPOを申請
セキュリティ
2021-06-07 16:10
エクイニクス、東京で2番目のハイパースケーラー向けデータセンター開設
IT関連
2023-07-05 23:43
第一生命とCapex、対話AIアバターの概念実証を開始–顧客体験の向上を目指す
IT関連
2022-08-10 20:43
マイクロソフト、プロセスマイニングベンダーのMinitを買収
IT関連
2022-04-02 19:13
Google Cloud FunctionsやCloud Runのコールドスタートを高速化する「startup CPU boost」登場
Google Cloud
2022-09-30 09:22
丸の内ダイレクトアクセス、都心データセンターの全消費電力を再エネ由来に
IT関連
2022-02-10 08:28
映画「閃光のハサウェイ」3度目の延期 公開日は未定に
くらテク
2021-05-18 03:20
日本~シンガポールなどを結ぶ海底ケーブル、Facebookとグーグルが敷設へ
IT関連
2021-08-17 07:57
燃費規制の罰金引き上げを延期する米国の決定にEVメーカーが反発
モビリティ
2021-03-27 12:31
【コラム】オープンソースとオープン標準の統合を再評価しよう
その他
2021-06-28 01:30
トランスパイラ「Babel」の開発チーム、資金難で寄付を募集 (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-05-13 09:42
渋谷区・新宿区・豊島区のファミリーマート130店がバカンのトイレ混雑抑止IoTサービス「VACAN AirKnock」導入
IoT
2021-07-17 22:44
AWS、「Amazon EBS io2 Block Express」ボリュームを一般提供
IT関連
2021-07-21 21:55
[速報]AWS、Copilot対抗となる「Amazon Q」発表。生成AIによるシステム開発支援や業務支援など、多様なAIサービスを提供。AWS re:Invent 2023
AWS
2023-11-29 10:32