Shopifyとヤマト運輸、配送や受け取りを円滑化するEC事業者向け新サービス

今回は「Shopifyとヤマト運輸、配送や受け取りを円滑化するEC事業者向け新サービス」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Shopify Japanとヤマト運輸は3月7日、ECプラットフォーム「Shopify」を利用する国内EC事業者を対象に、荷物の円滑な配送や受け取りを支援するサービスの提供を3月下旬から順次開始すると発表した。

 今回の取り組みでは、複数の新サービスをShopify上で提供する。まず、購入者が事業者のECサイトで配達先の郵便番号を入力すると、配達可能な最短配達日が自動で表示される「ヤマト運輸 最短お届け予定日自動表示アプリ」をShopifyに搭載する(図1)。購入時に最短配達予定日が分かることで、購入者の利便性と購入率の向上が期待される。同アプリは、ヤマト運輸が開発と運営管理を担う。

 また、配送に関わるさまざまな機能を提供するアプリケーション「配送カスタム.amp」がヤマト運輸の「EC自宅外受け取りAPI」に対応する。これにより、購入者はヤマト運輸の営業所やコンビニエンスストア、オープン型宅配便ロッカーなどで商品を受け取れる。これまで以上に自身の生活スタイルに合った場所/タイミングで荷物を受け取ることが可能となり、購入者の利便性向上に加え、一回で受け取れることで再配達の削減につながる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ヤオコー、経費精算クラウドSaaSの導入で年間5万枚の領収書をデジタル化
IT関連
2023-11-30 13:49
グーグル、自己回帰による超リアルな画像生成モデル「Parti」を発表
IT関連
2022-06-25 22:25
音声通話、光回線にメス 総務省さらなる料金値下げへ
IT関連
2021-06-03 08:01
【コラム】次世代グローバル決済を生み出すAfterpayとSquareの融合
フィンテック
2021-08-18 00:37
2020年の国内コンバージドシステム市場は前年比14.3%増–IDC Japan調査
IT関連
2021-06-23 14:42
ITリーダーが把握しておくべき20のトレンド
IT関連
2022-09-17 00:52
埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和 懸念は? メリットは?
IT関連
2021-01-29 22:39
「全員参加型の分析」で企業の変革を推進–アルテリックス 最高データ分析責任者のジェイコブソン氏
IT関連
2022-12-27 17:17
グーグル、新AIツール「Illuminate」を試験中–論文を対話形式の音声に要約
IT関連
2024-12-28 09:03
第4回サイバー保険加入が困難な場合–中小企業のランサムウェア対策
IT関連
2023-10-27 15:24
ワイヤレス充電技術のPowermatが太陽光発電設備を自律ロボで掃除するJetsons Roboticsと提携、産業用アプリ進出を目指す
ハードウェア
2021-01-23 21:54
「Dart 3」が来年登場。完全Nullセーフな言語となり、Nullセーフティなしの実行はサポート外に
Dart
2022-12-27 00:56
「Rust」ベースのランサムウェア「BlackCat」、60以上の組織に被害–FBIが注意喚起
IT関連
2022-04-28 19:37
GitLabが身売り先を探しているとの報道、Datadogが買収に興味と。CEOは骨肉腫の再治療へ
DevOps
2024-07-19 13:59