欧州データ保護機関がスパイウェア「Pegasus」のEU全域での使用禁止を呼びかけ

今回は「欧州データ保護機関がスパイウェア「Pegasus」のEU全域での使用禁止を呼びかけ」についてご紹介します。

関連ワード (声明、疑念、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


欧州データ保護監察機関(EDPS)は、物議を醸しているスパイウェアツール「Pegasus(ペガサス)」について「前代未聞のレベルの攻撃」につながる恐れがあると警告して欧州全域での禁止を求めた。

この悪名高いスパイウェアを開発したイスラエルのNSO Group(NSOグループ)は、犯罪やテロと戦う目的で政府にのみPegasusを販売すると主張している。しかし、複数の報道により、このスパイウェアがフランス、スペイン、ハンガリーなどいくつかのEU加盟国のジャーナリスト、活動家、政治家を標的として使用されていたことが明らかになった。

Citizen Labの研究者は2022年1月、Pegasusがポーランド政府を批判する人物3人のスパイに使用されていたことを発見し、同国の2019年の議会選挙の正当性に疑問を呈した。

関連記事:ポーランドのモバイルスパイウェア事件で2019年の選挙に疑念が浮上

これらの事例を踏まえ、欧州委員会にガイダンスと勧告を出す役割を担うEDPSは「Pegasusの機能を持つスパイウェアのEU内での開発・使用の禁止」を求めた。EDPSは、ゼロクリック攻撃によってデバイスに密かにインストールされ、個人データ、写真、メッセージ、正確な位置情報など、標的とするデバイスへのほぼ完全なアクセスを入手するといった、このスパイウェアの「強力な」機能を挙げている。

関連記事:自分のスマホがNSOのPegasusスパイウェアにやられたか知りたい人はこのツールを使おう

ブリュッセルに本部を置くEDPSは、Pegasusのようなスパイウェアの禁止は「基本的な自由だけでなく、民主主義と法の支配」を守るために必要だと指摘する。

EDPSは報告書の中で、多くの加盟国がスパイウェアの購入を認めたと述べている。しかし「多くの加盟国が、少なくともNSO Groupと製品のライセンス交渉を開始したようだ」として、本当の顧客リストは「もっと多いかもしれない」とも付け加えている。

EDPSは、たとえばテロのような差し迫った深刻な脅威を防ぐためなど、例外的な状況でスパイウェアを導入する必要性を否定できないと付け加えた。また、政府がPegasusを使用する場合、あらゆる形態の監視が「有意義かつ効果的」であることを確認し、EUのプライバシー規則を厳格に適用するなど、8つのステップを踏むべきだと述べている。

名前を明かさないNSOの広報担当者は声明の中で、ジャーナリストや人権活動家を含む、明らかになっているPegasus感染の証拠を発見・発表した学者や研究者を非難した。

EDPSの報告書が発表される数カ月前には、米商務省がNSOを貿易取引制限リストに追加し、明確な許可を得ない限り米企業がNSOと取引することを禁止した。

関連記事:米国がスパイウェア「Pegasus」問題でセキュリティ企業NSOグループとの取引を禁止

画像クレジット:Amir Levy / Getty Images


【原文】

The European Data Protection Supervisor (EDPS) has called for a bloc-wide ban on the controversial Pegasus spyware tool, warning its use could lead to an “unprecedented level of intrusiveness.”

Israeli’s NSO Group, the developer of the notorious spyware, claims to only sell Pegasus to governments for the purpose of fighting crime and terrorism. However, multiple reports have revealed that the spyware was used to target journalists, activists and politicians in several European Union member states, including France, Spain and Hungary.

Just last month, researchers at Citizen Lab found that Pegasus was used to spy on three critics of the Polish government, raising questions over the legitimacy of the country’s 2019 parliamentary elections.

In light of the cases, the EDPS — tasked with issuing guidance and recommendations to the European Commission — called for a “ban on the development and deployment of spyware with the capability of Pegasus in the EU.” The watchdog cited the spyware’s “powerful” features, such as its ability to be silently installed on devices silently via zero-click attacks and to gain near-complete access to a target’s device, including their personal data, photos, messages and precise location.

The Brussels-based watchdog says a ban on Pegasus-like spyware is necessary to protect “fundamental freedoms but also to democracy and the rule of law.”

The EDPS said in its report that a number of member states had admitted to buying the spyware. However, it added the true list of customers “may prove bigger” as “it appears that a number of member states have at least initiated negotiations with NSO Group for the licensing of the product”.

The EDPS added it could not rule out a need for the spyware to be deployed in exceptional circumstances, for instance, to prevent a very serious imminent threat such as terrorism. The Brussels-based watchdog also said that if governments do use Pegasus, they should apply eight steps, including ensuring any forms of monitoring are “meaningful and effective” and strictly applying EU privacy rules.

In a statement, an unnamed NSO spokesperson rebuked the academics and researchers who have found and published evidence of known Pegasus infections, including against journalists and human rights defenders.

The EDPS report comes just months after the U.S. Commerce Department added NSO to its Entity List, banning American companies from doing business with the surveillance software maker unless they receive explicit permission.

(文:Carly Page、翻訳:Nariko Mizoguchi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ダークストア」から食料雑貨を20分以下で届ける英ZappがLightspeedとAtomicoに支援されシリーズA調達
シェアリングエコノミー
2021-04-06 20:32
ランサムウェア攻撃受けたColonialは「通常」運用に–攻撃関与のDarkSideは運用停止か
IT関連
2021-05-17 08:16
「デジタルの民主化」はDX成功への重要なカギ–ドリーム・アーツの石田CTO
IT関連
2022-03-18 08:26
サカタインクス、SAPのクラウドオファリングを採用
IT関連
2022-06-30 19:22
国内DC建設投資、2023年は16.4%増の3222億円に–ハイパースケールDCの増設需要が継続
IT関連
2023-08-23 02:22
若い世代は対面よりデジタル体験を重視–アドビ調査
IT関連
2022-06-09 19:12
生成AIによるアプリケーション開発、どこまで「使える」ものなのか
IT関連
2023-08-02 22:54
異色の投資家アーラン・ハミルトン氏はスタートアップの雇用ルートを変えようとしている
IT関連
2022-02-23 04:34
Apple、Mac Pro (2019) に最高速AMD GPUを提供開始 究極モデルは580万円超えに
IT関連
2021-08-05 23:57
ケンドーコバヤシの声をAIで再現、法令集をオーディオブックに ドワンゴが配信
ロボット・AI
2021-03-18 00:25
暗号資産「$ASS」についてツイートしてはいけない
ブロックチェーン
2021-05-22 21:07
Rust製の高速なwebpack互換バンドラ「Rspack」登場。現時点で5倍から10倍の性能向上
HTML/CSS
2023-03-15 21:57
SIB、IPSA公式サイトに「Salesforce Commerce Cloud」の新技術導入–改善活動の加速へ
IT関連
2024-04-06 15:37
マイクロソフト、1月25日に発生した大規模障害の原因を説明
IT関連
2023-02-02 23:27