SAP、2022年の事業戦略を発表–クラウド、サステナビリティーで選ばれる会社に

今回は「SAP、2022年の事業戦略を発表–クラウド、サステナビリティーで選ばれる会社に」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SAPジャパンは2月16日、2022年のビジネス戦略説明会を開催した。日本法人設立30周年の節目の年となる2022年は、「クラウド」「社会課題の解決を通じて選ばれる会社」「サステナビリティ-」の3つを重点方針として掲げる。

 説明会では代表取締役社長の鈴木洋史氏が、まず2021年を振り返り、主要な業績を数字を交えて紹介。グローバルでは、SAP S/4 HANA Cloudの売り上げが前年比47%増となるなどクラウドが好調だった。総売上高は前年比3%増、営業利益も同1%増だった。鈴木氏は、中でもSAPが重要指標とする「カレント・クラウド・バックログ(Current Cloud Backlog:特定の基準日時点から12カ月間で見込まれる、契約で約束されたクラウドの売り上げ)」が前年比26%となったことに触れ、「クラウドカンパニーとしての成長を裏付ける結果」とした。

 SAPジャパンの2021年の総売上高は13億8000万ユーロ(1770億円)だった。前年比6%増で、グローバルの2倍だった。2014年以来の右肩上がりが続いており、2021年は2014年の2倍以上の総売上高を達成したという。

 2021年のビジネスで主要な取り組みの1つが、「RISE with SAP」だ。S/4 HANA Cloudを中核に企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現を支援するもので、2021年初めにグローバルで発表、日本でも提供を開始した。グローバルでは、既に1300社以上がRISE with SAPを採用しているとのこと。日本の採用企業数は明かさなかったが、日本貨物航空、デサント、野村総合研究所などの企業が利用している。

 SAPは同日、2021年に創設した「SAPジャパンカスタマーアワード」の受賞企業も発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TIS、大量の紙文書をデジタル化するサービスを提供–検索を容易にし資産文書を有効活用
IT関連
2023-05-27 15:41
高齢テック人材のスキルアップが人材不足解消に有効となる可能性–英国
IT関連
2021-07-27 10:11
ローコード開発は実際にどこまで使えるのか
IT関連
2022-12-28 09:43
三島市教育委員会、業務改善に「kintone」を活用
IT関連
2023-05-31 15:05
社員が日々サービスの品質向上を考えるNTTグループを創造–NTT・島田社長
IT関連
2023-01-06 18:13
次世代の「Amazon SageMaker」や「Amazon Nova」が登場–「re:Invent」基調講演
IT関連
2024-12-07 01:16
アフターコロナ見据えて観光産業の活性化目指すトラベルテック協会発足
IT関連
2021-03-10 02:24
ドン・キホーテが税込3万2780円の7インチ小型PC「NANOTE P8」発売、Pentium N4200・8GBメモリー
ハードウェア
2021-04-22 08:08
デジタル人材の育成が企業や社会をより良くする–「AWS Academy」の真価
IT関連
2022-12-27 13:49
ウシオライティング、最新ワークステーションで多面立体VRのデモ環境を構築
IT関連
2023-11-22 07:02
米司法省、DDoS攻撃の請け負いで6人を起訴–48ドメインを押収
IT関連
2022-12-17 11:32
SalesforceからAWSのデータベースが直接利用可能に、両社の提携強化により。専用ツールで簡単に接続、オブジェクトとしてアプリケーションから利用可能
AWS
2021-06-29 22:54
育児記録アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」などで子育てDXを推進するファーストアセントが3億円調達
ヘルステック
2021-05-08 10:24
Zホールディングス川辺健太郎社長インタビュー 「今のオンライン化の流れは止まらない」
IT関連
2021-02-02 06:07