グーグルとUCLA、回答までの手順を計画して自律的に調べ物をするAIを開発

今回は「グーグルとUCLA、回答までの手順を計画して自律的に調べ物をするAIを開発」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)のプログラムは、どのようなクエリーに対しても答えを生成できることで人々を驚かせてきた。しかし「ChatGPT」のようなプログラムは、単にテキスト入力に反応するだけであり、特にその主題について根拠を持って答えているわけではないため回答の質が低いことも多く、その結果まったくのウソを生み出すこともある。

 しかし、カリフォルニア大学とGoogleが最近行った研究プロジェクトでは、ChatGPTのような大規模な言語モデルが、ウェブ検索や光学文字認識(OCR)などのツールを選んで利用し、別の情報源から追加情報を得ながら、いくつかのステップを踏んで答えを出せる仕組みを作った。

 その結果、原始的な形の「計画」と「推論」が可能になった。プログラムがその都度、ある問題にどのように取り組むべきかを決め、その結果が出たら、その解決策が満足できるものだったかどうかを判断していく仕組みだ。

 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のZiniu Hu氏らとGoogle Researchの共同研究者が手掛けた「AVIS」(Autonomous Visual Information Seeking with Large Language Models)と呼ばれるこの取り組みに関する論文は、プレプリントサーバーであるarXivに投稿された。

 AVISは、Googleの大規模言語モデルである「PaLM」(Pathways Language Model)をベースに構築されたシステムだ。PaLMからは、生成AIに関するさまざまなアプローチや実験に合わせていろいろなバージョンのモデルが生み出されている。

 最近の研究には、機械学習プログラムを、単に次の単語を予測するだけでなく、より幅広い行為を行うことができる「エージェント」に変えることを目指すものが多いが、AVISもその1つだと言える。同様の研究には、2023年に入って発表された「AIを使用したタスク管理システム」である「BabyAGI」や、Googleの研究者が同年発表した、ロボットに物理空間の中で行う一連の動作を指示できる「PaLM-E」などがある。

 AVISプログラムの画期的な点は、BabyAGIやPaLM-Eとは違って、あらかじめ設定された行動指針に従うわけではないということだ。その代わり、「Planner」と呼ばれるアルゴリズムを使って、状況に応じてその場で行動を選択する。これらの選択肢は、言語モデルがプロンプトとして与えられたテキストを評価して、最初に与えられた問題をサブ問題に分解し、それらのサブ問題を一連の選択可能なアクションと関連付けることによって生成される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オフィス拡大路線、テレワーク禁止から一転 シェアオフィスへの移転で「テレキューブ」をフル活用する企業が得たもの
PR
2021-02-09 11:34
「GNOME」デスクトップの外観をより魅力的に–お薦めの拡張機能4選
IT関連
2024-07-26 06:03
ニコ動に“プレミア公開”風機能 新作動画を公開と同時に「ニコ生」で配信
企業・業界動向
2021-08-03 16:54
メガクラウドベンダーがスタートアップ企業の支援に注力する理由
IT関連
2022-03-04 23:34
米国民の3分の1が定期的にFacebookでニュースを見ている
ネットサービス
2021-01-14 22:11
中国政府、国外上場の規制やデータセキュリティに対する監視を強化
IT関連
2021-07-08 07:09
2日間で1億円──投げ銭“スパチャ”の流行は日本特有? YouTube幹部に直撃インタビュー
イラスト・デザイン
2021-03-19 16:06
楽天、データ分析基盤の刷新でグーグル・クラウドを採用
IT関連
2022-04-21 11:53
HashiCorp、「Terraform Cloud」の「Ephemeral workspaces」をパブリックベータ公開
IT関連
2023-08-24 10:55
日立建機、リアルタイムデジタルツインを開発–建設機械の自律操作に
IT関連
2024-05-14 20:33
デジタルクローンの社会実装に踏み出すオルツ–CTOに聞く技術進化
IT関連
2024-08-20 12:58
Meta(旧Facebook)が、Rustを社内の正式サポート言語に採用。サーバサイド向けとしてPython、C++、Hackに追加
Facebook
2022-08-01 06:57
イノシシの活動をドローンで追跡・撮影 映像を獣害対策に活用 DMM子会社が広島で実験
連載チーム
2021-02-07 11:13
「Samba」に深刻な脆弱性–対応パッチがリリース
IT関連
2022-02-03 04:31