マイクロソフト、Blazorでデスクトップアプリやモバイルアプリを開発できる「Blazor Hybrid」は.NET MAUIベースになると説明

今回は「マイクロソフト、Blazorでデスクトップアプリやモバイルアプリを開発できる「Blazor Hybrid」は.NET MAUIベースになると説明」についてご紹介します。

関連ワード (今後、登場時期、速報等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは2月9日にオンラインでコミュニティイベント「ASP.NET Community Standup – Blazor .NET 7 Roadmap」を開催。Blazorの開発状況や今後の展開などについて説明しました。

https://t.co/eFOzgs22K8 Community Standup – Blazor .NET 7 Roadmap https://t.co/Veq88bsGrw

— The ASP.NET Team (@aspnet) February 8, 2022

Blazorは、C#などの.NETテクノロジーを用いてWebアプリケーションの開発を可能にするフレームワークとして登場しました。.NETの知識や経験をWebアプリケーションに活かせると同時に、Visual StudioなどC#に対応した豊富な開発ツールによる開発生産性の向上を期待できるといったメリットがあります。

  • マイクロソフトの実験的プロダクト「Blazor」、WebAssemblyで.NETランタイムを実装。WebブラウザでC#など.NETアセンブリをそのまま実行可能に

当初はWebAssemblyの技術を用いてWebブラウザ上に.NETランタイムなどのスタックを実装することでこれを実現する「Blazor WebAssembly」のプロジェクトがスタートしましたが、その後にサーバサイドでも同じ.NETを用いてWebアプリケーションを開発できる「Blazor Server」の開発も始まりました。

fig2

そして2019年10月にBlazor Serverが正式版となり、その後2020年5月にBlazor WebAssemblyが正式版となりました。

  • マイクロソフトの「Blazor」が正式版に、まずサーバサイドで。C#と.NET Core 3.0に対応したWebアプリケーションフレームワーク
  • [速報」Blazor WebAssemblyが正式リリース。C#/.NETでWebアプリケーションを開発可能に。Microsoft Build 2020

Blazor Hybridが開発中

このBlazor WebAssemblyとBlazor Serverに続いて開発が進められているBlazorシリーズが「Blazor Hybrid」です。

Blazor Hybridは、Webテクノロジーを用いてデスクトップアプリケーションやモバイルアプリケーションを実現する、いわゆるハイブリッドアプリケーション形式のアプリケーションが開発できるフレームワークです。

ハイブリッドアプリケーションとしては、例えばElectronを用いたVisual Studio Codeなどがよく知られています。JavaScriptやHTML、CSSなどのWebテクノロジーを用いることで、Webアプリケーションの開発スキルを活かしつつ、まるでネイティブアプリケーションのような機能を備えたデスクトップアプリケーションやモバイルアプリケーションが開発できます。

Blazor Hybridでは、Blazorの開発スキルを活かしてデスクトップアプリケーションやモバイルアプリケーションが開発できる、というわけです。

fig

このBlazor Hybridは、マルチプラットフォーム対応のUIキットである「.NET Muti-platform App UI」(.NET MAUI)の上に実装されることも説明されました。

fig

.NET MAUIには「BlazorWebView」と呼ばれるWebViewが組み込まれる予定です。これによりBlazorからWebのUIコンポーネントが利用可能になります。

Blazor Hybridは現在開発が進んでいますが、登場時期は未定。まずはデスクトップアプリケーションの開発をターゲットにし、モバイルアプリケーションの開発はその後に対応すると説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
FacebookのザッカーバーグCEOが「久しぶりのフェンシング」 五輪に触発され娘に教え始める
ネットトピック
2021-08-06 01:38
第51回:コロナ禍で増加した米国のひとり情シス
IT関連
2022-09-30 11:30
約66%の組織がゼロトラストを積極的に導入–フォーティネット調査
IT関連
2023-09-14 14:03
バイデン政権による200兆円規模の経済対策、2021年米テック市場の成長後押しへ
IT関連
2021-03-22 22:30
ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開
API
2021-07-14 23:46
「Vanilla OS」を試す–セキュリティと使いやすさを両立させたLinux OS
IT関連
2023-01-17 10:52
「記憶のクセ」をAIが解析し最適な問題を自動作成する「Monoxer」を大手進学塾「市進学院」のオンラインスクールが採用
EdTech
2021-05-08 11:28
Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明
Ruby
2024-10-01 13:56
ガートナー、ローコード開発ツールの導入で実践すべき7つのベストプラクティス
IT関連
2023-06-15 20:42
ローコード/ノーコード開発の国内市場、今後3年で約2倍に急成長。ITRが予測
ローコード/ノーコード開発ツール
2022-02-21 23:23
オフィス拡大路線、テレワーク禁止から一転 シェアオフィスへの移転で「テレキューブ」をフル活用する企業が得たもの
PR
2021-02-09 11:34
データの流通体制をクラウド化、「AIDC Data Cloud」発表
IT関連
2021-02-12 07:44
OpenAI、新機能「ChatGPT Tasks」をリリース–情報収集などに有用
IT関連
2025-01-17 19:59
ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開
ネットトピック
2021-05-14 09:36