NEC、社内DX戦略の加速でSAPと協業拡大

今回は「NEC、社内DX戦略の加速でSAPと協業拡大」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは2月24日、同社内のデジタルトランスフォーメーション(社内DX)の取り組み強化と社内DXを生かした事業展開に向けて、SAPとの戦略的協業を強化すると発表した。SAPのDX支援策「RISE with SAP」を海外グループ会社で新たに採用する。

 NECは、2021年6月に社内DX推進策を発表し、推進部門の「Transformation Office」を組織した。社内DXでは、SAPの統合基幹業務システム「SAP S/4 HANA」などのSAPの各種ソリューションを活用。制度や業務プロセス、組織、システムを根本的に見直し、業務プロセスを徹底的に標準化、簡素化、自動化して社員の業務時間の多くを付加価値創出に割り当てられるようにしているほか、業務プロセスで蓄積されたデータを経営の高度化に利用しているとする。

 今回の協業強化では、S/4 HANAを用いるソリューション「Business Process Intelligence」を採用して、業務プロセスの標準化をさらに推進し、海外のグループ会社では「RISE with SAP」を適用する。

 また、社内DXの取り組みで得たノウハウを体系化し、社外の顧客向けに販売を強化する。NECグループに所属するSAPコンサルタント数は国内最大といい、傘下のアビームコンサルティングのリソースも活用して外部顧客にRISE with SAPを含むNECのSAPソリューションを拡販するとした。

 この他にNECは、同社の生体認証技術およびサイバーセキュリティ領域における知見とSAPの技術を組み合わせた「社会価値創造」の事業を推進することにしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Googleの親会社Alphabet、ロボット用ソフト企業Intrinsic立ち上げ
企業・業界動向
2021-07-26 13:12
コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく
Docker
2023-02-21 18:22
CTCとデル、AI分野での連携を強化–インフラからアプリまで
IT関連
2024-10-09 10:11
Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表
IT関連
2023-08-01 15:06
アトラシアン、新AIサービス「Atlassian Rovo」発表。GoogleドライブやGitHub、Slack、Teamsなど同社内外のサービスを横断してAIが学習、ユーザーを支援
Atlassian
2024-05-13 10:05
富士通、「Web3」向けプラットフォームをパートナー企業に無償で提供
IT関連
2023-02-08 12:36
Denoのライアン・ダール氏「親愛なるオラクル殿、どうかJavaScriptの商標を手放して」と呼びかけ
Deno
2022-09-06 17:37
ポケモンGO、6日に「ヤヤコマ」大量発生 捕獲時の経験値3倍に
くらテク
2021-03-06 08:49
利回り4%以上、高配当株の選び方–楽天証券「スーパースクリーナー」活用術
IT関連
2021-06-09 13:20
セールスフォース、国内製造業のデータ利用やAI動向などのレポートを公開
IT関連
2025-01-09 13:55
パーソルプロセス&テクノロジー、資料の整理・検索を支援する新ファイル管理ツール
IT関連
2022-10-15 09:01
Googleがこっそり伝承していた“Androidお菓子ネーム” 次期Android 12はかき氷? :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-17 00:56
三菱重工と日本IBM、CO2流通を可視化するデジタル基盤を構築へ
IT関連
2021-05-10 07:55
「LegalForce」、案件管理機能をアップデート–契約書の版管理を効率化
IT関連
2022-02-23 05:02