Denoのライアン・ダール氏「親愛なるオラクル殿、どうかJavaScriptの商標を手放して」と呼びかけ

今回は「Denoのライアン・ダール氏「親愛なるオラクル殿、どうかJavaScriptの商標を手放して」と呼びかけ」についてご紹介します。

関連ワード (同社、親愛、言語等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


主要なJavaScriptランタイムであるNode.jsの作者であり、現在もDenoの開発を進めているライアン・ダール氏は、自身のブログで「Dear Oracle, Please Release the JavaScript Trademark」(親愛なるオラクル殿、どうかJavaScriptの商標を手放して)と呼びかけています。

fig

JavaScriptはNetscapeがWebブラウザ用に開発したプログラミング言語であることはよく知られていますが、その名称はサン・マイクロシステムズが登録商標として所有し、同社がオラクルに買収されたことで現在はオラクルが所有しています。

ライアン・ダール氏はそのオラクルが唯一「Oracle JavaScript Extension Toolkit」以外にはJavaScript関連製品を持っておらず、V8やSpidermokeyといった主要なJavaScriptエンジンの開発にも関わらず、JavaScriptの商標をほとんど利用していないと指摘。

そしてJavaScriptがオラクルの登録商標であることが、JavaScriptの名称の利用に慎重になっている人々がいるとしました。下記は「Dear Oracle, Please Release the JavaScript Trademark」からの引用です。

Careful law abiding engineers bend over backwards to avoid its use – leading to confusing terms like ECMAScript.

法律を守ろうとする慎重なエンジニアはその使用を避けており、それがECMAScriptのような用語の紛らわしさを生んでいます。

その上で、JavaScriptの商標を同社が手放すことで多くの称賛が得られるだろうと呼びかけています。

The best value Oracle could derive from the trademark would be from the goodwill it receives by granting it into the public domain.

その商標からオラクルが得られる最大の価値は、それを良心的にパブリックドメインにすることで得られるでしょう。

ライアン・ダール氏はこの実現にはオラクル社内の上級職による決断が必要であるため、容易ではないだろうとしながらも、それこそがブランドマーケティングとして正しいものになるはずだとし、「Oracle, please release the JavaScript trademark.」とブログを結んでいます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
片柳学園とオートデスク、センター開設–AI・デジタル化に対応のものづくり人材育成へ
IT関連
2025-02-18 14:37
楽天モバイル、18歳未満でもオンラインで申し込み可能に
企業・業界動向
2021-06-29 04:41
Red HatにRocky LinuxとAlmaLinuxが反論。OSSの精神と目的に違反している、ダウンストリームのリビルドは価値をもたらす、など
Linux
2023-07-06 16:49
英国の独禁監視当局がフェイスブックのGIPHY買収を調査中
ネットサービス
2021-04-05 23:33
金融の未来はオープンソースにあり
IT関連
2022-12-27 16:17
健康なくして活躍なし–NECがヘルスケアサービスで実現する、真の多様性
IT関連
2022-12-20 10:11
ニューススタンドのコンセプトを取り入れた職場用アメニティでオフィス勤務に戻るモチベーションを高めるNew Stand
その他
2021-07-14 01:21
クリテオ、リテールメディア向け広告配信基盤のBrandcrushを買収
IT関連
2023-03-09 21:39
「ChatGPT」ブームで中国人AIエンジニアの争奪合戦が激化
IT関連
2023-05-09 05:23
「バイトル」運営のディップが“攻めの営業”をアプリで実現 DXを後押ししたJMASの支援サービスを知る
PR
2021-03-31 14:29
NEC、消費財企業の商品開発を支援–書類を電子化しデータ共有
IT関連
2022-11-17 20:11
グーグル、「Android Studio」「Jetpack Compose」など開発ツールの改善を発表
IT関連
2022-05-14 04:57
西松建設、シスコの次世代ネットワーク基盤を月額定額サービスで導入
IT関連
2021-03-10 05:01
最新デバイスのリモート管理テクノロジー
IT関連
2023-07-11 13:51