HPE、フォトニクス回路の新興企業Ayar Labsと提携–HPCシステム向け製品を開発へ

今回は「HPE、フォトニクス回路の新興企業Ayar Labsと提携–HPCシステム向け製品を開発へ」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Hewlett Packard Enterprise(HPE)は米国時間2月24日、フォトニクスチップを手がける新興企業Ayar Labsと、「複数年にわたって戦略的に協業する」と発表した。創業7年のAyarの回路は、データを従来の金属配線に比べてより高速にチップ間で転送できるように設計されている。

 カリフォルニアに拠点を置くAyarは、ベンチャーキャピタルから6500万ドル(約75億円)もの資金を調達した。また、HPEのベンチャーキャピタル事業部門であるHewlett Packard Pathfinderからも、資金提供を受けている。両社はその金額について、コメントを控えた。

 HPEは、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)と人工知能(AI)コンピューティングが扱うデータ量が急増しているため、従来の「電気ベースのネットワーキングはいずれ、帯域幅が限界に達するだろう」と述べた。

 そのため両社は、「電気の代わりに光を用いてデータを転送する、シリコンフォトニクスをベースにした光I/O技術を活用して機能を開発し、『HPE Slingshot』に統合する計画だ」という。HPEのネットワーキング製品であるHPE Slingshotは、HPCシステムを相互接続するための専用ソリューションだ。米エネルギー省向けに設計された「エクサスケール」のコンピューターなどのために開発されている。

 Ayar Labsによると、同社のシリコンフォトニクス技術は、電気I/O回路と比べて、消費電力を10分の1に抑えながら、1000倍の帯域幅を提供できるという。

 Ayar Labsはフォトニクスチップ技術に関する特許を約20件取得しており、さらに数十件を出願している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
太平洋セメント、「Notes/Domino」から刷新で3000人のワークスタイルを変革
IT関連
2021-06-19 01:04
「Windows 11」最新プレビュー版が公開–ライブキャプションの日本語対応など
IT関連
2023-02-18 11:52
初心者が「Bluesky」を使いこなすための8つのヒント–「X」の代わりになる話題のSNS
IT関連
2024-11-24 09:02
ハイブリッドワークのトレンド–変わる従業員の意識や各種機器への投資
IT関連
2022-05-10 18:33
芝パークホテル、宿泊予約の管理業務にRPA導入–バックオフィス業務を効率化
IT関連
2021-03-22 21:26
クラウドストライク、大規模障害に至る経緯を報告–原因は振る舞い検知の更新に不具合
IT関連
2024-07-26 19:09
Facebook幹部のシモ氏をInstacartがCEOとして引き抜き
企業・業界動向
2021-07-10 20:49
[速報]マイクロソフト、Webブラウザの複数タブをまとめてリアルタイムにチームで共有できる「Microsoft Edge Workspaces」発表。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 22:11
インターネット犯罪被害額は2021年も拡大、69億ドル超に–FBI報告書
IT関連
2022-03-24 03:51
ポケモンGOの吉野家コラボイベント開催決定 「ペロッパフ」「シュシュプ」出現、「アンノーン」の“Y”も
くらテク
2021-04-29 01:16
生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース–「ChatGPT Plus」と同額
IT関連
2023-09-09 22:48
生成AI導入者の半数近くがオープンソース選択、その理由が調査で明らかに
IT関連
2024-11-23 09:16
広がるリーガルテック–導入企業が持つべき視点とは
IT関連
2023-09-09 05:10
【レビュー】iPad Pro 2021 はスマホ以上に5Gの重要性を感じた1台
ハードウェア
2021-05-20 22:34