生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース–「ChatGPT Plus」と同額

今回は「生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース–「ChatGPT Plus」と同額」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)チャットボットの中では、OpenAIの「ChatGPT」が最もよく知られた存在だろう。しかし、新興企業Anthropicの「Claude 2」など、新たなチャットボットも登場している。Anthropicは米国時間9月7日、より高度な機能を提供するため、同社のAIチャットボットの有料版「Claude Pro」を発表した。

 有料版は無料のClaude 2同様、米国および英国のユーザーのみが対象となる。無料版と比べて、5倍の利用が可能だ。

 5倍の利用とより多くのメッセージに対応するほか、トラフィックが輻輳する時間帯はClaude.aiを優先的に利用でき、新機能への早期アクセスもできる。

 Claude Proは、添付ファイルや会話の長さなど、メッセージの長さによって制限がかかることがある。同社によると、利用可能なメッセージが残り10件になった時に警告され、制限は8時間ごとにリセットされる。

 無料版は、利用量や会話の件数に制限があったり、ピーク時に待ち時間があったりするものの、引き続きClaude.aiで利用できる。

 同社はこうした制限について、Claude 2の実行には強力なコンピューターが必要なためだと説明している。制限を設けることで、多くのユーザーは無料で機能を試す一方、パワーユーザーは日々のワークフローで活用できるという。

 Claude Proのサブスクリプション料金は月額20ドル(約2900円)で、有料の「ChatGPT Plus」と同額だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米海軍やデルタ航空の「着るロボット」を作る外骨格パワードスーツのSarcosがSPAC合併計画を発表
ロボティクス
2021-04-08 19:47
ZOZO、プロバスケクラブ「アルティーリ千葉」、千葉大学が「ZOZOSUIT 2」を活用した共同取り組みの開始発表
ハードウェア
2021-07-20 14:44
ZVC JAPANが示す、コロナ禍後の「Zoom」の在り方–「Zoom Experience Day Tokyo」
IT関連
2023-04-28 09:57
第93回アカデミー賞で、Apple TV+アニメと映画がノミネート
イラスト・デザイン
2021-03-17 07:25
Windows 11チェックプログラムが一時削除 「正確さや詳しさが欠けていた」
製品動向
2021-06-30 15:04
「旅行需要は必ず復活する」コロナ禍でインバウンド事業の売上98%減を経験したWAmazingが生き残れた理由
ネットサービス
2021-03-02 14:32
デジタルツインのMatterportが日本法人を設立–国内の事業展開を本格化
IT関連
2022-04-16 16:13
オンラインチケット販売TIGET運営のgrabssが2.3億円調達、音声通話サービスTHISIS新開発
ネットサービス
2021-02-17 15:15
八海醸造、リスク管理の強化でクラウド契約業務サービスを導入
IT関連
2022-06-23 12:52
富士通、台湾中央気象局の気象予報スパコンシステムを構築
IT関連
2023-01-19 22:55
オラクル、従業員のスキル把握を支援する「Dynamic Skills」を発表
IT関連
2021-06-24 00:14
経済産業省、年間25万件の紙申請をデジタル化–行政手続きコスト4割削減へ
IT関連
2021-08-19 14:59
Disney+がNetflixのMarvelシリーズを米国などで配信開始、日本では2022年後半の予定
IT関連
2022-03-03 18:25
あつ森に「観光案内メーカー」登場 自慢の島をポスターや動画に
くらテク
2021-03-25 18:01