若手研究者と共同創業するHERO Impact Capitalが1号ファンドを組成し投資活動開始、ファンド規模は30億円

今回は「若手研究者と共同創業するHERO Impact Capitalが1号ファンドを組成し投資活動開始、ファンド規模は30億円」についてご紹介します。

関連ワード (一次募集出資者、目指、総額等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


若手研究者と共同創業するベンチャーキャピタル「HERO Impact Capital」は2月24日、総額30億円規模の同社1号ファンド「HERO Impact Capital 1号投資事業有限責任組合」を組成し、投資活動を開始したと発表した。ファンド規模は総額30億円。投資対象は、研究開発型スタートアップ。一次募集出資者(予定)は、ディープコア、Mistletoe Venture Partnersとなっている。

HERO Impact Capitalは、地球課題を解決する研究開発型スタートアップを若手研究者と共同創業するベンチャーキャピタル。若手研究者を中心とした研究開発型スタートアップの次世代エコシステムとなることを目指し、同ベンチャーキャピタルファンドを含む以下3つの機能を有している。

また同ファンド運営の成功報酬は一般財団法人ZERO Foundationに分配され、次世代研究者へ循環する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
企業のリーダーに向けた無料の量子コンピューティング講座が開設
IT関連
2022-09-02 14:08
社会課題解決に取り組むデジタル企業に–NRIの桑津研究理事
IT関連
2021-04-06 08:32
オープンソースのデータ統合プラットフォームのAirbyteが5.6億円を調達
ソフトウェア
2021-03-04 17:44
[速報]Google、自然言語でAIと対話するだけで誰でもアプリが作れる「Duet AI for AppSheet」発表。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 08:33
グローバルなデータセンターの電力消費量が4年で2倍以上に急増、国際エネルギー機関が予測。今後のAI分野の競争は電力調達が勝敗を握るようになるか?
クラウド
2024-01-30 11:06
社内向け生成AI機能は25歳以下が熱心に利用–日本情報通信
IT関連
2023-12-19 15:30
コロナ禍終息後の世界でIT支出はどう変わるのか
IT関連
2021-07-28 19:34
SquadCastがリモートにうれしいビデオポッドキャスト録画機能を追加
ネットサービス
2021-02-05 15:49
セキュリティを強化した企業や政府機関向け新型AndroidスマホをブラジルのSikurが発表
IT関連
2022-03-06 19:13
宇和島市、複式学級にNeatデバイスを導入–他校とのコミュニケーションを促進
IT関連
2024-09-15 12:55
英Arm、フラグシップCPU「Cortex-X2」発表 「Armv9を基にシステム全体の性能向上目指す」
企業・業界動向
2021-05-27 19:15
メタバースは「過度な期待」のピーク–ガートナーが働き方関連技術に見解
IT関連
2022-11-11 02:28
ヤンマーホールディングス、人事システムに「テックタッチ」を導入
IT関連
2024-02-02 21:22
電子帳簿保存法への対応は6割以下–宥恕(ゆうじょ)期間終了まで2カ月
IT関連
2023-10-21 06:43