宇宙事業のSpace BD、ゼロトラスト型セキュリティ対策を構築

今回は「宇宙事業のSpace BD、ゼロトラスト型セキュリティ対策を構築」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 宇宙の事業開発を手がけるSpace BDは、事業強化や株式上場に向けてIT環境にゼロトラスト型セキュリティ対策を構築した。これを手がけたNRIセキュアテクノロジーズが発表した。

 Space BDは、人工衛星の打ち上げサービスなど多種多様な宇宙関連サービスを展開し、「日本初の宇宙商社」と呼ばれているという。設立時からさまざまなクラウドサービスを利用し、事業規模の拡大と株式上場を目指す中でIT全般統制の強化が必要になった。そこで社員の働きやすさとITの安全を両立させるよう、NRIセキュアテクノロジーズがゼロトラストモデルによるITシステムの構築を提案したという。

 ゼロトラストモデルは、ITシステムの利用者や利用する環境(アクセス元やアクセスする端末)、利用中の状況などを常時監視し、通常と異なる兆候を検知した場合など必要に応じて確認をしてもらうことでITシステムの安全性を確保するセキュリティ対策の考え方になる。

 Space BDのケースでは具体的に、クラウドベースで社員のPCやスマートフォンを一元管理する「PC Check Cloud」サービス、ID管理・認証基盤の「Okta Identity Cloud」を採用。これによる社員のアカウントをクラウドサービスも含め一元管理し、シングルサインオンで社員が業務で使うサービスをスムーズに利用できるようにした。

 さらには、クラウドセキュリティ基盤「Netskope」を使用して、外部のクラウドサービスへのアクセスの制御・可視化と、ウェブサイトへの安全なアクセスを実現する仕組みも導入した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTドコモ、全国展開する5Gの無線アクセスネットワークをAWSの「Amazon Elastic Kubernetes Service Anywhere」を用いて展開すると発表
AWS
2024-02-27 02:38
国際オリンピック委員会(IOC)公式ライセンス取得のNFTオリンピック・ピンバッジが6月17日販売予定
ブロックチェーン
2021-06-05 22:27
Firefox、WebAssemblyの実行速度が75倍速に。SpiderMonkeyのJITコンパイラ改善で
Firefox
2024-10-21 01:43
買収意欲旺盛な宇宙インフラ企業RedwireがSPAC経由で株式公開へ
宇宙
2021-03-27 00:11
[速報]Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表。精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で、Google I/O 2021
Google
2021-05-19 13:30
Sansan、紙の名刺作成サービスを開始 1ユーザー当たり年間1500円から
クラウドユーザー
2021-05-11 21:42
「大学入試 うんこ英単語2000」発売 「うんこがもれそうなので結論(conclusion)を」など、全例文に「うんこ」入り
くらテク
2021-06-02 22:12
フィンランドでサウナ–ウィズセキュアの社内サウナを写真で見る
IT関連
2022-06-11 16:11
アカマイ、サイバー攻撃の最新動向を解説–DDoS攻撃やウェブAPIを狙う攻撃など
IT関連
2024-09-18 21:43
中国版TikTokのライバル動画アプリKuaishouが上場初日に194%急騰、時価総額19兆円超に
ネットサービス
2021-02-07 17:06
就活生にも強い味方、「個室型オフィス」需要増
IT関連
2021-02-19 08:08
TRUST SMITHとADEKAが荷姿・ラベル位置・種類を問わずラベル内情報を自動認識するシステムの実証実験
人工知能・AI
2021-05-01 17:07
SambaNova Systems、言語モデルに最適化された半導体「SN40L」を発表
IT関連
2023-09-22 09:18
インテック、富山県にエリアデータ活用サービスを提供–データ連携基盤構築
IT関連
2024-05-02 14:37