ビールの醸造かすを生分解性フィルムに変えるMi Terroが1.7億円調達

今回は「ビールの醸造かすを生分解性フィルムに変えるMi Terroが1.7億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (技術、米国、繊維製品等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


あるやり手の起業家が、ビール醸造大手AB Inbev(ABインベブ)と家庭用品の大手Unilever(ユニリーバ)が主催する100以上のアクセラレータープログラムに参加し、あるパターンを発見した。醸造所には大量の醸造かすがあり、家庭用消費財にはプラスチック問題がある。この2つの問題の架け橋となるべく登場したのが、農業廃棄物をタンパク質に加工し、プラスチック代替品や飼料などとして利用できるようにするMi Terro(ミテロ)だ。同社は、生産規模を拡大するために150万ドル(約1億7000万円)を調達した。

Mi Terroの創業者Robert Luo(ロバート・ルオ)氏は「洗濯洗剤ポッドTide Podsを思い浮かべてみてください」と話す。「私たちの製品は、Tide Podsで使われているポリビニルアルコールに似ています。唯一Tide Podsと違うのは、マイクロプラスチックが含まれていないことです。私たちの製品は水溶性で、室温で水に分解することができます。また、生分解性を有してもいます。当社のデータでは、自然分解には1年ほどかかるとされています。工業用堆肥化施設では、180日以内に分解できます」と説明する。

ルオ氏は2018年に、中国の叔父の酪農場を訪れたことがきっかけで、会社を立ち上げた。そこでは大量の牛乳が廃棄されていた。そして、腐った牛乳をただ捨てるのではなく、何か価値のあるものを作れないか、と興味を持った。最初に開発したのは、牛乳の搾りかすを使った繊維製品だ。この繊維は10万ドル(約1100万円)分ほど売れ、今でも日本に顧客がいる。しかし、この分野ではB2Cモデルは非常に難しいことが分かった。そこで、アクセラレータに参加し、同様のプロセスで産業用途があることを発見した。

「中国のBudweiser(バドワイザー)とつながりができ、価値の低い醸造かすを大量に抱えていることを知りました。彼らは、メタンや地球温暖化の間接的な原因となる牛の飼料として処理するよりも、もっと良い利用方法を考案したいと思っていました」とルオ氏は説明する。「そこで、私たちが以前開発した方法を用いることで、農業廃棄物を堆肥化できる包装材に変える新しい解決策を導き出すことができました。そして、これが当社が2020年からやっていることです」。

AstanorがMi Terroの150万ドルラウンドのリードインベスターで、同社の価値を1000万ドル(約11億円)と評価した。Astanorは少し前に食品と農業技術を専門者とするファンドを立ち上げ、自律走行トラクター、マイクロプラスチックの除去、植物由来の食品、気候リスクの脅威分析、そして今週初めには温室用のAI技術など、さまざまな企業への投資でこの分野において急速にその名を知られるようになってきている。

Mi Terroの従業員は現在5人で、この中には中国にいる製品専門家も含まれる。同社は中国に製造拠点を設け、また米国にオフィスを設置する計画だ。今回の投資は主に生産規模の拡大に使われる予定で、ラボでのやり方に若干の変更を加えることになる。

プラスチックに代わる生分解性フィルムに入っているMi Terroのプロトタイプの洗剤ポッド(画像クレジット:Mi Terro)

「生産規模を拡大するためには、加工の方法が変わり、設備も変わってきます。そしてもう1つ、ビール醸造所から当社の施設まで醸造かすを配送するための物流コストも考慮しなければなりません」とルオ氏はいう。「そのために最適な場所を探す必要があり、生産拡大に向けてはその点も考慮しなければなりません。輸送費がかさみ過ぎないように、慎重にならざるを得ないのです」。

Mi Terroのプロセスには2つのステップがある。農業廃棄物からタンパク質、繊維、デンプンなどのポリマーを抽出し、ポリマーを分離した後、モノマーを結合して他の製造工程で使用できるポリマーにするというグラフト化で改良を行う。このようにしてできた素材は、パスタを作るのと同じように、液体のような素材をスリットから押し出し、形成できるため、現在プラスチックが使われている多くの用途に使用することができる。ストローや容器、箱などを作ることが可能だ。同社が最初に作る製品は、ビールのラベルやTide Podsなどのパッケージのようなフレキシブルフィルムだ。

「現在、顧客向けに2つのソリューションを開発しています。1つは水溶性で、水溶性が必要な用途に適しています。もう1つは耐水性です」とルオ氏は話した。

画像クレジット:Mi Terro


【原文】

A shrewd entrepreneur joins the 100+ accelerator program sponsored by brewing giant AB Inbev and home consumables emporium Unilever, and spots a pattern. The breweries have tons of spent grain, and the home consumables have a plastics problem. Build a bridge between the two problems, and you have Mi Terro, a company that takes agricultural waste and processes it into proteins that can be used as a plastic replacement, animal feed and much more. The company just raised $1.5 million to start scaling up production.

“Think of Tide Pods — our material is very similar to the polyvinyl alcohol material that Tide Pods are made out of,” says Robert Luo, the founder at Mi Terro. “Except our product has zero microplastics, unlike the Tide Pods that we use today. Our product is water soluble and can break down into water under room temperature. It is also biodegradable. Our in-house data indicates that to naturally degrade will take a year or so. In industrial composting facilities, it can decompose within 180 days.”

Luo started the company back in 2018, inspired by visiting his uncle’s dairy farm in China. A lot of milk was going to waste, and he was curious whether it would be possible to make something of value instead of just dumping spoiled milk. The first product the company developed was a textile fiber made from milk waste. They sold about $100,000 worth of these textiles, and still has some customers in Japan, but it turned out that the B2C model was very hard in this space. That was when he joined the accelerator and discovered that there were industrial applications for similar processes.

“We got connected with Budweiser in China, and we learned that they have a lot of spent grain, which has a very low value. They wanted to create a better way of using it than to treat it as an animal feedstock for cows, which indirectly contributes to methane and global warming,” explains Luo. “So by using the method that we have previously developed, we were able to come up with a new solution that turns agricultural waste into compostable packaging material. And that’s what I’ve been doing since 2020.”

Astanor is the lead investor in Mi Terro’s $1.5 million round, which valued the company at $10 million. The investor raised a fund a while back focused at food and agricultural tech, and it is quickly making a name for itself in this space, with investments in companies as varied as autonomous tractors, removal of microplastics, plant-based foods, threat analysis for climate risk and — earlier this week — AI tech for greenhouses.

The company currently has a team of five, including a team of product experts in China, where the company is planning to stand up manufacturing, and an office in the U.S. The investment will largely be used to scale up production, which will mean making some changes to how things are done in the lab.

Mi Terro’s prototype detergent pods in its plastic-ersatz biodegradable film. Image Credits: Mi Terro

“In order for us to scale up, the method for the processing will be changed and the equipment will be different. And another thing that we have to consider is the logistic costs to deliver spent grain from one of the beer breweries to our facility,” says Luo. “We had to find the best place to locate that and now have to take that into consideration as me move toward scale-up. We have to be cautious, because we don’t want to over-spend on transportation.”

Mi Terro’s process includes two steps: extracting polymers from the agricultural waste — including proteins, fibers and starch, then, when they have the polymers separated out, they modify them by grafting, which bonds monomers into polymers that then can be used in other manufacturing processes. The resulting material can be extruded — a similar process to making pasta; pressing a liquid-like material through a slit to shape it — which means it can be used in many applications where plastic is used today. The company can make straws, containers and boxes. The first products the company is making are flexible films — much like beer labels, Tide Pods and other packaging.

“We are currently developing two solutions for our clients,” explains Luo,” one is water-soluble for applications where that is desirable. The other is water-resistant.”

(文:Haje Jan Kamps、翻訳:Nariko Mizoguchi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ダークウェブでだまし合うサイバー犯罪者–被害額は1年で3億4000万円超
IT関連
2022-12-14 14:15
「聞こえ」の課題に取り組み、日米韓で展開するデジタルヘルス領域スタートアップOlive Unionが7億円調達
ヘルステック
2021-04-06 18:36
キリングループ、従業員のデジタル成熟度向上に向けてトレーニングサービスを先行導入
IT関連
2022-11-26 22:36
「Gmail」の統合型UI、全ユーザーに提供開始
IT関連
2022-07-30 04:14
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(インストール編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第38回)(1/2 ページ)
トップニュース
2021-04-11 23:38
CDPの導入有無がマーケティング能力に大きな差–データプライバシー規制への適応力にも自信
IT関連
2023-03-04 18:58
販売/サービスチームの生成AI導入率は低い–セールスフォース調査
IT関連
2023-07-07 07:57
Chromebookの2020年出荷数がコロナ禍の需要増により前年比2倍以上に
ハードウェア
2021-02-02 03:01
フロリダ州都市の水処理システムにハッカー侵入–水酸化ナトリウム濃度を100倍以上に
IT関連
2021-02-11 10:24
KDDI、タレントマネジメントシステムを「SAP SuccessFactors」で刷新–ジョブ型人事制度の実現に向け
IT関連
2021-06-14 13:22
光ネットワークの導入本格化は2025年から–NECが事業動向を説明
IT関連
2024-12-03 07:44
スパコン「富岳」の五輪“感染”シミュが炎上したワケ (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-24 17:12
資生堂、クラウド型人事・給与システムの国内稼働を開始
IT関連
2023-06-08 10:58
森永製菓、経理財務DXを推進–海外事業拡大やサステナブル経営に向けて
IT関連
2022-11-24 19:11